20° と 25°
皆さんこんにちは!
代表の竹内です。
今日も 先週に引き続き
天神店のフェアーに来ています。
昨日の雨も上がり 気持ちの良い
秋晴れの中 フェアー最終日を迎えてます。
今月の初めの本社のフェアーから本日の
天神店のフェアーまで本当に多くの
お客さまに御来場頂き 代表としまして
心より感謝申しあげます。
特に今日は 雨上がりの秋の爽やかな
風が天神店の自慢の庭 博多乃庭 の
木々たちの葉をゆすって
見ているだけでも気持ちいいものです。
ところで 秋といえば 四季のなかで1番好きな季節ですが
最近はこの秋が非常に短く感じられ
長ーーーーい、 暑ーーーーい夏 のあと
チョットの 秋 があり
寒ーーーーーい冬が来そうな感じです。
春 夏 秋 冬 って感じですよね!
以前は秋の夜長の楽しみ方みたいなものがあり
読書の秋 とか
秋の夜長 サンマを肴に月見て1杯!なんて
日本の秋の夜の風景だったのが
こう秋が短くなると そんな楽しみ方も
出来なくなりますよネ
ところで その 1杯 いや ○杯のお酒ですが
最近 マイブームの中に
黒霧島 20° を楽しんでます。
焼酎お好きな方は御存じと思いますが
25° と 20° の違い!
それは 素材を楽しむというか 25°は
お湯か 水 で割らないとなかなか口に
スムーズに入らないのですが
20°はそのままか ロックで
非常~~~に
GOOD!
なんです。
お気に入りのグラスに氷をブっ込んで
20°の黒霧島をロックで毎夜楽しんでる
ガーデン パパです。
今日も家を出る時 サンマと厚揚げを
オーダーして来ました。
今夜も美味しい食卓になるよう 天神店
のサポートに頑張っておきます。
では 皆さんぜひ25° でなく 20°を
お供に 秋の夜長を楽しんでください。
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/138074