雨の日の庭
2010/04/20 21:28


お友達のキジバトは、雨にも負けず、風にも負けず。。。
カロライナジャスミンとノウゼンカズラの屋根付きドームの中で
ひっそりと卵を温めています。
そんなキジバトをたたえて、クレマチスの万歳


雨や曇りがちの日の方が、アンティークなアプリコットカラーで・・・
しっとり咲いているアリスターステラグレイです。

まだ・・・バラは・・・残念ながら、この花しか咲いていません・・・

ご近所さんのバラ
2010/04/19 22:16


母と娘の共同作業とかで、お母様はバラ歴40年以上のおたくです。


不思議の国のアリスのような気持ちになります。
このおうちのバラたちは、ひとつひとつの花が完成していて
よそのお庭のことながら毎年咲き具合が楽しみです。
バラ歴40年のお母様から一枝もらい ・・・


↑このように植えましたが、いつの日か咲くといいな・・・
↓うちのバロン・ジロード・ランのつぼみです。

復活ののぞみ・・・


フェアリーをたよりにして立っているポピー

今日は休日
2010/04/18 21:45

ちょっとのんびり・・・読書でも・・・
・・・「ムンテラ」はドイツ語の「ムンド・テラピー」の略で・・・
ムンテラは不安を取り除き、病気を快方に向かわせることが主な目的で、
自然治癒力を高める作用があり・・・・・・


アールグレイ飲もっと


間にはブルーベリーとラズベリーのジャムをぬって
オレンジキュラソーがしみこんでいます

・・・で、ちがう本・・・
・・・

昼と夜があり 晴れた日と 雨の日があって
ひとつの花が 咲くように
悲しみも 苦しみもあって
私が私になってゆく
「風の詩」より 星野富弘
