笑顔がいっぱいのお庭造りをテーマに、機能性は勿論、将来設計まで描いたプランニングを心掛けております。ガラス商材を使用した、他にはない門まわりのご提案&施工も人気です!!


エクステリア・外構工事の設計&施工はグリーンケアまでお気軽にお問合せ下さい。



 ●○●グリーンケアのホームページはこちらです●○●

嗚呼 楽天

テーマ:トシヒロ

こんにちは。

現在、お盆休み中のグリーンケアのトシヒロです。

 

先日、4年ぶりにKスタへ。

 

今回は野球が好きでもない息子と一緒に行って参りました。

 

 

昔、野球をやっていた事がある私は、試合よりも

練習を見るのが好きで、少し早目にKスタに。

 

 

 

マー君と、稼頭央さんに挟まれて?

記念撮影。

 

球場に入り、練習を見る事が出来ました。

この時点で私は満足でした。

 

2年前、息子と東京ドームへ行った時、

1回の裏の攻撃までが限界・・・・・

ほとんど、試合を見る事もなく、帰った過去が・・・・

 

あれから2年。今回は何回までもつだろう?

 

 

そんな不安を抱えつつ、試合時間が迫って参りました。

 

 

試合前、グラウンドを整備する光景。

 

 

個人的に、こういう所を見るのがとても好きです。

 

 

実は選手達は、こうゆうスタッフの方々に感謝しています。

 

 

いつも綺麗に、きちんと整備してくれるから

良いプレーが出来るし、整備一つで勝敗まで決まります。

実はとても大切な事。

 

会社でもそうですよね。あまり表にこそ、出てこないけど、

スタッフがいて、会社が成り立っています。

 

グラウンド整備を見て、そんな事を改めて思いました。

 

現在首位の楽天。

この日まで7連勝中!!

まだ、楽天が勝利した試合を見たことがない

私でも、さすがに期待は高まります。

観客も以前に比べ多くなりましたね~。

 

 観客の中に『ICHIBA』のユニフォームを着ていた人がいました。

この人は楽天の大ファンなのか?

それとも楽天時代の一場のファンなのか?

 

しばらく???が続きましたが、

試合がはじまりました。

 

 

試合開始直後、

息子が

『何時に帰るの?』

と。。。

 

『ん~?』

 

なんて、とぼけたフリをして試合を見ていましたが、

 

『ねぇ、何時に帰るの???』

と息子。

 

『どうした?』と聞くと、すぐ帰りたいとの事。

 

『し、七時くらいかなぁ???』

と伝えました。

 

 

すると息子は

『早く七時になれ~!!!!!』

と大きな声で叫んでおりました。

 

3回の裏終了後、両チーム無得点。

楽天はヒット1本。

そんな状況でしたが、Kスタを後にしました。

 

次回は5回を目標にします。

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toshihiro/trackback/159046

プロフィール

グリーンケア スタッフ

グリーンケアスタッフ

宮城県 仙台市の『エクステリア&ガーデン専門店』 グリーンケアのスタッフブログです。

仕事は勿論、プライベートも『楽しむ時は楽しむ!!』をモットーに、日々活動しております。

そんな日常の出来事、外構工事やお庭の工事の現場紹介をしていきたいと思います。みなさん、よろしくお願いします。

グリーンケアのホームページ

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
33位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
23位 / 661人中 up
日記・ブログ