水前寺成趣園
いつの間にかお正月も終わり・・・
新春フェアーも終わり・・・
現在、ご依頼頂いたプランを描いております!頑張っております!まだ図面見てないよ?というお客様!
もうしばらくお待ち下さい。素敵なプランをご提案させて頂きます♪
そんなお正月休みですが、妹夫婦と甥っ子が帰省していたので家族で水前寺成趣園(水前寺公園)へ行って参りました
さすがに冬の庭園は何だか寂しいです。。。
でも、常緑樹が上手く配植されています。
借景も素晴らしいですね。広がる景色にはビルも無くやはり名園は細かい部分まで計算されているんだと実感しました!
そして、仕事の関係から「御茶(茶道)」を勉強している義弟を連れて「古今伝授の間」で御茶を
「古今伝授の間」とは京都御所から移築された建物で、熊本県の重要文化財に指定されています。
この建物から眺めた景色が一番素晴らしいそうですよ!
名園を眺めながらの御茶は格別でした
コメント
-
2012/01/24 07:122枚目の写真、メインは庭園でなく、おだんご(?)、ですねっ。 ・・・うふっ!
二宮
-
坂口2012/01/26 11:24二宮様
コメントありがとうございます♪
2枚目の写真は、確かにお団子メインになってますが・・・笑
素晴らしいお庭を眺めながらのお団子に一興です。
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/115417