干し柿完成
こんにちはチェリーです。
やっと、完成しました。
干し柿用の渋柿の皮をむき、ひもで一個ずつつるして、つくりました。

ちゃんと白く粉ふいて、甘くなりました。
我が家のクリスマスツリー今年も登場です。

毎晩 点灯しています。
私にも 持って
来ないかな~。
海の幸
こんにちはりりーです。
我が家に届いた新鮮な海の幸です。



釣り人のT様からの差し入れです。
美味しかった
りんごの季節です
こんにちは、りりーです。

当社スタッフの自家製のふじりんごです。
この蜜ののり具合いをご覧ください。
酸味と甘さが絶妙の味
おいしくて思わず1個ペロッと食べてしまいました。
お腹パンパンでたたいてみたら、いい音しました。
ポンポコポンのポ~~ン

来年の干支「兎」、りんごでもしてみました。
松茸づくし
こんにちは、りりーです。
松茸いただきました。
昔のギャル達に囲まれて、社長もご満悦!
(いつもの仲間が集まりました)
・茶碗蒸し
・炊き込み松茸ごはん
・お吸い物
写真の松茸はあみで焼いて、おろし醤油で舌つづみ。

まぜまぜする前に 炊き込みご飯

Kさん!、ありがとうございました。
食欲の秋
こんにちは、りりーです。
食欲の秋の到来!
野菜や果物の美味しい季節、魚にも旬があります、長野県産の小鮒の甘露煮!

この姿になるべく、長野県佐久市の生きた小鮒を購入して、
調理開始です。

袋の中で、元気に泳いでいたフナは数時間後には、鍋の中で、美味しく味付けされて、
”ぐつぐつ”

1時間後には、見事な甘露煮になりました、もちろん味付けも完璧
