私の十八番 ~ J・BOY ~ フォーエバー !
業務課水曜日です。
11月が過ぎるのが早いと思っていたら
12月は やはり さらに早いです・・・
そして寒いです寒いです。水曜日は休みの人が多く
室内にいる人数も少ないせいか 余計に寒いです
11月は1週間位で終わったような気がしましたが、
12月は3日位で終わりそうです。とにかく時間が過ぎるのが
早いし、やらなければいけない事も多すぎて 本当に
師走です。皆様はいかがですか?年内にやるべき事は
終わりそうですか?子供達は楽しみが多いので
毎日が待ち遠しいかな子供が羨ましく恨めしく思って
しまう時期です・・・
そんな憂鬱な気分を、時に 晴らしてくれる役目がある
ミュージック会社ではいつも有線でオルゴールの
ポピュラーソングが流れております・・・
この選曲は何が基準かな?と思われるような
最近のHIT SONG から 昭和の名曲まで 流れます
12月に入ってからは 当然というべき クリスマスソング
が多いですね。稲垣潤一さんの代表曲や沢田あやこさん
etc・・・往年のクリスマスソングが流れるなか
たまに “えっ” ていうような曲が流れます。
仕事に集中していても 思わず “なぬっ” となります
私の持ち歌に 浜田省吾さんの「J.BOY」があります
但し、そう簡単に 聴くことが出来るものではないですよ
余程、私が気分が良く、この人達になら 美声を聞かせても
いいぞ!という時にしか ご披露しません 。
ただ、一旦歌い始めると 最後まで一気に フルテンションで
歌い切ります。間奏では ビールジョッキを ぐいっと
飲み干して、気合を入れて最後までテンションMAXで
いきますからね 一度聞いた人は病み付きになるくらいの
迫力だと よく言われます。
ただ、浜田省吾さんには すごくいい歌がいっぱいあり
「J・BOY」以外に もっと有名な曲があるのですが
会社の有線のオルゴールは もう10年近く
「J・BOY」が頻繁に流れるのです。
なので 「J・BOY」の曲が流れるたびに、私は
裸になったような はずかしい気分になります。
「あー また 流れてる 」と気づいても
気付いていないふりをしようと思うのですが、
誰かしら私の方を見つめてきます。
時には ニヤニヤ しながら
何日か流れなくなることがあるので「そろそろ終わりかな・・・」
と安心していると ふいうちをくらいます。
そして また はずかしくなるのです・・・。
どうやら、流れていないと思った日は意外と私が帰宅した
後に流れていたようで、帰った途端流れたりした時は
次の日 「自分でリクエストしてるんじゃ!」とか
からかわれたりもしました。
まあ いつまでも有線がかけたくなる名曲ってとこですかね。
最高!! はましょー!!!
皆さんも機会があればきいてみて下さい。
P・S 私が歌っている 「J・BOY」ではじめてこの曲を
知った ある人が 「この前 はじめて原曲を聞いたけど
原曲はすごくいいね!!」といったのは
どういう意味だと思います
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/141573