小花好き
テーマ:コンテナガーデン
2014/07/28 14:38
今朝はちょっとヒンヤリしましたね。大津だけ?
この気温差で、体調崩す人が多いみたいです。
夏はこれから


さて、我が家の玄関前コンテナガーデンは・・・
朝顔はチラホラ。ヒマワリはまだ。エキナセアの1番花終了。
で、頑張ってるのはトレニアだけ~

あ、あとタイムの切り戻しのタイミングを逃したら
花が咲いてました~


こんな花が咲くとは知らなくて

ムクゲの蕾もなかなか大きくならないし
しびれが切れたワタシは、ついついやってしまいました


ユーフォルビア

前から欲しかった、夏の爽やかな花

小花好きなんです

霧島から送ってもらいました

タイムの紫の小花と、ユーフォルビアが隣り合わせで
ちょびっと華やかになりました

そして、すぐそばでは
前に霧島から送ってもらったスミレが、閉鎖花をいっぱいつけ
種を飛ばしてます


綺麗にビッチリ並んでますね~

勝手にあちこちから出てきてくれると嬉しいわぁ

ブラックベリーとゴーヤ
テーマ:食べるガーデン
2014/07/24 11:16
どっちを向いても、誰にあっても「暑い」と言う挨拶

そりゃ~夏ですもん!暑いですよ

これが涼しかったら問題でしょ~
暑くていいんです


ポツリポツリの収穫だった ブラックベリー

この頃は、収穫量が急に増えてきました

と言っても、1日4~5粒ですが

去年よりは、多そうです。
そして実り1号のゴーヤ

ちょっと小さめの品種のようですが・・・
これはタダでもらった苗なので、1つでも食べれたら
オッケー


びわ湖
テーマ:ブログ
2014/07/22 11:59
夏休み突入と同時の三連休

お子さんのいらっしゃるオウチは、何かイベントを用意されたでしょう。
我が家は・・・この夏初のびわ湖 湖水浴へ


梅雨が終わったらしいので、お天気も良く


息子(小5)は思いっきり、水とサカナと戯れてました


そんなビーチ(もどき)のすくソバには田んぼもあり
その脇では、ムクゲが大きく成長していました


花は、ピンクの八重。

咲き進むと、ブルーっぽくクシュっとなり
ポロンと落ちていくようでした。
我が家の鉢植えムクゲ・・・ごめん

鉢では狭いよね~

ムクゲ
テーマ:コンテナガーデン
2014/07/17 11:44
九州南部までは、梅雨が明けたようですね
こちらの天気予報は
ですが
めっちゃ晴れ
てます。アチチ
ご近所のお宅の、大きなムクゲの木には
ワッサワッサ花が咲いてきてるのに
ウチの子ムクゲ(枝3本)の蕾、なかなか咲かんなぁ
と思ってたら
もうすぐ咲きそうーーー

上から

夏は園芸店に行くと ハイビスカスが色鮮やかに咲いていて
欲しくなるけど・・・
もらった時に、ムクゲってどんな花?って検索したら
そっくり
しかも冬の寒さにも強い
なら、我が家ではムクゲを大事に育てましょ~

こちらの天気予報は

めっちゃ晴れ


ご近所のお宅の、大きなムクゲの木には
ワッサワッサ花が咲いてきてるのに
ウチの子ムクゲ(枝3本)の蕾、なかなか咲かんなぁ
と思ってたら

もうすぐ咲きそうーーー


上から


夏は園芸店に行くと ハイビスカスが色鮮やかに咲いていて
欲しくなるけど・・・
もらった時に、ムクゲってどんな花?って検索したら
そっくり

しかも冬の寒さにも強い

なら、我が家ではムクゲを大事に育てましょ~

ヒメギボウシ と パンダスミレ
テーマ:シェード裏庭
2014/07/16 10:39
え?梅雨明けですか?


家の裏のシェードなスペースに、少しだけある鉢に
今朝はさすがに水をあげました

水切れに強い(クンシラン と オリズルラン)とは言え
さすがに完全 雨


そして、とても狭い地面に植えてある「ヒメギボウシ」

いくつかの花はもう咲き終わって
まだ頑張ってる花には、蟻が群がってました


うつむいてるので、手で持ち上げながら・・・

そのすぐそばには 「パンダスミレ」

なんて強健

1年で地下茎から広がり、種も飛ばしまくってます


これ日当たり良かったらどうなるんやろ?

昨日は、ボヤキブログだったんですが・・・
過去最高のアクセス数でした

人の不幸は蜜の味~

