ひよどりは 今~
業務課水曜日です。
もうすっかり桜の季節も終わり
少しずつ つつじの花が咲き始めました
(GG飛田のつつじちゃんです)
もうすぐ 待望のゴールデンウィークですね
年末年始や盆休みは親戚の集まりや、お墓参りなどがあって
結構忙しいですが、ゴールデンウィークは一番家族と過ごせる
長期休暇ですよね
皆さんはいかがお過ごしですか?
私は ひたすらゆっくりしたいと思っています。
ただ、兼業農家の我が家は草刈と納床をしなければ
ならないので、先日 納床用の土を買いに行きました。
その時 何かをばあちゃんが足元に乗せていました。
よくよく見てみると それは金網に入れられた
ひよどり でした
「何でひよどり?」
と尋ねると
「猫の餌ば 食うけん
遠いところで放さんといかん」
との答えでした。
我が家には猫がおり、餌が裏口においてあり
好きな時に自由に食べれるようになっている
のですが、近頃は その捕獲された
「ひよどり」が自由に猫の餌を食べてしまい
猫が食べれない事態になっていたらしいです。
それで車で少し遠いところへ連れて行き
オリから逃がしてあげました。
それから2~3週間が経ったある日
ばあちゃんが衝撃的な一言を発しました。
「帰ってきた・・・」
なんと、そのひよどりが何故か我が家を
覚えていたらしく、気づいたらまた猫の餌を
食べていたらしいです。
「ひよどりはロシアから渡ってくるとだろう。
ロシアに比べたら隣町は 屁 のごたるもんだろう」
(訳:ひよどりはロシアカラ渡って来ているから
それから比べる隣町からなんて 大したことないだろう)
と解説してくれました。
そして、そのひよどりは今、
我が家のニワトリ小屋でニワトリ達と仲良く
暮らしています。
「猫の餌は買わなんばってん
ニワトリの餌は買わんちゃよかけん
こっちがよか!」
と満面の笑顔で話してくれました。
これでいいのだ・・・たぶん・・・・
それにしても、「はやぶさ」だったり
「カラス」だったり
そして今回は「ひよどり」
さてさて次はどんな鳥さんが我が家へ
来てくれることでしょう・・・・
店舗ファサードデザイン
こんばんは。天神店の三津家です。

やっと暖かくなってきましたね。昼間はジャケット要らずの気温になってきました。
昨夜は本社の武谷君夫妻の結婚披露パーティーがとり行われました。
高濱君のアイデアで撮られた社員のビデオレターは新鮮で特にLIXIL藤尾君のは最高に笑えました。
パーティーの写真を撮るのを忘れたんで会場の雰囲気をお伝えできず申し訳ないですが。。。
みんなからの祝福と激励の言葉がありましたし、彼のこれからの頑張りには期待大です!
さて、私は最近とあるお店のファサードづくりのお手伝いをさせていただきました。
オーナー様のご要望は植栽を含めたイングリッシュガーデン風のファサードづくりでした。
こちらがビフォー ↓


そして、こちらがアフター ↓


クラシカルなデザインのブラケット照明やハンギングなど植栽以外にも外観にアクセントを。
ずいぶん昔からあるお店みたいに馴染んでいませんか?
一戸建て、店舗、施設のガーデン工事は是非タケウチへ。
お庭に関するご相談は何でもどうぞ。スタッフ一同心よりお待ちしております。