欧倫ホーム|新築外構工事 ナチュラルでモダンなファサード
欧倫ホームの新築外構工事が着工しました。自然素材でモダンにつくるナチュラルなファサードの施工状況をお伝えします。
ティーズガーデンスクエアの橋本です。
今回庭づくりをさせて頂くところの住宅です。
玄関前の燃えない木材のウイルウォールが
大きな門のようでかっこいいです!
玄関ポーチから道路を眺めます。
ここにアプローチと駐車場ができます。
そして庭に据える石を選びに行きました。
この石、、、、
実はかなり大きいです!
今回の庭づくりにピッタリの石を選んで来ました!
さて、この石がどんな風に庭に据えられるのでしょうか。
次回施工状況をアップします!
屋内の小さなスペースに癒しの庭ができました。
ビルの中に入口があるお店で小さな癒しの一角をつくらせて頂きました。
ティーズガーデンスクエアの橋本です。
名古屋市栄町の居酒屋「幸主」さんの入口にある小さなお庭です。
自然な趣のある低木を軸に季節の草花が色を添えます。
屋内の小さなスペースでありながら
和の趣と季節を感じる事が出来る、癒しの一角ができました。
露地の家|和風の家に和の庭ができました。
テーマは「露地の家」 ウッドフェンスと白い塀を背景に植栽が和の雰囲気をつくる、和モダンな家に似合う現代の和の庭が完成しました。
こんにちは!
ティーズガーデンスクエアの橋本です。
最近注目の「和モダン」、できました!
玄関前の大きなヨシが風に揺れ、影が白い塀のステージで踊ります。
着工前のお庭です。
前回、この庭の施工の様子をアップさせていただきました。
前回の記事はコチラです。
やさしいピンクのオオケタデと和のイメージにピッタリのヨシが
和の趣の玄関前の雰囲気を盛り上げます。
和の庭らしく、優しい雰囲気でありながら
白い塀やウッドフェンスを使いモダンな印象に仕上げています。
白い塀に映り込んだ植物たちは一つの絵にみえます。
家の横側の幅の狭いスペースは
家の中からの眺めのためにモミジを中心にたくさんの植物を植えました。
家の中からの眺めです。
そこは森の中。木々の幹が大きく傾く「モミジ谷」です。
秋には紅葉が楽しめそうですね!
植えたばかりの植物達はこれから新しい環境で
ナチュラルに成長していきます。
年を追うごとに美しさが増していく庭になってほしいと思います。
ミサワホーム 新築外構工事|おしゃれな前庭 明るいレンガのアプローチ
味のあるレンガのアプローチと駐車場をウッドフェンスが囲い
植栽が彩りを添える明るい雰囲気の前庭が完成です。
こんにちは!
ティーズガーデンスクエアの橋本です。
ミサワホームの新築外構工事が完了しました!
味のあるレンガのアプローチが奥の玄関へと続きます。
着工前の様子です。
何もない四角い前庭は、庭を作る前の平凡な景色です。
おっと!
赤いポストが目にとまりました!
真っ赤なポストが庭の中でポイントになっています。
コンクリートの駐車場もレンガと植物に囲まれて
ちょっと優しい雰囲気になりました。
玄関からの眺めです。
玄関を出ると木々が目の前にあり
優しく周囲の視線を遮ってくれます。
家の角にはスマートな立水栓が。
水やりも洗車もしやすい所に立水栓があると便利ですね。
味のあるレンガのアプローチと優しい色合いのウッドフェンスが
明るい雰囲気を醸し出しているおしゃれな前庭になりました。
紙の上に書いたイメージが
この世界に飛び出して来ます。
こんな前庭があったら、素敵ですね。
和風の家に、和の庭。 着工です。
テーマは「露地の庭」。平屋の純和風な家に和の庭を作ります。
こんにちは!ティーズガーデンスクエアの橋本です。
今回のお客様のお住まいは、和風平屋建てでとてもカッコイイんです!
家の正面は玄関のみというデザイン。
シンプルな和の美しさが際立ちます。
そんな和風の家に、どんな和の庭が似合うのでしょうか?
いよいよ着工です!
家から隣地の境界までは狭いですが
ここにはウッドフェンスが建ち、木々が植えられます。
狭いスペースが美しい和の庭に変身する予定です。
家の正面にはコンクリートブロックが積み上げられ
この庭のデザインの大きなポイントになってきます。
最近では少ない和風の家に和の庭をつくる現場なので
完成がとても楽しみです!