ハンギングバスケットの勉強会
テーマ:ブログ
2014/09/26 19:53
雪囲いの縄の注文がきました。
もう雪囲い?。。。
来週から10月に入るんですね。。。
時の経つのが早すぎる。。。。
今日は時間が少しとれたので、以前からお話ししたいと思っていた方の所へお邪魔しました。
詳しく名前は言えませんが、お花屋さん
ハンギングバスケットに関して色々ご意見をお持ちの方です。

弊社は富山市のハンギングバスケット事業の委託を請け負っています。
この方の事業所も、路線は違いますが請け負っています。
私は以前から、このハンギングバスケット事業に希望や不平不満
。。。いろいろ考えるところがありました。。。
このハンギングバスケット、花壇に植える感覚ではダメなんですね
限られた容器の中に花があります。しかも地上3mの空中にあります。そして2か月以上設置します。
こういった環境に対応できる草花。そしてこの富山の地に順応できる草花。。。もっと研究するべきなんじゃないか。。。そう思っていました
こんな思いのめんどくさいヤツ。。。。他に。。。いました

今日お邪魔させていただいた方です

私とほぼ同じ考えでした
自分でいろんな品種の草花を植え記録していました。同じ花でも色によって成長が違うこともデータにしていました。

Aという花とBという花を一緒のハンギングバスケットに植えた時の相性は?。。。しっかり書き記されていました。
花柄摘みをしてからどれくらいで花が「たわわ」になるのか・・・・
富山の気候にこの草花は、ハンギングバスケットで輝いてくれるのか?
さまざまな事柄を研究されていました

この富山市のハンギングバスケット事業はとても素晴らしいと自負しています。
しかし。。。毎回同じ草花。。。適当に植えた草花。。。それでは飽きてしまうし、魅力がないですよね。。。
造園家として、園芸家として、草花の魅力を伝えたり、心癒される景観づくりをするのは使命だと思っています。
めんどくさくて熱いヤツがいないと、ダメな時も必ずあると思っています
今日お邪魔した方のおかげで、また明日から頑張れますね
今度はお酒に誘って、もっとめんどくさい話をしてみようと思います

もう雪囲い?。。。
来週から10月に入るんですね。。。
時の経つのが早すぎる。。。。

今日は時間が少しとれたので、以前からお話ししたいと思っていた方の所へお邪魔しました。
詳しく名前は言えませんが、お花屋さん

ハンギングバスケットに関して色々ご意見をお持ちの方です。

弊社は富山市のハンギングバスケット事業の委託を請け負っています。
この方の事業所も、路線は違いますが請け負っています。
私は以前から、このハンギングバスケット事業に希望や不平不満

このハンギングバスケット、花壇に植える感覚ではダメなんですね

限られた容器の中に花があります。しかも地上3mの空中にあります。そして2か月以上設置します。
こういった環境に対応できる草花。そしてこの富山の地に順応できる草花。。。もっと研究するべきなんじゃないか。。。そう思っていました

こんな思いのめんどくさいヤツ。。。。他に。。。いました


今日お邪魔させていただいた方です


私とほぼ同じ考えでした

自分でいろんな品種の草花を植え記録していました。同じ花でも色によって成長が違うこともデータにしていました。

Aという花とBという花を一緒のハンギングバスケットに植えた時の相性は?。。。しっかり書き記されていました。
花柄摘みをしてからどれくらいで花が「たわわ」になるのか・・・・
富山の気候にこの草花は、ハンギングバスケットで輝いてくれるのか?
さまざまな事柄を研究されていました


この富山市のハンギングバスケット事業はとても素晴らしいと自負しています。
しかし。。。毎回同じ草花。。。適当に植えた草花。。。それでは飽きてしまうし、魅力がないですよね。。。
造園家として、園芸家として、草花の魅力を伝えたり、心癒される景観づくりをするのは使命だと思っています。
めんどくさくて熱いヤツがいないと、ダメな時も必ずあると思っています

今日お邪魔した方のおかげで、また明日から頑張れますね

今度はお酒に誘って、もっとめんどくさい話をしてみようと思います


技能奉仕活動。
テーマ:ブログ
2014/09/22 08:19
彼岸入り。 日に日に涼しくなり、秋らしくなってきましたね
作業もしやすいです

昨日は、私の所属する 富山県造園業組合連合会青年部 富山西部支部 で、技能奉仕活動をおこないました。
毎年場所を変えての活動で、私たちの技能技術で、地域活性化のお手伝いを目的としています。
今年の活動場所は、 富山市ファミリーパーク 【ほたるのお宿】 で、古くなった護岸の柵を、新たに整備しました。

5年ほど前に私たち青年部が主体で、この 【ほたるのお宿】 を施工しました。
初夏には毎年多くのホタルが、この場所で飛び交い、来園者を楽しませてくれています

蚊に刺され顔はボコボコ、、、変な熱がでないかと心配しながら、、、
体中を掻きながらの作業でしたが、半日ほどで作業も無事終わりました。

自然と会話しながらの作業なので、今回の整備で環境が少し変わったかもしれませんが、、、
来年も多くのホタルが飛び交うことを期待しての、奉仕活動でした


作業もしやすいです


昨日は、私の所属する 富山県造園業組合連合会青年部 富山西部支部 で、技能奉仕活動をおこないました。

毎年場所を変えての活動で、私たちの技能技術で、地域活性化のお手伝いを目的としています。
今年の活動場所は、 富山市ファミリーパーク 【ほたるのお宿】 で、古くなった護岸の柵を、新たに整備しました。

5年ほど前に私たち青年部が主体で、この 【ほたるのお宿】 を施工しました。
初夏には毎年多くのホタルが、この場所で飛び交い、来園者を楽しませてくれています


蚊に刺され顔はボコボコ、、、変な熱がでないかと心配しながら、、、



自然と会話しながらの作業なので、今回の整備で環境が少し変わったかもしれませんが、、、
来年も多くのホタルが飛び交うことを期待しての、奉仕活動でした

