血液型では決められないけど・・・O型編
業務課水曜日 Tです。
朝晩すっかり冷えるようになりましたね
身体に脂肪という厚いコートを着ているので
寒い方が得意な私には丁度良くありがたいのですが
スリム体型の人が多いタケウチ社員さんたちは
口々に寒い寒いを連呼して
窓を閉め切って仕事をしております。
1カ月前には、まだエアコンの冷房を
入れていたのに、この激しい気候が熊本人の
独特の気性の荒さを作り出しているのかも
他県出身の方にはつらい気候と気性かもしれません
日中はお庭で過ごすのが大変気持ちの良い時期
だと思います。おかげ様で10日より開催されている
秋の大見本市には巷で言われている3連休の期間
大変多くのお客様のご来場頂きまして誠にありがとう
ございます。
皆様、室内よりお庭で過ごしていらっしゃる
方が多くて良かったです
スタッフもお客様にお庭の良さを実感して頂き
喜んでいるようです。
そのスタッフ面々ですが熊本気性のせいなのか
個性派揃いです。
私は、そのスタッフ達に常々ある傾向を感じておりました。
それは血液型です。4つの型しかないので分類するのは
無謀でと言う人もいますが、タケウチスタッフは血液型の
傾向が色濃くでているような気がします・・・
と言う訳でスタッフの特徴をを血液型別に分類して~
第1回目は社員28名中10名を占める
O型メンバー編
ある文献によると
O型男性の特徴は~
O型男性はとても
自信家な人が多いです。
ミーティングや会議などでみんなで意見を
出し合う時にも自分の意見を堂々と発言し
自信満々で提案する事ができます。
なので自然と友達の中ではリーダー格や
ボス的な存在になることが多いのではないでしょうか。
自分に自信があるので先頭に立ってみんなを
引っ張っていくのが好きなのです。とあり、
また、O型男性は、自分の身内に対してとても深い
愛情を持っているので、家族を大変大切にする。
そして、
O型男性が料理にはまったら大変な事になります。
節約や時短などおかまいなしで
自分の食べたいものを食べたい食材で作りはじめる
でしょう。高級なお肉でもお構いなしです。
レシピを見て自分でアレンジしながらもしっかり
自分がおいしいと納得した物だけを作るのです。
そして、自分が美味しいと認めるとそれを振る舞いたく
なるのです。自分が美味しいと思うものをみんなにも
美味しいと言ってもらうのが生きがいなのです。
とあります。
私が思うに仕事でも同じ事がいえるのでは!
自分が良いと思うものを、皆にも良いと思ってもらう
事が生きがいのようですね~
本当に、わが社のO型男性もぴったり当てはまっています。
いいことばかりを書くと嘘くさいので
ちょっと・・・な所も紹介します。私の意見ではなく
あくまで、とある文献から引用しておりますので
O型男性の皆様悪しからず
O型男性は自分勝手な神経質であるという
話しがあります。
基本は大雑把ですが自分が気になる事に関しては
とことん細かい傾向にあるそうです。
そしてその細かさは半端ではなく周囲の人が
これくらいでいいんじゃ!と言っても妥協しない
頑固でしぶとい細かさがあるそうです~
思い当たる方はいますか
タケウチスタッフにもいるかもしれませんね
そんな方が
ただ女性のO型スタッフによると
O型は2タイプに分類されて
私達は違うタイプだと申されております。
確かに2パターンかも知れませんね
〇〇派と〇〇派
*〇〇に当てはまる部分が分かった方は業務課で
答え合わせを!
でも、どちらもある意味意志が強くな面が
あるかも・・・
とにかく一大勢力のパワーみなぎるO型軍団に
これからもグングンと引っ張って行って頂ける事
でしょう
次回は個性派揃いで話題満載のB型編か
無難そうで以外なA型編のいずれかを
ご紹介したいと思います。
(締めはAB型以外には考えられないので
最終回は決定しています!)
こうご期待下さい
メンテナンス
こんにちは。天神店の瀬戸です
シルバーウィークを過ぎてから急に寒くなった気がします。
家では冷房を使わなくなり、代わりに加湿器がフル稼働中です。
長袖も厚めのものを着るようになりました。
私だけかもしれませんが、この時期になるといろいろと故障やメンテナンスが必要な箇所が増えてくるように思います。
まずは通勤に使っている自転車から
2週間に1回くらい油をさし空気を入れ、大体のところは手入れをしているのですが、ブレーキのゴムが磨耗しているのか止まりが悪くなってきました。休日にバラして修理をしないといけません。
次に車です。
運転していたら微かにエンジン音と違う音が聞こえてきたので、スタンドに持って行きました。『よくこの音に気づきましたね、普通はなかなか気づかないですよ』と言われ交換することになったパーツは、スターターの部品。修理しないといずれは突然止まってしまうとのことで、即依頼しました。・・・これだけで〇万円の出費ですΣ( ̄ロ ̄lll)
お次は私自身。
急な気候の変化からか体調を崩し、血液検査やら何やらをしてもらうことに・・・
モノにしても身体にしても日頃のメンテナンスはやっぱり大切だなと改めて感じました。
そして、博多乃庭も梅雨明けに咲いた花や葉っぱの枯れがちょっとずつ目立ってきたので手入れをしました。
ただ見ているだけで綺麗なものや手の掛からないものは飽きてしまいますが、こうやって手を入れて綺麗に咲いてくれる花や庭は飽きないし、楽しいですよ
本格的に寒くなる前にいろんなところのメンテナンス、見直してみるのもいいかもしれません。
たくさんのご来場感謝申し上げます
こんにちは
設計課の田崎です
一気に肌寒くなり
秋を感じております。
早く真っ赤な紅葉が見たいです
さて、10日(土)から開催されている
ガーデン&エクステリア大見本市自由見学会!
たくさんのお客様がご来場くださり
スタッフを代表し感謝申し上げます
今回のイベントは10月18日(日)まで
開催しておりますので
是非この機会にご来場ください!
大特価の商品を多数ご用意しております
スタッフ一同、心よりお待ちしております
寒露 と 秋の大見本市
みなさん こんにちは!
代表の 竹内 です。
すっかり秋めいてきましたね!
8日は 24節気の 「寒露」 でした。
寒露とは 「晩夏から初冬にかけて野草
に宿る冷たい露のこと」 をいうそうです。
金木犀の香り薫る秋空の下
黄金色に実った稲穂に自然の恵みを
感じながら素敵な秋を堪能して下さい。
今日は日頃愛読している知到出版の
小笠原さんより素敵な秋の風景と
坂村真民先生の「後から来る者のために」
という詩が届きましたので 皆様にもおすそわけを・・・。
また 別の意味でも 秋を堪能するには・・・・・。
そうです! ただ今弊社では 「秋の大見本市」 を
開催してます。
連日 爽やかな秋空の中 びっくりする位の多勢の
お客様にご来場頂き大盛況の中 2日目を終了する
事ができました。
場内ではリニューアルされた箇所や新商品の設置
があったり 見所満載になってます
庭での素敵な暮らし方 がきっと見つかるはずです!
来週の18日 日曜日まで開催してますので
是非のご来場社員一同心よりお待ちしてます!
それでは 又です。


見本市初日
皆様いかがお過ごしでしょうか
本社営業 宮平です
本日より秋の大見本市が開催しました
少しずつ秋を感じれるようになってきました。
多数のご来場まことにありがとうございました
目玉商品が多数展示しておりますので
たくさんのヒントもあわせて展示場内でお探しください
本日から18日まで開催しておりますので
ぜひこの機会にお越しください
それではよい日曜を