御朱印帳
先日、妻と二人で熊本の南部方面を探検してきました。
熊本に移り住んで今年で6年になります。
まだまだ県内で行ったことの無いところばかりなので、
休みを利用し、チョコッと県内の探検をしております。
ただ行ったことの無い場所に行き、ご飯を食べて帰るというのも面白くないので。
何か目的を持とうということになり、丁度1年前から各地の神社の御朱印を集め始めました。
先日も一カ所ゲットしました

1年間で熊本をはじめ、九州各地の御朱印が結構たまってきました。ご利益がアップしております


次は、人吉の青井阿蘇神社の御朱印をゲットするぞ〜
割烹はるみのひとりごと
不安定なお天気が続いております

皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は、昨日より福岡天神店の応援に来ております。
こちらでは、熊本と違い歩いての通勤のため
運動不足の私にとっては、一日7000歩ほどキープできて
とても健康的に過ごせています

朝は、通勤途中歩道脇に咲いている
紫陽花の花を眺めながら、
夕方は天神中心地まで
10分ほど歩いて、夕食の買い物をして
荷物は多少重いものの、夕景を眺めながら帰路につきます。

さて、早いもので熊本地震より2カ月がたとうとしています。
今月の1日夜には一ヶ月半ぶりに、熊本の心のシンボル
熊本城天守閣の夜のライトアップが再開しました


石垣の修復には350億円の費用が必要で
復旧には10年以上かかると言われているだけに
今回のライトアップ再開は、私たち市民にとっては
希望の光に思え、心にも光がともったようで
少し安心しました。
被災された方々におかれましては、一日も早い復興を
心よりお祈り申し上げます。

by Harumi.T
今更ですが…
私は、そうですね…
あ、iphoneの機種変更をしました。
自分で言うのも何ですが、モノ持ちは良い方で、
結構何でもボロッボロになるくらいまで使います。
今まで使っていたiphone(4s)も、くまモンのカバーを外すと

と、まぁこんな感じで使ってました。
長く使うことはいいとしてもボロボロのまま使うのはあまりよろしくないですね。
機種変更をして色々とスペックが上がったのはいいのですが、一番困ってるのは”通信制限”です。
噂には聞いていましたが、ちょっとこれには納得いきませんね。
動画はおろか、通常のページを開くのもままならないじゃないですか!
リッチコンテンツで溢れているこの時代にこの仕組みはどうなんでしょう?
こんな時代だからの仕組みなのかもしれませんが、足元みられてる感がしてなりません。
まぁ、専門家でもないので本当のところどうなのかも分かりませんからね。
いちユーザーの率直な感想に過ぎませんのであしからず…
ようやく来週からネット環境が整うので家にいるときは問題ありませんが、それ以外が何かと…いや、結構不便です!
”通信制限”の撤廃を切に願ってます。
今更だったかもしれませんが、つい最近4sから6sに変わった私にとっては旬な話題でしたので。
ちょっと熱くなってしましましたがこの辺で。。。
Mシェード
現在合志市のお客様でMシェード施工中です!

とても高級感があります!足元は土間コンクリートだけでは締まらないので
石貼りと砂利洗い出しで良い雰囲気です。
入り口にはお客様の希望でインゴットを施工
後は植栽が入れば完成です!!
家の塗装もバッチリなので新築みたいに仕上がりました。
完成後にまた報告します(^^)では!
梅雨の中のドナドナ♪
こんばんは。設計課の二見です。
とうとう梅雨の季節となり、じめっとした空気が
何とも言えないですねぇ・・・
そんな中ではございますが
現場の方はというと、災害復旧ももちろんのこと
通常のご依頼の現場もしっかりと進んでおります
震災で中断し、お待たせしていたご依頼分も含めて
この天候の中であっても、しっかり養生し
作業が進められるところから着実にです
多少工期もかかっている現場もございますが
しっかりと品質と安全を第一に
現場の皆さんと連携を取り
お客様に素敵なエクステリア&ガーデンを
必ずやお届けいたします
今回写真はというと・・・実は
先ほど現場から戻る途中に偶然出会った
珍しい光景を一枚だけ
阿蘇方面に打合せで出かけていたのですが、
その帰り道のこと。
何やら前の方で車が込み合って
ちょっと渋滞している模様
そんな中ちょうど信号待ちしていたところ・・・
一匹の子牛が
車両で運ばれている途中で柵から出てしまって
いたみたいでした
おそらく道もガタついていたからなのか
びっくりして飛び出してしまったのかもですね
このあとは無事保護されたことでしょう
皆さんも迷子牛にはご注意を(笑)では