鬼は外、福は内 そして恵方巻
テーマ:ブログ
2013/02/04 07:00
皆さんこんにちは!
代表の竹内です。![社長イラスト](/resources/member/001/238/0106857/thumb/DyhY7FN7.jpg)
明日は早くも 立春!
まだまだ 朝 夕は寒いですが 昨日 今日と
春の予感を感じさせるポカポカの陽気でした。
そして 今日は 節分。
弊社では このような 昔ながらの日本の伝統行事は
会長が 音頭をとってその節目節目に行ないます。
![](/resources/member/001/238/0124164/thumb/zwWuiNug.jpg)
まず 豆まきです。 朝礼後 今年の年男が
昨日より神様にお供えした豆を片手に
![](/resources/member/001/238/0433383/nIBfGRsB.jpg)
鬼は外ーーーーーーー。
福は内ーーーーーーー。
![](/resources/member/001/238/0433384/ozTS7CTW.jpg)
っと叫びながら大量の豆をまき 社員全員で
その福豆を拾い 美味しく食し、
昼は 食べると縁起が良いとされる
太巻きの恵方巻きのまるかじりです。
今年の恵方は南南東 ということで
その方向に向き直り皆んな 無言で
それこそ も く も く とかぶりついておりました。
![](/resources/member/001/238/0433385/mXKHnLrv.jpg)
切らないでまるかじりするのは
「縁を切らないように」 という意味が
込められているのだそうです。
![](/resources/member/001/238/0433386/Tbyilq3d.jpg)
![](/resources/member/001/238/0433387/6v8zWW4d.jpg)
社員皆んなで ありがたい「お客様とのご縁」に
感謝しながらそしてそのご縁が末永く続くことに祈りを込めながら
美味しくいただき 無事節分の行事は終了しました。
代表の竹内です。
![社長イラスト](/resources/member/001/238/0106857/thumb/DyhY7FN7.jpg)
明日は早くも 立春!
まだまだ 朝 夕は寒いですが 昨日 今日と
春の予感を感じさせるポカポカの陽気でした。
そして 今日は 節分。
弊社では このような 昔ながらの日本の伝統行事は
会長が 音頭をとってその節目節目に行ないます。
![](/resources/member/001/238/0124164/thumb/zwWuiNug.jpg)
まず 豆まきです。 朝礼後 今年の年男が
昨日より神様にお供えした豆を片手に
![](/resources/member/001/238/0433383/nIBfGRsB.jpg)
鬼は外ーーーーーーー。
福は内ーーーーーーー。
![](/resources/member/001/238/0433384/ozTS7CTW.jpg)
っと叫びながら大量の豆をまき 社員全員で
その福豆を拾い 美味しく食し、
昼は 食べると縁起が良いとされる
太巻きの恵方巻きのまるかじりです。
今年の恵方は南南東 ということで
その方向に向き直り皆んな 無言で
それこそ も く も く とかぶりついておりました。
![](/resources/member/001/238/0433385/mXKHnLrv.jpg)
切らないでまるかじりするのは
「縁を切らないように」 という意味が
込められているのだそうです。
![](/resources/member/001/238/0433386/Tbyilq3d.jpg)
![](/resources/member/001/238/0433387/6v8zWW4d.jpg)
社員皆んなで ありがたい「お客様とのご縁」に
感謝しながらそしてそのご縁が末永く続くことに祈りを込めながら
美味しくいただき 無事節分の行事は終了しました。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/144538
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/144538