えびす祭
10月は、『博多乃庭』オープンに始まり、タケウチの一大イベント大見本市が行なわれ、あっという間に過ぎていった気がします。
そんな私も21日に○○歳の誕生日を迎えました。
誕生日は、毎年感謝の日にしています。
家族や関わってくださる方々への感謝はもちろんですが。
今まで健康で生きてこれたこと。
今を活きていけること。
美しいものを素直に美しいと感じれる心。
好きなものを愛せる心。
毎日楽しみながら幸せに暮らせてること。
そんな事を想いながら、誕生日を迎えてみると・・・
自分の置かれている立場がどんなに恵まれていて、どんなに幸せな環境の中で生活出来ているのかを実感していました。
全てのことに感謝なのです!!
そんな、誕生日前日の10月20日はタケウチ恒例の『えびす祭(えびす講)』でございました!
ちなみに、えびす講とは・・・・
商家が商売繁盛を祝って、福徳の神である「恵比寿様」を祀ることだそうです。
旧暦10月は「神無月」で、日本中の神様が出雲大社に出掛けいます。その留守を預かる留守神「恵比寿」を気の毒に思い、特別なお祭りによって慰めようということから始まったのだと伝わっています。
そんな『えびす祭』には、尾頭付きの鯛のお刺身と、いなり寿司。スタッフはビールを片手にお祝いなのです!
こんな、えびす祭は無礼講(笑)
色んなスタッフのネタ話が飛び出しながら楽しいひとときを過ごさせて頂きました!!
なかなか、社内でこういったイベントをする会社は少ないのかと思います。
このような伝統を大切にして、皆で楽しめる事にも感謝なのです。
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/108101