とうがらしのその後
前に収穫時期を逃した赤いとうがらし、しばらく観賞していましたが、最後はしわしわになってかわいそうな姿に
その後、またとうがらしが育っていました
今度は教えてもらった通りに青いうちに収穫
赤くなるのを待ちます
そうそう、主人がししとうかと思って炒めて食べようとしてました
穴掘り
雨が降った次の日、庭の芝生にはたくさんの穴堀工事の跡が!
ミミズやな~と誰かが言っていました
ミミズがいるというのは確か良いことだったような・・・
しかし見栄えが(--;)
以前春頃、ミミズどころではない、もぐらでもない大きな穴が塀ずたいにたくさんあった時がありました
隣のおじさんに言うと、「あなぐまやな・・」って
「あなぐま」って
スポーツの秋~
昨日の日曜はお天気もなんとか回復
友達家族と一緒にマリーナシティで開催されたジャズマラソンに参加しました~
練習には、二日間しか走れず・・・
当日は汗だくでなんとか完走しました(2kmだけど
)
コース横で聞こえるジャズの生演奏にゆっくり耳をかたむける余裕もなくゴール
でも走り終わった後、とてもすがすがしい気分になりました
出店のフランクフルトと焼きラーメン、おいしかった~
芸術の秋 その2
昨日、友達が作品を展示してある展覧会へ行ってきました~
絵ごとにそれぞれ雰囲気が違い、どの作品も素敵でとても楽しめました
友達の作品です
躍動感が伝わってきます
そして思わず笑みがこぼれます
風景や野菜や果物、お花の絵もありました
水彩画展 明日月曜まで 月曜日は午後4時まで
この作品はギャラリー白石で
ギャラリー龍門でも開催しています
芸術の秋
今日、友達に教えてもらったパッチワークキルト展へ行ってきました
昨年も見に行かせてもらったのですが、今回も展示場の中にはたくさんの素敵な作品と大勢のひとが
どれもすばらしく、柄の配置や色使いに見とれるばかり・・・
細かい作業で大変な時間を費やすと思うと、ほんとに根気のいることだと思います
目の保養をさせてもらいました
パッチワークの先生や生徒さんはとても素敵な方々でした
飾られてあるお花もとても素敵です
私の友達は粘土細工を作っていて、作品を出品していました
これは写真立て、とってもかわいいんです~今日完売したそうです
あさっての日曜まであります