植え替えと種採り
テーマ:コンテナガーデン
2013/06/06 12:09
昨日は、久しぶりの平日お休み
玄関前のコンテナの整理をしました!
寄せ植えをばらして、お花と葉物を環境に合わせて植え替えました。
暑さに弱いコ(プリムラ・原種ヘレボルス・クレマチス「ピクシィ」・カルーナ)を出来るだけ日の当たらない場所へ。
お日様大好きな夏に元気なコ(ミニバラ・ベゴニア・ブラキカム・エキナセア・トルコキキョウ・ハーブ類)を出来るだけ日の当たる場所へ。
初めに、去年種から育てたラベンダーがぎゅうぎゅうだったので、プラスチック鉢から引っこ抜いたら
出てくるわ出てくるわ!コガネ虫の幼虫がーーー
20匹くらい
だから成長が遅かった???
その後も鉢の土を出す時はドキドキしたけど、コガネベイビーがいたのは、その鉢だけでした。ほ。
土が悪かった?プラスチック鉢だから暖かかった?なんでやろ~?
それからは、花が終わってきたビオラの整理。
今年は霧島から届いた花の種を取るために、去年より粘ってました。
種が膨らんでるサヤを、お茶袋かぶせてホッチキス留めし、弾けるのを待つ。
なかなか弾けない鉢は、サヤが付いてない花をザクザク刈って(う~もったいないけど)
来年も会いたい色目のコだけ、採種しました
ほぼ1日中、土と花をイジった楽しい休日でした

玄関前のコンテナの整理をしました!
寄せ植えをばらして、お花と葉物を環境に合わせて植え替えました。
暑さに弱いコ(プリムラ・原種ヘレボルス・クレマチス「ピクシィ」・カルーナ)を出来るだけ日の当たらない場所へ。
お日様大好きな夏に元気なコ(ミニバラ・ベゴニア・ブラキカム・エキナセア・トルコキキョウ・ハーブ類)を出来るだけ日の当たる場所へ。
初めに、去年種から育てたラベンダーがぎゅうぎゅうだったので、プラスチック鉢から引っこ抜いたら

出てくるわ出てくるわ!コガネ虫の幼虫がーーー

20匹くらい

だから成長が遅かった???
その後も鉢の土を出す時はドキドキしたけど、コガネベイビーがいたのは、その鉢だけでした。ほ。
土が悪かった?プラスチック鉢だから暖かかった?なんでやろ~?
それからは、花が終わってきたビオラの整理。
今年は霧島から届いた花の種を取るために、去年より粘ってました。
種が膨らんでるサヤを、お茶袋かぶせてホッチキス留めし、弾けるのを待つ。
なかなか弾けない鉢は、サヤが付いてない花をザクザク刈って(う~もったいないけど)
来年も会いたい色目のコだけ、採種しました

ほぼ1日中、土と花をイジった楽しい休日でした

フライングエッグ
テーマ:ブログ
2013/06/01 21:49
ベゴニアという種類の花は、あまり好きじゃなかったけど・・・
この「フライングエッグ」と言う花を見たとき
ひと目惚れしちゃいました

ハンギングに5株入ってます。
葉モノ(黒龍・白妙菊・ヘデラ)などなども。
この「フライングエッグ」と言う花を見たとき

ひと目惚れしちゃいました


ハンギングに5株入ってます。
葉モノ(黒龍・白妙菊・ヘデラ)などなども。
初ブログ
テーマ:ブログ
2013/05/31 15:29
はじめまして。
ですか?
ブログ初心者です(^^;)
2010年3月に一軒家に引越し。
半年ほどして、ダンボールが全部なくなった頃
ご近所のキレイなお庭に気付き(遅っ!)
100円のプラ鉢に、特価のチューリップの球根を5個植え込んだのが始まりでした。
玄関前には地面が無いので、コンテナで。
裏の少しの地面は土の入れ替えに2冬かけ、2013年の今春やっと宿根草の花が咲きました。
手探りで育ててきた草花の事を、少しずつ書いていこうと思います。
(記録も兼ねて(^_^))
ヨロシクお願いします
ですか?
ブログ初心者です(^^;)
2010年3月に一軒家に引越し。
半年ほどして、ダンボールが全部なくなった頃
ご近所のキレイなお庭に気付き(遅っ!)
100円のプラ鉢に、特価のチューリップの球根を5個植え込んだのが始まりでした。
玄関前には地面が無いので、コンテナで。
裏の少しの地面は土の入れ替えに2冬かけ、2013年の今春やっと宿根草の花が咲きました。
手探りで育ててきた草花の事を、少しずつ書いていこうと思います。
(記録も兼ねて(^_^))
ヨロシクお願いします
