ハンギングバスケットの架け替え。
テーマ:ブログ
2015/10/23 19:42
いい天気が続きます
日中も温かいですね~
陽気がいいのはありがたいことですが、たまには雨が欲しい時もあるのが植木屋さん
お花も雨が欲しいときがあります
お花の話
ハンギングバスケットを架け替えました

明日、天皇皇后両陛下がこの富山県にご来県されるそうです
それに合わせての架け替え。
城址大通りは【パンジー】のハンギングバスケットです。
ちょっと春っぽいかな・・・
でも実は冬から春にかけての花。
パンジーは寒さにもとても強いんです

「塩倉橋」と「安住橋」にかけるハンギングバスケットは【プリムラ ジュリアン】
冬から春にかけて開花するものが少ない時期に、いろんな色彩の花を咲かせる草花で、花弁はサクラのように可愛らしいです

【パンジー】の花言葉は「もの思い」
花の模様が人間の顔に似て、深く思索にふけるかのように前に傾く花の様子から、フランス語の「パンセ(思想)」が名の由来だとか・・・

【プリムラ ジュリアン】の花言葉は「青春の喜びと悲しみ」
寒い頃に花が咲き出し、夏を待たずに花が枯れてしまうことから・・・
なんだか奥が深い・・・

街路樹の葉もパラパラと落ち始めるこの時期。
殺風景な景観に、わずかですがハンギングバスケットで彩りを添えれたらと思っています

両陛下のお目にとまるかな・・・

日中も温かいですね~

陽気がいいのはありがたいことですが、たまには雨が欲しい時もあるのが植木屋さん

お花も雨が欲しいときがあります

お花の話



明日、天皇皇后両陛下がこの富山県にご来県されるそうです

それに合わせての架け替え。
城址大通りは【パンジー】のハンギングバスケットです。
ちょっと春っぽいかな・・・

でも実は冬から春にかけての花。
パンジーは寒さにもとても強いんです


「塩倉橋」と「安住橋」にかけるハンギングバスケットは【プリムラ ジュリアン】
冬から春にかけて開花するものが少ない時期に、いろんな色彩の花を咲かせる草花で、花弁はサクラのように可愛らしいです


【パンジー】の花言葉は「もの思い」
花の模様が人間の顔に似て、深く思索にふけるかのように前に傾く花の様子から、フランス語の「パンセ(思想)」が名の由来だとか・・・

【プリムラ ジュリアン】の花言葉は「青春の喜びと悲しみ」
寒い頃に花が咲き出し、夏を待たずに花が枯れてしまうことから・・・
なんだか奥が深い・・・


街路樹の葉もパラパラと落ち始めるこの時期。
殺風景な景観に、わずかですがハンギングバスケットで彩りを添えれたらと思っています


両陛下のお目にとまるかな・・・

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/gasekien/trackback/203576
http://blog.niwablo.jp/gasekien/trackback/203576