☆葉っぱ系☆
おはようございます
外はすごい風が吹いてます
窓の外でゴミ袋が飛んでいます
朝からプランを考えているのですが
なかなか進まず違うものばかりに
目がいってしまいます

今日も見たことのない
毛虫を発見して よーこさんと二人で
キャーキャーギャーギャー

ひと騒ぎしました


なんであんなに大量発生
してるんでしょーか。。。
さて、展示場のペチュニアの花が終わり
寂しくなってきました
植え替えをしようと、先日花屋さんに行ったのですが
なかなか可愛いお花とは出会えず
今回は葉っぱ系を植えてみました

色んな香りがするハーブの寄せ植え↓
・スペアミント
・アップルミント
・タイム
・オレガノ
キャットテール(=アカリファ)↓
猫のしっぽ
ですね

ヘンリーヅタ↓
紅葉がキレイでした

イチゴ↓

やっぱり食べ物もなくっちゃ




※ワイルドストロベリーではなく


こんなにおいしそうなイチゴができちゃうんです

わたし次第ですがね

春にはおいしいイチゴが出来るように
しっかり育てたいと思います
☆名古屋港水族館☆
シルバーウィークなんて関係なく
仕事をされていた方も多かったと思いますが
私はお休み頂きました。ありがとうございます
今回は日帰りで名古屋に行ってきました
ETC割引 1000円 ☆初☆ です

行き先は名古屋港水族館

過去に一回だけ行ったことがあって
そのときは ガラーン
としてたのですが
行ってみると、人・人・人・・・・
びっくりしました
帰る頃にやっと人が少なくなりました。

名古屋港水族館を完全にバカにしていました
ごめんなさーい

込み合っていたので ゆっくーり じっくーりは
見れなかったけど
イルカショーも見れたし

いわしの餌をやるやつ・・・(←なんて言うんだろう・・
)

も、見れたし満足でした
いっぱい写真を撮ってきたので

サメ↓

研ナオコ似のウミガメ↓


と、赤ちゃん↓


イルカ↓

楽しく過ごせました




☆展示場で・・・☆
展示場でひっそりと大きくなっていたのは
ムラサキシキブです
花言葉は・・・愛され上手・聡明な女王 ですって


いつの間にこんなにいっぱい


きれいなグラデーションになってますね

色が薄いブドウにも見えます
ムラサキシキブの近くにはアガベが

こちらもキレイです

スイレンの花にも見えますね

でも、よーーーーーーく見てみると・・・
・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・。
アベ・・・・・・・

こんなことするのは・・・
まーぼさん

か、
あべさん

しかいません
誰がやったんでしょう・・・・・。
☆毛虫に注意です☆
展示場をウロウロしてると モッコウバラに
『シナンタロウ』 (富山弁ではイラガをシナンタロウといいます)

が いました
よーーーく見てみると
一匹どころじゃありません
ヒィィィィーーーー

きぼちわるい。。。


モッコウバラには虫はつかないと思ってました・・・
事務所にいた よーこさんに言うと
一匹ずつ割り箸で取ってくれました
なんて心強い

その後もしばらく もういないかなと探していたら
今度は茎の真似をしてるのか
なったつもりでいるのか
(ピントずれてます
)
アオムシ発見です

結構ながーーーいし。。これもまたキモチワルイ
さすがに割り箸では取れないので
キンチョールにやっつけてもらいました
これで一安心
だけど当分、木の近くは歩きたくないです
☆昨日の釣りと・・☆
昨日はお休みだったので
朝から神通川に鮎釣り人を見に行ってきました

毎朝、結構な人たちが川の中に入ってるのを見て
ずっと近くで見てみたいと気になってました

近くで見てみるとおじさまたちがいっぱい
腰まで川の中に入ってるおじさまもいらっしゃいました
危ないですねぇ・・・流されないのかなあ
あの長ーーーーーい竿は、ウン十万もするらしいです
シンジラレナーイ
満足したのでそのまま近くのファミレスでモーニング

そのあと天気が良くなったので
海へGO

はじめは周りに人がいなかったのですが
晴れてきたからか、帰る頃には
いっぱいでした

結果は・・・
コアジとサバと・・・あとひとつは名前を聞いたけど
忘れました

充実した一日でした


まーぼさんが新婚旅行から無事に帰ってきました
お土産もちゃっかりもらいまいたぁ


ありがとございまっすぅ~


お土産話は、またゆっくり聞きたいとおもいまーす








