<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

イルミネーション♪♪♪

テーマ:ブログ
こんにちは、設計課の瀬戸ですスマイル(男の子)チョキ

今日は先週末に組みあげたイルミネーションの紹介をします。

1巻き30メートルもあるビニールライトを2巻き使って作ったのですが、電飾を固定する部材を取り付けるだけで一苦労汗

電飾もとにかく重く、初日は社長をはじめ皆さんの力をかりてやっと1巻き飾ることができました。

2日目は屋根の部分を徳重君と作っていったのですが、ジョイント部分の接触が上手くいかず悪戦苦闘パニック(男の子)

でも何でもそうですが、一度やってみると電飾の張り方もジョイントの組み方も仕組みも覚えるもので、本当にいい経験ができました。
来年はアレンジしながらスムーズに組むことができると思いますチョキ

家で飾るX’masツリークリスマスツリー1とは違いスケールが大きく夜の展示場をとても明るく照らしてくれてますよ星

お時間がありましたら是非、観にいらして下さい。










庭ブロ+(プラス)はこちら

音風景

テーマ:ブログ
12月半ば

全ての現場が佳境に入り完成に向けての追い込みです

.しかし 未だ着工すら出来ずに やきもきしている現場もございます

せわしい時期になりました



今日は現場に行く道すがらの.風景をご覧ください

まずは 街中の紅葉風景です

熊本の中心地にある上通り メガネの大宝堂さん4階のバルコニーガーデンです






奥には日航ホテルさんが身えます

補聴器フロアでホテルのラウンジをイメージしています

 

ビル4階でもしっかりと黄色く色づいてます



次は阿蘇の西原村方面です



この目の前に広がる山々の一本道を通ると気持ちが多少高ぶります

左側の茶色になっている山の中腹まで進みましょう



以前お世話になった オリーブの樹さん が左前方見えてきました



ヨーロッパの山あいの雰囲気ですね~

もうすぐ先ほどの目的地です



枯れた山肌とススキの穂がさわさわと音立てています



続いてその先の俵山トンネルを越えると

風車の姿が見えてきました



ゴォー ヒュー   圧巻ですね~



山あいを走るローカル列車

ガタンゴトン レールと車輪が噛み合う音



この赤い列車が田園風景にあいますね~



現場に着くと木枯らしに吹かれてパラパラとイチョウの葉っぱが乱舞してました



道路は黄色一色です



今回 お庭のやりかえさせて頂きましたケイさま

長丁場ではございましたが大変お世話になりました

今回の見所は総数2万個のピンコロを敷き詰めたエントランスでしょう!



車が通るたびにガタゴトと音を立てる光景は ヨーロッパの町並みを行き交う車の音をイメージさせます

高級感漂う通路です

前を通られる方々は必ず振り返られます

通ってみたくなる道です

前のアスファルトの道よりも広いです


耳を澄ますと 本当に色んな音に巡り合えますね~

音とは 何かと何かが触れ合って出来るもの

風と葉っぱ 

風と風車

風とすすき

線路と車輪

石とタイヤが擦れあう音

今回様々な自然の音と触れ合う庫とが出来ました



様々な物体同士の触れ合い

それによって生み出される 音

人と人が触れ合った場合 

どんな音が出るのだろう?

心と心が触れ合うとクリスタルのような音色が聞こえるかも・・・




一週間後はクリスマス

お好きな人と素敵な音色を奏でて下さい




少し早いけど 今年も大変お世話になりました

来年もよろしくお願いします



Merry Christmas & Happy New Year by Jyoumu with love

金賞受賞!!

テーマ:ブログ

皆様いかがお過ごしですかクエッションマーク

本社営業宮平ですハート2

今回、とてもうれしい事がありましたので報告しますニコニコ(男の子)マイク

メーカーさん主催のコンテストで

賞を頂きましたクラッカー2

クローバータカショー 庭空間コンテスト ランドスケープ部門クローバー

金賞 を頂きましたビックリマークビックリマーク

バーベキューが出来る場所で、雨が降っても濡れずに

かつ水がたまらない様にとのご要望でしたので

新しく雨水マスを設けて、水が流れるようにつくりました。

雨対策として、パーゴラの形をした木目調のアルミタイプの屋根を考え

床は自然な雰囲気を出せるように、不規則な形で作り

手入れが楽になるように人口の芝を敷きました。

江津湖の場所に溶け込んだ、お庭を提案出来ましたニコニコ(男の子)

施主様と来店されるお客様に大変喜んで頂いていますハート2

 

やった~チョキラブラブ(男の子)チョキ

来年も頑張りたいと思いますアップ

今年は 私の担当は今回が最後のブログになりますお茶

門松皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいませ門松

 

 

クロソヨゴ

テーマ:ブログ

 

こんにちは   コーディネーターの澤村です。ニコニコ(男の子)

 

 

先日、以前工事をさせて頂いたK様の

 

 

樹木植え替え工事がありました。デジカメ

 

 

植わっていたクロソヨゴが枯れてしまい、

 

 

再度クロソヨゴを植えたいとの

 

 

ご希望。ソヨゴよりも成長が遅く、

 

 

 

あまり背が高くならない所が良い

 

 

との事。樹形も良く、気に入って頂きました。スマイル(男の子)

 

fnz

 

/bk\/k\

 

i;fu;

もう2年ほど経ちますがきれいに

 

 

使って頂いてました。ペコペコ

 

 

ありがとうございます。K様。

 

 

土間にソーラーライトを埋め込み、

 

 

夜は玄関へ誘導します。ひらめいた

 

 

このクロソヨゴはヤマドリ

 

 

(山に自生している木を抜いてきて植える事)

 

 

がほとんどで、希少価値も高いので今回は島根から取り寄せました。

 

 

元気で育ってくれるのを祈るばかりです。パー

 

 

最後に 今日の夕日

 

 cliyl

 

 

 

では また

 

澤村 ウインク(男の子)

 

着工

テーマ:ブログ

皆様 今晩は コーディネーターの桑野です

クローバー 今日はこれから着工する現場をご紹介させて頂きます。

  新築エクステリア工事

 

  着工前デジカメ

 

 

イメージパースデジカメ

 

 

 

 

 

M様 完成を楽しみにお待ちくださいペコペコ

 

 

こちらは   コンサバトリー工事

新商品のオランジェリーデジカメ

 

 

 

 

 

 

 

イメージパースデジカメ  

 

 

 M様  完成は来年1月末になりますが

 楽しみにお待ちくださいペコペコ 

 

 

 

 

完成写真をUPしますのでお楽しみにアップ

それではまたクローバー 

 

 

 

 

 

 

  

<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/12      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
24位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
17位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

本社写真

㈱タケウチ

本社
熊本市大窪4丁目4-23
TEL 096-344-7920

ガーデンギャラリー天神
福岡市中央区那の津1丁目3-5
エクセレンス天神1F
TEL 092-404-6020
定休日 毎週水曜


私たち㈱タケウチは、創業以来40年、熊本・福岡をはじめ九州一円の多くのお客様にガーデン・エクステリアを通じてお客様と共に描いた豊かな暮らしに対する夢をお届けしています。
こちらではタケウチスタッフ達の日々の出来事やつぶやきをご紹介しています。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧