母の日

設計の中川です
先日少し早いですが、母の日と誕生日をかねてまりめっこのカップをプレゼントしました。
直接はわたせなかったけれどきっとよろこんでくれたと思っています。

ちなみに「マリメッコは、フィンランドを代表するファッション、インテリア、バッグ、生活雑貨などを取り扱うブランドです。」引用させて頂きました。
このカップもそうなんですが、花には不思議な力と魅力がありますね



ほんとにどうしてあんなに綺麗なのか不思議です。
以前花に癒されてそのままいまも花屋で働いている友人もいます。元気してるかな~

今タケウチにも花が咲いています。近くを通られたらぜひ見に来てみてください

ご縁に感謝
今晩は 特販課 桑野です
今回は 久しぶりに現場の写真をUPします。
洋風の素敵なお家です
そして 完成したのが
こちらです
奥の方に見えるのは
ベンチと足洗い場です。お子様がまだ小さいので、泥んこ遊びをした後に、ベンチに座って、手と足を洗える様にと作りました
来月には シェード(日除け)を取り付ける予定です。
H様 大変お世話になりました
H様ご家族とのご縁に大変感謝申し上げます
これからも末永く宜しくお願いします
私は お客様との出会いの中でいろんなことを 学ばせていただいてます。日々の出会いに感謝しながら、お客様から
「 ありがとう 」 の言葉を頂ける様 これからも志事(仕事)に励んで行きたいと思います
家庭菜園
皆様いかがお過ごしでしょうか
本社営業の宮平です
暖かくなりましたね。
ガーデニングショップでは、お花や野菜の苗がたくさん出てきました
只今2歳の息子くんが、お野菜イヤイヤ真っただ中で悪戦苦闘しています
家庭菜園を通して野菜を育てながら、身近に触れることによって
野菜嫌いがなおるかなぁと考え、我が家でも家庭菜園をやってみることにしました
選んだ野菜は、ミニトマトとレタスミックス(5種類のレタス)です。
トマトも葉物も苦手ですが、収穫してすぐ食べれるので
収穫できた勢いで食べてくれるのではと期待しています
ミニトマトは、苗を買ってきて植えるだけでしたが
レタスは鉢に土をセットして、種を蒔きました。
薄い小さい種で、鼻息で何個か飛んでしまいました
写真からもわかるように、どこに種があるのかわかりません。
無事に芽が出てくれると良いのですが・・・
ミニトマトも枯らさないように大切に育てたいと思います。
今後経過をアップしていきます。お楽しみに
それでは、良い週末を
ありがとう
久しぶりのメガネおじさんです。
熊本では桜も終わり初夏に向っております。
皆様のところはいかがですか?
季節の変わり目、体調には充分気をつけて
ください。
さて、今回の投稿ですが、今我が家に姪が
泊り込みで家事のお手伝いにきております。
前回の投稿にも書きましたが、メガネおじさんの
奥さんが体調不良のためなのですが
炊事、洗濯,掃除と頑張ってくれています。
お陰で、奥さんには言いにくいですが
今、我が家はきれいです。
しかし、姪には悪いですが、料理は長年奥さんの
味なので、どこか違います。メニューも違うし、具材も
違います。奥さんの味がいいかな!ゴメン、ゴメン
でも、一生懸命に作っているのがわかります。
メガネおじさんが箸を付けると、目を見開いて
「どう,美味しい?」と毎晩聞いてきます
「美味しいよ」と言うと、ニコニコして「明日は
なにを作ろうかな」と又ニコニコしてくれます。
「ありがとう」と何度言っても足りないぐらいです
ちなみにメガネおじさんも少々グルメなので
デザートはおじさんが作っています
なかなか好評で、姪も楽しみにしている
みたいです。奥さんも回復の見込みだし
姪にはもう少し頑張ってもらいます。
今日のデザートは何にしようかな!
皆さんも体が基本ですので、定期検診等
は必ず行ってください。
オーシャンブルー
こんばんは
営業2課 澤村です。
春ですね!
所々で花が咲いていて、癒されている今日この頃です。
最近 会社にも花を植えています。
特に この頃植えて楽しみなのが オーシャンブルー。
ノアサガオ突然変異亜種・オーシャンブルーは非常に沢山
の色鮮やかな青紫~赤紫(時間による)の花を付けます。
日本種の朝顔より花持ちが良く真夏でも昼位まで咲いている
そうですよ。
不耐寒性の宿根性植物で、一年物と数年ものでは
咲き始めの時期や花付きの量ともに大きく変わります。
これから、ガーデンギャラリーに咲き乱れるのを心待ちに
してます。
皆様も是非 ご来場頂き、観てください!!
では! このへんで!!