三社巡りウォーキング
先週のことですが、和歌の浦三社巡りウォーキングに参加しました~
当日は、朝から今にも雨が降り出しそうな天気
午前9時、60人が二班に分かれて語り部さんと一緒に和歌浦万葉館を出発~
まずは、妹背山へ
ここは道路の真横でよく通るたびに見ていたのですが、立ち寄ったことがありませんでした
大変小さな島になっていて、妹背山の頂上からは、和歌浦の河口が一望できました
山頂までの途中に徳川頼宣が建てた海禅院多宝塔があります
次に和歌山市重要文化財の不老橋
ここに来て、小雨がパラパラ降り出しました
持ってきていたレインコートを子供たちと三人で装着、他のみなさんも雨具で装備
しっかりとした石橋です
そして、玉津島神社
ここも初めて来ます
敷地に入ると、かわいい着物姿の小さな女の子が!
そうそう、七五三の時期ですネ、うちも去年お参りしたのを思い出しました
今日良い天気だったらよかったのにな~
お参りの方々の横を通り境内へ
大変大きく立派な松の根が!根上がり松というそうです
それから菅原道真が祀られている和歌浦天満宮へ
以前きたことがあります
ここは、正面から見ると階段に圧倒されます
しかし、上まで上がると門から海が見えて、その景色はほんとに最高です!
降りる時は、ちょっと怖かったので、横の緩やかな階段から下りました
三社の最後は紀州東照宮
ここも、108ある階段をのぼります
たどり着いた楼門は、朱色がとてもきれいで、お堂の彫り物は色も美しく、大変立派な建物でした
ゴールはしらすまつり~
毎年春と秋に開催されるそうです
ちょうどお腹がすくお昼時に到着~
雨もやんできました
会場は大勢の人で賑わっていて大盛況
子供たちはうどんを食べたいといい、私は焼きラーメンに(ジャズマラソンの時も^^;)
よさこいの踊りを見物しながら食べました
出店がたくさん並ぶ中、しらすの天ぷらはすごい行列
どんなにおいしいのか興味はあったものの、それに並ぶ勇気はなく、釜揚げしらすとマグロの串カツを買いました
おまつりの会場からは、海岸沿いを歩いて万葉館まで帰りました
楽しく歩いて楽しく食べる、良い天気ではありませんでしたが、参加してよかったです
和歌山市にはよい場所がたくさんあります
これからももっと和歌山市のことを色々知りたいです
最近の庭
今日の庭のお花たちです
ポリゴナムずいぶん広がってきました~
この春一株植えただけなのに、あれよあれよとガレージスペースへ進出してきました
よそのおうちにあるのを見て、私も欲しいと思い植えたのですが
思い描いたとおりに良い感じに広がってくれました
ミニバラ~うちもバラ咲きました~
この薄ピンクのバラは花の直径1cmほど、かなり小さい・・・
これは、名前何だったか・・・
秋になって昨日咲きました~
これはシクラメン
お花屋さんをしている友達に去年の冬にいただきました
夏場、すっかり葉が少なくなってもうダメなのかと思いながらも水やりをしていたら、元気な葉がたくさん出てきました!
今年もたくさん花が咲くといいな~
朝は肌寒かったのですが、昼間は暖かく良い天気でした
オープンガーデン&USJ
少し久しぶりに投稿します~
月は代わって11月に
最近の出来事です~
オープンガーデン
30日に、高野口町の山浦さんのオープンガーデン見せてもらってきました~
午後、山浦さんのお家に着くと、お囃子が聞こえてきて・・・
見ると、秋祭りでしょうか、青いハッピ姿の子供達が大勢国道沿いを歩いていました
庭に入らせてもらうと、他にも二組いらっしゃってました
色とりどりに咲くたくさんのバラ! まさにバラの園
配置も素敵で、その多さにびっくりしました
きれいに手入れされた芝生(うちのような土こぶはなし)、大きく立派な木(どんぐりかカシでしょうか?)が2本ありました
バラに囲まれた中に、かわいいワンちゃんが! うちの息子が喜びました
おもてなしのお茶を見つけて、息子が飲みたい!と
イスに座って紅茶を優雅に飲んでいました
すると、家の中から小さい女のコと男のコが出てきて、「どうぞゆっくりしていってください」と言ってくれました、なんてかわいい
思わずこっちもニコニにコに!
子供がいるのが見えたので出てきてくれたのかな?
それからしばらく三輪車で仲良く遊んでいて、少しだけお話しました
そして息子のティータイムも終わり、二人に「ごちそうさまでした、ありがとう」とお礼を言って帰りました
とっても素敵なお庭で良いひとときを過ごさせてもらいました~
娘が撮らせてもらった写真です
USJ
31日にベッキーがくるというので行ってきました
雨が今にも降りそうな天気・・・
ベッキー出演のパレードまで時間があるので、ライドに乗ったり、パーク内をぶらぶら
人だかりを見つけたので何があるのかな?と見ると
全身植物に覆われたとても大きな人が!
色んなパフォーマンスを見せてくれました
主人が「中は竹馬ちゃうか~」と言ってました、なるほど~
ガーデンキッチンのシェフだそうです
そして、パレードを見ようと路肩に場所をとって待つこと一時間、小雨がパラパラ降り出し
レインコートを着てスタンバイ
あと少し~という頃になって園内放送が、嫌な予感・・・
「悪天候のため本日のパレードは中止となりました」って
大勢の観客のブーイングのあと、みんな蜘蛛のコのように散っていきました
あ~残念~