門司港レトロ
テーマ:ブログ
2012/10/02 19:36
こんばんは。
年中無休で食欲の秋。
天神シティーボーイ 三善です。
天神店マネージャー 三津家さんとの会話シリーズ その2
「次の日曜日はどこに行くの?」
「北九州っす!行った事ないんで。」
「北九州のどこに行くの?」
「リバウォークなんとかです。」
「門司港レトロに行ったがいいよ。すごい楽しいし。」
「マジすか!んじゃ行ってみます!」
てな訳で行って来ました。門司港レトロ!
まず最初にレンタル屋で 電動自転車を借りました。
終日借りて1台500円!お手頃価格!
軽く漕ぐだけでシャーシャー進む!
文明の進歩に感心しながらレトロ街を散策。
山越え谷越えしながら関門海峡へ…。
エレベーターで海の下へ。
約1キロほど自転車を押して歩いて山口県下関へ!
この段階で、体力の限界を迎え、
普段の運動不足を痛感し、
股関節が悲鳴を上げておりました。
で、ヒーヒー言いながら山口県到着。
自転車で少し走ると、
海沿いに大きな市場がありました。
そこは新鮮な魚介類の揚げ物や
寿司がたくさん売ってました。
大トロとふぐを購入。
(大トロ400円×2 ふぐ100円×2)
まーこれがうまいうまい
やびゃーーーっすよ!
んで、市場を離れ、また少し自転車で進むと
フェリー乗り場がありました。
股関節が限界を迎えていたので
帰りは船で帰ろうと思いました。
すると…フェリー乗り場に看板があり、
「ヘリコプター体験」と書いてました。
4つぐらいコースがあり、一番安いのでも
一人3500円とかだったので
高いだろうと思い悩んで悩みましたが
よく考えたらヘリコプターなんてこの先乗る機会もないだろうし
何かでレスキュー隊に救助された時ぐらいしか思いつかなかったので
乗りました。
やびゃーーーです。
楽しすぎ!
3分ぐらいしか体験できませんでしたが
一生の思い出になりました。
その後、船で門司港へ帰り
大道芸人とか見て、
焼きカレー食って
魚の何とかセラピーやって
足がツルツルになって
帰りに小倉駅行って
モノレール乗って(一駅だけ)
北九州を満喫した後
福岡市内へ帰りました。
で、夜景を見に西区の海へ行って
センチメンタルな気分に浸って
自宅へ帰りました。
久しぶりに嫁さんとも遊べて
大満足の一日でした。
翌日からは、気持ちもリフレッシュできて
仕事も捗り、とても良かったです。
ちなみに、上記のコースは、ほぼ三津家さんのアドバイス通りの
コースです。(ヘリコプター以外)
無計画で門司港へ行ってたら
大して何も出来ずに行き当たりばったりで終わってたでしょう。
段取りと計画性の大切さを実感しました。
仕事も遊びも段取りが大切ですね。
というわけで、今週末は門司港よりももっと楽しい
秋のイベントが熊本本社で行われます。
一年を通して最大のフェアになりますので
3連休のうちどこかで行かれてみてくださいね。
詳しくはこちら↓
http://www.takeuchi-aoi.co.jp/?page_id=65
年中無休で食欲の秋。
天神シティーボーイ 三善です。
天神店マネージャー 三津家さんとの会話シリーズ その2
「次の日曜日はどこに行くの?」
「北九州っす!行った事ないんで。」
「北九州のどこに行くの?」
「リバウォークなんとかです。」
「門司港レトロに行ったがいいよ。すごい楽しいし。」
「マジすか!んじゃ行ってみます!」
てな訳で行って来ました。門司港レトロ!
まず最初にレンタル屋で 電動自転車を借りました。
終日借りて1台500円!お手頃価格!
軽く漕ぐだけでシャーシャー進む!
文明の進歩に感心しながらレトロ街を散策。
山越え谷越えしながら関門海峡へ…。
エレベーターで海の下へ。
約1キロほど自転車を押して歩いて山口県下関へ!
この段階で、体力の限界を迎え、
普段の運動不足を痛感し、
股関節が悲鳴を上げておりました。
で、ヒーヒー言いながら山口県到着。
自転車で少し走ると、
海沿いに大きな市場がありました。
そこは新鮮な魚介類の揚げ物や
寿司がたくさん売ってました。
大トロとふぐを購入。
(大トロ400円×2 ふぐ100円×2)
まーこれがうまいうまい
やびゃーーーっすよ!
んで、市場を離れ、また少し自転車で進むと
フェリー乗り場がありました。
股関節が限界を迎えていたので
帰りは船で帰ろうと思いました。
すると…フェリー乗り場に看板があり、
「ヘリコプター体験」と書いてました。
4つぐらいコースがあり、一番安いのでも
一人3500円とかだったので
高いだろうと思い悩んで悩みましたが
よく考えたらヘリコプターなんてこの先乗る機会もないだろうし
何かでレスキュー隊に救助された時ぐらいしか思いつかなかったので
乗りました。
やびゃーーーです。
楽しすぎ!
3分ぐらいしか体験できませんでしたが
一生の思い出になりました。
その後、船で門司港へ帰り
大道芸人とか見て、
焼きカレー食って
魚の何とかセラピーやって
足がツルツルになって
帰りに小倉駅行って
モノレール乗って(一駅だけ)
北九州を満喫した後
福岡市内へ帰りました。
で、夜景を見に西区の海へ行って
センチメンタルな気分に浸って
自宅へ帰りました。
久しぶりに嫁さんとも遊べて
大満足の一日でした。
翌日からは、気持ちもリフレッシュできて
仕事も捗り、とても良かったです。
ちなみに、上記のコースは、ほぼ三津家さんのアドバイス通りの
コースです。(ヘリコプター以外)
無計画で門司港へ行ってたら
大して何も出来ずに行き当たりばったりで終わってたでしょう。
段取りと計画性の大切さを実感しました。
仕事も遊びも段取りが大切ですね。
というわけで、今週末は門司港よりももっと楽しい
秋のイベントが熊本本社で行われます。
一年を通して最大のフェアになりますので
3連休のうちどこかで行かれてみてくださいね。
詳しくはこちら↓
http://www.takeuchi-aoi.co.jp/?page_id=65
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/136258
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/136258