笑顔がいっぱいのお庭造りをテーマに、機能性は勿論、将来設計まで描いたプランニングを心掛けております。ガラス商材を使用した、他にはない門まわりのご提案&施工も人気です!!


エクステリア・外構工事の設計&施工はグリーンケアまでお気軽にお問合せ下さい。



 ●○●グリーンケアのホームページはこちらです●○●

トヤマよ探究心を持て

テーマ:トヤマ

こんにちは、トヤマです!

今朝、起き抜けに足が攣って野太い悲鳴をあげ、自分の女子力の低さに愕然としたのは一瞬で、

いつもは眠いばかりの朝が、攣ったことにより爽やかに起きることが出来て余裕のある朝でした。

咄嗟の出来事ですし、可愛らしい悲鳴なんてでません。

声にならない悲鳴よりも、野太くても声にだすのがトヤマ流です(何のこっちゃ

気がかりなのは窓を開けて寝ていたので、ご近所に野太い悲鳴を聞かれてはいないかと、内心ハラハラです。

そういえば、寝汚い(いぎたない)の反語は寝聡い(いざとい)だそうです。

正直なところ、「ねぎたない」と読んでおりました・・・・勉強勉強。

 

今日の本題です。

昨日、CADのカメラ機能を初めて使用しました。

これが、パースを作るより難しい…、見たい角度にするために、何度も何度も調整を繰り返す。

なによりも、正解がないことが、難しさに拍車をかけます。

お客様が求める角度、この商品をお客様の庭に配置すると、このような感じになります!

とんちんかんな角度、視点ですとイメージがしにくく、商品の良さを伝えられない。

とにかく試行錯誤です。

 

img_18891

これがCADのカメラです。見たい箇所にカメラを配置します。

img_1890

水平移動、垂直移動、回転をしながら、良い場所を探し求めます。

出来た視点は、まだまだだったので、探究します!

パースジャングル!を!探究します!

 

カメラといえば。

 

ミノムシが顔を出してモシャモシャ何かを食べていたのを初めて見たので、写真に収めようとしたところ。

img_1888

サツマイモではありません、ミノムシです。

天然モザイクにコーティングされているかのように、綺麗に撮れない

一眼レフかコンデジか何かでないと、ミノムシを捕えることが出来ないんじゃ・・・と思うくらいでした。

あの蓑は、天然モザイクだったのですね

 

 

※ワタクシゴト※

フィンランドの新しい硬貨はマリメッコのデザインだそうで。

確認したところ、可愛い~~~玩具のお金みたい。

お財布に入っていたら、笑顔になりそうな硬貨です。

日本も、デザイナーとコラボしないかな~~~~

img_1884

 

おわり

 

Face Bookはこちら

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toshihiro/trackback/127529

プロフィール

グリーンケア スタッフ

グリーンケアスタッフ

宮城県 仙台市の『エクステリア&ガーデン専門店』 グリーンケアのスタッフブログです。

仕事は勿論、プライベートも『楽しむ時は楽しむ!!』をモットーに、日々活動しております。

そんな日常の出来事、外構工事やお庭の工事の現場紹介をしていきたいと思います。みなさん、よろしくお願いします。

グリーンケアのホームページ

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
33位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
23位 / 661人中 up
日記・ブログ