まずはティーズガーデンスクエアのサイトをじっくりご覧のうえ、坪庭の魅力をより深く感じていただければと思います。もちろん外構、エクステリア、ガーデン専門店です。
積水ハウスのモデルルームに伺いました
積水ハウスの外構がすごい!のうわさを聞きつけ、名古屋市熱田区にある積水ハウス ビエナのモデルルームを見てきました。
ハウステンボス ガーデニングワールドカップ2012に出展し 見事 ゴールドメダルを受賞しました!
ハウステンボス ガーデニングワールドカップ2012に出展し 見事 ゴールドメダルを受賞しました!
ありがとうございます!


ニュースにもあまり取り上げられなくなった復興の気持ち。
だんだん忘れかけている、最悪の原発事故。
なにか福島の皆様に勇気と希望を送りたい・・・。そこで世界最高峰のガーデニングショーに出展し 世界中の方々に放射能と必死に闘っている姿を伝えたい・・・。っと考えました。
しかし ただ出すだけでは何も意味がない・・・。最高の名誉である金メダルを頂かないと、メディアには訴えかけることは出来ないのです。
出来ることしかできませんが、私が出来ることで、精一杯の応援。

忘れてはいけない東北地方太平洋沖地震の復興支援。
今 ガーデンで出来ることを・・・。
テーマに「輝望の庭」を作庭しました。そして、世界一の金メダルを頂いて、皆の心に深く刻まれる 素晴らしいガーデンを作る事ができました!

白い屋根は崩壊する原子炉建屋のイメージ
そこにはあふれんばかりの植物が宿りました。
東北から搬入した力強さを表現した松。建屋の天井を突き破り、再生の象徴です。
アオダモは福島から来たアオダモを使用しました。
コンセプトや思いを作庭した庭の前でご説明していたところ、ハウステンボスにご来場いただいたお客様には、感動しそして涙を流されるお客様もお見えになりました。

福島の皆様は、
「みんな普通に生活していますが、心の奥底に不安を抱えているように思います。
くよくよしても仕方ないので現実をみて、前を向いていきたいと思っています。
震災後、除染のために芝を剥がし樹を伐採することばかりでしたが、今年は芝をはり、樹を植えてお庭再生の仕事も増えてきました。植物は人を癒してくれます。」
そんな素晴らしいコメントを福島の友人に頂きました。
輝望の庭コンセプト2012ガーデニングワールドカップフラワーショー
東北地方太平洋沖地震で多くの方が亡くなり そして自然が破壊されてしまいました。福島に置いては原子力発電所の爆発で今の見えない敵と戦い続けて見えます。私の友人もその場で戦っています。
Many people died and nature was corrupted by the Tohoku-Pacific Ocean Earthquake. Even now, citizens of Fukushima continue to fight with an enemy they cannot see but causes them huge problems. One of my friends is part of this fight .

中心部にある鉄のリングは福島の原子炉を表しています。破壊さて荒れ果ててしまった大地。周囲にある玉石は世界中の温かな復興支援の声。その声を一つ一つ積み重ね輪になり大きな大地を築き上げた事を示しています。
The ring of iron in the central area represents the nuclear reactor in Fukushima. It is the destruction, and now the ruined ground.
The round stones around the circumference are the voice of the warm reconstruction assistance from the world's people. It demonstrates the world is one, with voices joining together to make a complete scene.

生命を維持するための大切な水。皆の気持ちが一つになりそこに無限の可能性をイメージしたリング状の川が流れました。
Water is important for maintaining life. Everybody's feeling becomes one, and the river in the shape of a ring represents the flow of infinite possibility.
曲がりくねった樹木はみんなの気持ちで輝望の光を天に届けようとする手がモチーフになっています。
The hands of the the trees sending the light of ”KIBO 輝望 " heavenward is the motif of this garden.
人々が支え合い 助け合い 愛し合う気持ちが美しい草原を造り上げ その草原から、全てを洗い流し、自然を取り戻す緑の力があふれだしキラキラと流れています。
People support and help each other. The feeling of mutual love forms the beautiful prairie. Grassland flushes are flowing with dazzling green, regaining the power of nature and overflowing again.
再生の象徴であるイネ科の植物達やコケ類が荒野から草原へと美しい自然を取り戻そうと力がみなぎっています。
Energy rises high from the plants of Poaceae or moss and other plants, reproductive symbols of the recovery of beautiful nature, turning the wilderness to a prairie.
人間には創造する力があります。
植物には生きようとする強い力があります。
人々と植物が力を合わせ美しい世界を取り戻す物語を表現しました。
この庭をご覧になった皆様が力をあわせる素晴らしさ 大自然の大きな強い力を感じていただければ幸いです。
Man has the power to create. Plants hold incredible energy.
People and a plants together tell a tale, pulling us back to a beautiful world.
I am pleased if you feel the wonderfulness of working and moving forward together from this garden, in collaboration with the awesome power of nature.

チーム ティーズの合言葉は「友情」 誰にも負けないチームワークで世界最高峰の賞を頂く事が出来ました。
応援していただいた皆様。本当にありがとうございました。
そして東北地方で頑張っている皆様の一日もはやい復興をお祈りしています。
世界中の人々が平和に過ごせますように・・・。
この作庭が何か復興を早めるきっかけになってくれることを心から望んでいます。
皆様。宜しくお願い致します。
長文お付き合い頂きましてありがとうございました。

庭 施工例のカレンダーが出来上がりました
施工事例カレンダー2012が完成いたしました!
タカショーさんのオンデマンド印刷を利用させていただいたのですが、とにかくそのクオリティーが高さには驚きました!
ひとつ一つが梱包されており、お客様にお渡しするのに手間いらずで 最高な仕上がりです。
PCで見るのとは違う迫力の画像で、私は大満足です。
来年もいい年でありますように・・・・
ナチュラルモダンなイメージ|ダイワハウス愛知
風呂の坪庭|喜んで頂けるお庭創りの幸せ
浴室前の坪庭を作って来ました。
着手前です
そして完了です。
旦那様はお坊さん。奥様はソムリエ。心が大切な御商売?のご一家です。
たくさんのご家族とご家族で同居されている、ご家族の坪庭を作らせた頂きました。
詳しくはコチラに投稿しました。ご覧ください。
お庭が完成する前、この位置からおばあちゃんや奥様をはじめ皆さん正座して空気感を楽しんでいただいていました。
完成するとため息交じりで感動していただきました。
なにより 親戚のお子様たちが偶然遊びに見えて「キレイ!すごーい!」っと感動していただけた事が何よりもうれしかったです。
子供って無欲何だと思います。
大人の方やお施主さんは色々なストーリーや経験を経て、このお庭の優しさや誠実さを感じていただけることは大変ありがたいことなのですが、当たり前なのかもしれません。
しかし、子供って興味がない事には全く反応してくれないのです。前回 ボランティア庭園を創った時そう感じました。 誰もが感動してくれるお庭。 どうしたら作れるのかが分からなくなっていました。
しかし 今回は見る事の出来ない「空気」を創ったお庭で 子供に感じてもらえました。感じ方はわからないのですが、喜んでくれました。しかも無邪気に・・・・。
庭は技術ではなく「心」で作る。感じた作品になりました。
ターニングポイントになればいいと思います。