<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

にんじんのちから

テーマ:ブログ
  
  みなさまこんばんは、営業Ⅱ課の島津です。

  もうすっかり秋ですね。

  昼と夜の温度差がありますので、体調管理には、ご注意を!

  話は変わり、前回息子の携帯の事を書きましたが、その結果をお知らせいたします。

  なんと26位。

  ものの見事にiphone5ゲットです。

  恐るべしにんじんのちから、この先何をぶら下げれば良いのか恐ろしいです。

  しかし、一番驚いていたのは、何を隠そう本人でした。

  やればできる。という事を分かってくれた様でした。(少し高いものになりましたが)

  これから先にんじんが無くても頑張ってくれる事を期待します。

  今週末までフェアー開催中です。

  是非ご来場下さい、スタッフ一同お待ち致しております。

  では。

  
庭ブロ+(プラス)はこちら

現場巡回。

テーマ:ブログ

 今日は、ビール大好きな工事課の高本です。

 我が社では 秋の大見本市開催中です。

 10月 6・7・8日数多くのご来場有難うございました。

 今度の日曜日、10月14日まで行ってますので、是非ご来場下さい。

 

 今回の現場をお見せ致します。

 M様邸

 

 着工したばかりの現場です。

 重機で鋤取り・整地を行ってます。

 お客様もお住まいですので、打合せを行いながら、段取り良く進めてまいります。

 

 K 様邸

 

  ガ-デン工事

 散水工事でモザイクタイル貼り中です。

 一つ々丁寧に目地合わせを行ってます。

 後日、ウォ-ル等のラフ仕上げ、片ずけで完了予定です。

 

  TU 様邸

 

  ガ-デン工事

 テラスステ-ジのタイル工事中。

 タイル納まりを土間に墨出しをして割付してる途中。

 タイル工事が済み次第、デッキ工事予定です。

 

 TA 様邸

 

 ガ-デン工事

 目隠しパネル取り付け中(パネルは、樹脂製で色あせ・腐食はしません)

 左官完了後、植栽工事で完了予定です。

 

 S 様邸

 

 外構工事

 工事途中で、お客様が入居されますので、車庫周りから進めました現場です。

 門周りは、まだ未完成ですけど、車庫周りは完成でお客様の車はガレ-ジの中に置けます。

 後、残り五日間で完了予定です。

 

 S 様邸

 

 外構工事

 車庫土間の枠入れ途中です。

 左官さん泣かせのRno枠入れです。

 さすがなれたもので、見事に綺麗なRが出来ました。

 

 まだ一部の現場ですけど、職人さんの現場に対する思いやりが見えてました。

 

    次回も各現場を紹介いたします。

 

ひさびさにナチュラル系

テーマ:ブログ

こんにちは。天神店の三津家です。

モダンテイストのエクステリアが多い中、ひさびさにナチュラルテイストのエクステリアを手掛けました。

まだ、入荷待ちのポストがついてないのですが、ほぼ完成ということで撮影してきました。



最近、というかしばらく続けてますが、斜めに門を構えるのが好きなのです。
シンボルツリーにはオリーブの木を植えました。
使用している枕木は、床に敷いているのも立てているのもコンクリートの擬木です。



正面から見るとこのような感じです。お客様にも気にいっていただけました。
あとは門柱にディーズガーデンさんの人気のポストを取り付けるのみ。週末のお引渡しが楽しみです。

さてさて、我がタケウチ熊本本社では「秋の大見本市」開催中です。
福岡の皆様も是非、この機会に足を運んでみられてはいかがでしょうか?
福岡にはない規模の広い敷地に所狭しといろんなアイデアが散りばめられた社員も自慢の展示場ですよ。

今週末の土日まで開催中です!




絶賛開催中!!!!

テーマ:ブログ

ガーデンギャラリー・タケウチ

秋の大イベント!!

 

ガーデン・エクステリア総合フェア『秋の大見本市』

 

絶賛開催中!!!! 

 

でございます!!

 

こんばんわ。

設計課 坂口です♪

坂口イラスト

 

本日も秋晴れの素晴らしい天気の中、多くのお客様にご来場頂きました!

私も7組ほどのお客様の接客をさせて頂いております。

 

今年も、数多くの展示と驚きのプライスをご用意して皆様をお待ちしております!

 

そんな中、受付にて皆さんをお迎えしている工事課 T本主任!

目の前の自販機でジュースを買って頂きました♪

 

スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております!!

 

 

エクステリア研究会2ndステージへキックオフ

テーマ:ブログ
こんにちはハート2

厚生委員長・竹内です。ハート2





金木犀の香りと、爽やかな風に思わず深呼吸したくなる

今日この頃です。音符音符

只今、ガーデンギャラリーは秋の大見本市開催中です。

連日たくさんのお客様にご来場いただいております。

本当にありがとうございます。ペコペコ






ところで、先日コーディネーターの研修のために

ハウステンボス

ガーデニングワールドカップフラワーショー

へ行ってまいりました。花クローバー







一昨年もスタッフと協力業者・職人の皆さんと研修に

行って参りましたが、回を重ねるごとに

バージョンアップ・スケールアップし見ごたえのあるものでした。






ショーのテーマは「再生と平和」だそうです。
これは戦いが終わり、城が無くなり森が再生する様子を表しているそうです





水に浮かんだボールは鐘楼流しを表しています。夜には光を放ちます。




今回のガーデニングショー研修にはもうひとつ

大切な目的がありました。



エクステリア研究会2ndステージへキックオフ」です。

ハウステンボスのガーデニングショーのステージをお借りし

全国よりメンバーが集結しました。






不肖ながら弊社社長が次期会長を務めます




歴史を遡る事48年ほど前、エクステリアの祖と呼ばれる

杉本英則氏によりエクステリア産業が世に送り出されました。

その後、アルミ建材の普及により一般に出回り始めました。

その当時はB to B(企業間取引)が主流でした。






20年ほど前、よりお客様のご要望に近い距離でより良い物を

お届けするコンセプトのもとエクステリア研究会は発足しました。

その後、今では当たり前のB to C(企業と一般顧客の取引)

を確立しました。

お客様の声を夢を直接お伺いし、形にしてまいりました。

本日もたくさんのお客様をガーデンギャラリーにお迎えし、

直接お話しをお伺いすることができております。ハート2





そういう意味でも1stステージの役割は終わりました。





メンバーも創業40年~50年余の会社であり、

しっかりと後継者も育ち、今回その若いエネルギーを

会に入れ不易流行の精神で継承と創造をテーマに

2ndステージへキックオフします。





エクステリア研究会は各地で頑張る事はもちろんの事

業界の未来の発展を視野にいれ、

業界の発展に貢献できる会を目差します。グービックリマーク












<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/10      >>
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
117位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
72位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

本社写真

㈱タケウチ

本社
熊本市大窪4丁目4-23
TEL 096-344-7920

ガーデンギャラリー天神
福岡市中央区那の津1丁目3-5
エクセレンス天神1F
TEL 092-404-6020
定休日 毎週水曜


私たち㈱タケウチは、創業以来40年、熊本・福岡をはじめ九州一円の多くのお客様にガーデン・エクステリアを通じてお客様と共に描いた豊かな暮らしに対する夢をお届けしています。
こちらではタケウチスタッフ達の日々の出来事やつぶやきをご紹介しています。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧