<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

植栽工事

テーマ:現場レポート

こんばんは。

 

グリーンケアのトシヒロです。

 

大和町 S様邸

 

今週から着工しましたS様邸。

 

今日は植栽を入れました。

 

ヤマボウシ 

ハナミズキ

ヒメシャラ

ジューンベリー

エゴノキ 等々

 

 

 

 

 

 

植栽が入ると、お庭の雰囲気が出てきます。

来春が待ち遠しいですね。

 

 .

Face Book はこちらです

  ↓ ↓ ↓

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

今日のK様邸

テーマ:現場レポート

こんばんは。

グリーンケアのトシヒロです。

 

 

(↑文字、見えますか?)

 

 

今日は寒い一日でした。夜になって

一段と寒さを感じます。

 

  

 

 

 

本日のK様邸。

 

 

門まわりの施工とアスファルト舗装を行いました。

 

今年は舗装や、水道工事等、段取りをするのが本当に難しいです。

この調子で行くと、来年はどうなってしまうのか?

三ヵ月待ち?半年待ち?

 

 

砕石入れ

テーマ:現場レポート

こんばんは。

 

グリーンケアのトシヒロです。

今朝、お客様と現場にて打合せ中、

『トシヒロさん、あれが飛行機雲で、あっちが地震雲

あ、あっちにも地震雲。今日は地震があるかもね。』

 

飛行機雲と地震雲の違いを教えて頂き、

と同時に大きな地震が起こらなきゃいいなと思いました。

 

今の所、大きな地震は起きていないので少しホッとしております。

 

 

 

今日のK様邸。

 

駐車場の下地の砕石入れです。

今週は天気が良いので、

効率良く作業が進みそうです!!

 

 

Face Bookはこちら↓↓↓

 

 

駐車場

テーマ:現場レポート

こんばんは。

 

今年も、ドラフトで声がかからなかった

グリーンケアのトシヒロです。

ドンマイ、ドンマイ

来年がある!!

 

前向きに。

 

今朝は雨降りで、午前中現場が進みませんでしたが、

午後からやっと晴れてくれました。

今週は天気が崩れないようですので、

しっかり進めたいところです。

 

 

 

 

大和町のK様邸。 

 

 

こちらにアスファルトの駐車場を造ります。

かなりの面積です。

明日は砕石入れです。

 

今年は生コンも、アスファルトも

かなり前に予約を入れないと

なかなか思うように予約がとれません。

 

工程が崩れないように、しっかりしないと!!

 

 

 

Face Bookはこちら↓↓↓ 

植木が入りました

テーマ:現場レポート

 

 こんにちは。

 

グリーンケアのトシヒロです。

 

 

青葉区K様邸。

 

今日は植栽工事です。

大変お待たせをしておりました。

 

現時点では完成しておりませんが、

植木の配置をしただけでもK様には

大変喜んでいらっしゃいました。

 

夕方のご帰宅時にはもっと雰囲気が良くなってます。

そんなリアクションを想像するだけでこちらも楽しいです。

 

 

一昨日の帰り、

 

外の気温は4℃でした。

 

昼間と夜の気温差が本当に激しいので

体調管理には十分注意しましょうね。

 

 

 

収穫の秋

 

 

レンガのアプローチ

テーマ:現場レポート

 こんばんは。

 

グリーンケアのトシヒロです。

 

泉区 T様邸。 

 

 

単調な土間コンクリートのアプローチを一部解体し、

  

 

アプローチのラインを変えて、レンガポイントでレンガを使用します。

 

少し手を加えるだけでも、ガラッと印象が変わります。

 

完成が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

木目がリアル!!

テーマ:現場レポート

 

こんばんは。

グリーンケアの

トシヒロです。

 

 

ここ数年、板張りフェンスのご依頼がとても増えております。

その理由の一つに木製ではないけど、

木目調のアイテムが増えましたし、自由度が高く、

お客様のニーズに合った提案ができます。

 

 

 

エバーアートウッドを設置すると、通りがかった方に声を掛けられます。

『木のフェンス、いいですね。』

 

アルミだと説明をすると、びっくりされます。

 

  

 

 

木目がリアルで、お客様にとても喜ばれます。

 

 

フレームポーチ

テーマ:現場レポート

 

こんばんは。

 

グリーンケアのトシヒロです。

 

昨日、宮城代表の古川工業高校が

惜しくも一回戦で敗れてしまいました。

 

勝敗よりも、

この夏にかける想いや

背負っている使命感を持って

一生懸命戦った姿に

皆、心を奪われました。

 

ありがとう。

 

 

少し前の涼しい時期がどこへやら、

最近は夏日が続き、

大衡ではもう少しで猛暑日。。。

 

暑いわけだ。

 

 

そんな暑い中、現場では

職人さんが数リットルの汗をかきながら

一生懸命頑張ってくれています。

 

お客様に気持ちよくお盆を迎えて欲しいですからね。

 

 

 

フレームポーチの設置が終わり、後片付け。

 

シェードをつければ、日除け効果抜群です。

 

テラスじゃなくたって、しっかり役目を果たします!!

 

 

 

 

 

 

暑い夏。

  

 

 

 

トンボ、捕まえられたかな? 

 

 

フェンス工事

テーマ:現場レポート

 

 

こんばんは。

 

グリーンケアのトシヒロです。

  

 

 

 

 

 

 

最近、息子はバッタやカマキリを捕ることに

一生懸命です。

 

虫かご持って、幼稚園に行ってます。

 

学校もそろそろ夏休みですかね。

 

 

 

避難所に居る、友人から送られてきました。

 

 

石川さゆりさんです。

 

嬉しいですよね!!

 

 

 

 

 

ちなみに私の地元にも

石川さゆりさんがいます。

キムチ作ってます。

 

いらなかったかしら?

 

この情報。。。。。^^;

 

地元の人はわかると思うんだけどなぁ。

 

 

 

今日は石巻に行ってきました。

 

フェンス工事です。

 

 

こちらの会社さんの外周工事。

自動車整備工場です。

ここら辺は津波の被害がかなりひどく、

まわりもまだまだ瓦礫がそのままの所も

多くありました。

 

こちらの会社の社長さんは、

家も流されたのですが、

震災後すぐ仕事を再開したいという強い思いで、

従業員を中心に整備をして4月20日に再開したそうです。

現在はこちらの事務所に寝泊りしているようです。

 

そんな強い思いで仕事を再開し、

アスファルトも終了して最後にフェンス工事です。

 

頑張れ石巻!!

 

 

基礎工事着工

テーマ:現場レポート

 

こんばんは。

 

 

 

なかなか思うようにカーブが曲がらない

グリーンケアのトシヒロです。

 

 

 

男は真っ直ぐだけでいいか!!

 

 

 

 

バレンタインデーの思い出。

 

中学生の頃、

私の中で常に上位にランクインしていた

同級生の女子生徒が放課後の教室で

近づいてきました。

 

 

 

女子生徒  『あの~  これ~』

 

 

うおっ、

 

き、き、キタ―!!

 

女子生徒  『チョコ、〇〇君に渡してほしいんだけど・・・・』

 

 

私はフランチェンばりに

 

『いいよー』

 

 

 

 

なんだか、その日の帰り道

凄く寒かった・・・・

 

 

 

 

 

 

 

本日から

 

住宅の基礎工事が着工しました。

 

雪かきから始まりましたが、

今夜からまた雪のようです。。。

 

 

外構工事はまだまだ先ですが、

位置確認に立ち会ってきました。

 

高低差のある立地条件ですが、

その高低差を上手に演出しますよ~!!

 

 

グリーンケアのホームページはこちら

<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

プロフィール

グリーンケア スタッフ

グリーンケアスタッフ

宮城県 仙台市の『エクステリア&ガーデン専門店』 グリーンケアのスタッフブログです。

仕事は勿論、プライベートも『楽しむ時は楽しむ!!』をモットーに、日々活動しております。

そんな日常の出来事、外構工事やお庭の工事の現場紹介をしていきたいと思います。みなさん、よろしくお願いします。

グリーンケアのホームページ

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
33位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
23位 / 661人中 up
日記・ブログ