エクステリア・外構工事の設計&施工はグリーンケアまでお気軽にお問合せ下さい。
●○●グリーンケアのホームページはこちらです●○●
枕木の洗礼
こんにちは、トヤマです~
今朝、ポスターなどを貼っている途中に洗礼が待っていました・・・
じゃん
枕木にグリーンケアからのお知らせを貼ろうとしたところ、両面テープではくっ付かない・・・・(♯‐₋‐)
何とか貼りつかないものかとゴシゴシしたところ、見事に手に枕木の棘がぐっさり・・・・
丁度、取りにくい手の側面に棘が刺さってしまったので、全て貼り終えた後に店長テルミさんに抜いて頂きました。
入り口が分からなかったので、針で皮膚を引っ張って突破口を作ったのですが、トヤマはビビりなので中々思うような穴が作れず数分。
見るに見かねたテルミさんが巧みな針さばきで、全て棘を除去!
中学生のときに足の裏に棘が刺さって大泣きしながら抜いてもらった記憶があったので、この歳で泣いたらどうしようかと内心ハラハラだったのですが(笑)
全然痛くなかったので終わったのが分からなかったくらいでした~!
全国棘抜き大会に出場できるくらいの腕前の持ち主です。
テルミさん、本当にありがとうございました。
・・・・・、果たしてこれは枕木の洗礼だったのでしょうか?
トヤマの自業自得・・・・・いや枕木の洗礼にしときます!今度から枕木に近寄るときは警戒します!(おい!
グリーンケアのお知らせを貼って~、が本題だったのですが脱線してしまいました。
本題はここからです
『グリーンケアの施工エリアについての変更』
グリーンケアでは、HPをご覧いただくお客様・展示場へお越しいただくお客様も多くなり、おかげさまで宮城県内各地から、お見積り依頼や施工依頼をいただけるようになりました。
しかし、当店は少人数で行っている小さな会社ですので、現状ではご依頼いただくすべてのお客様のご要望にお応えすることが難しくなってきております。
お客様に満足していただけるデザイン・施工をご提供し、アフターフォローのサービスを向上させるために、新規でお受けする施工対象エリアを下記のようにさせていただきます。
グリーンケア展示場より
車でおおむね30分で移動可能なエリア
※当店が東北取扱店になっている商品(インゴット、urocoなど)を取り入れた施工をご希望の方は、エリア外でも柔軟に対応いたしますので、一度ご相談ください。
※なお、現在お打合せ中のお客様、グリーンケアで施工させていただいたお客様は含まれません。
〈ワタクシゴト〉
昨日、退社後ふと足元を見たら大きなカタツムリがいました
最近めっきり見なくなった大きなカタツムリ。
自転車が多かったので、潰されたら嫌だな~と思い勝手ながら方向を変更して頂きました。
せっかくここまで進んだのに!ありがた迷惑!と怒っていたかもしれないですね。
トヤマのエゴでごめんなさい!カタツムリ!
良い季節になりました~
Face Bookはこちら
コメント
-
2012/05/19 14:14こんにちわ!
いやぁ、、読んだだけでも痛くなりますね。。
そういう小さい傷って結構痛いですよねw
紙で切ったりしたのとか、、、うぅ。痛いw[Res]グリーンケアスタッフ2012/05/20 10:15じゅんさま
返信が遅れてしまい申し訳ありません!
小さい傷って何であんなに地味に痛むのでしょう・・・・
紙で切ったりするは、あっと思うと切ってしまうので防ぎようがないですよね。
コメントありがとうございました^^
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/toshihiro/trackback/125648