歳祝会パート2
みなさんこんばんは。
昨日は、毎年恒例の
弊社タケウチならびに竹雅会の合同歳祝会が行われました。
今年は、毎年いらっしゃる還暦の方が見当たらず
どのかたが主役なのかという話もありましたが
今年こそがタケウチ一番の主役の登場でありました
まずはこの方
そう、タケウチならびに竹雅会の皆様の
母親的存在 タカ子会長
いつも明るくみんなを元気づけてくださっている
会長もなんと今年は傘寿
あと30年は現役宣言も飛び出したので
それに負けず我々スタッフも走り続けます
そして、もう一人の主役はというと
直属の上司のO賀課長曰く、ザ・実直の男
営業二課澤村主任そう、厄入りです
好青年と呼ばれ続けたこの方こそ
スタッフのみんなの癒しの存在です
設計課の若手と共にみんなで厄をすこしばかり
背負わせていただきます
もちろんこの二人を盛大に祝うべく55名の皆さんで
ほんとに楽しい時間を過ごせました
タカ子会長いつまでも元気でいてください
そして澤村主任いつまでもその素敵な笑顔で皆を癒してください
以上、司会の二見でした
歳祝会
今日は熊本本社にて、月に一度の会議の後に『歳祝会』が行われました。
当社スタッフと関係業者の方々の中で、歳の節目を迎えらる方のお祝いをする毎年恒例の行事です。
今年は、竹内会長が『傘寿』。沢村主任が『厄入』を迎えられました。
おめでとうございます
皆の気持ちが一つになれる素敵な行事です
皆さんの、これからの活躍の祈願と共に、また明日からの英気を養える、
素敵な時間となりました
一致団結し、また明日から頑張りましょう