祝☆初手作り石鹸
ついに完成しました~!
・・・っと、その前に、
徳島市川内町でエクステリア&ガーデンの設計施工を専門とする
株式会社 創建のブログ『 Soken Garden Cafe' 』管理初心者です☆
えぇっと、完成しました~! 初・手作りの石鹸
お肌だけはデリケートで、トラブル続きだった私に友人が【手作り石鹸】なら
良くなるんじゃないかと提案してくれたので、早速レシピ本を探し求めに行って
試してみたんです!
苛性ソーダ? なんていう初めて聞く名前の薬品が劇薬と知り
印鑑を持って薬局へ・・・使用理由や使用場所・連絡先を記入し
無事に購入 ホッ!
薬剤師の方に「使用の際には十分に気をつけてくださいね!」なんて
何度も言われたもんだから、キンチョーしました☆
帰宅の車中でもキンチョーして持ち帰り
そんな劇薬だけに数日間は怖くて使えず放置
~~使用する際には~~
油用グローブ、ゴーグル(目を守るため)、エプロン を使用。
・・・って、そんなちょっとした爆弾処理班みたいな格好なの?
そこまでするのも・・・
ということで、ゴーグルではなくサングラスにした 余計に怪しい・・・w
何度もレシピ本で使用方法を確認して・・・意を決して使用開始!
いざっ!
今回は初めてなので簡単な家庭にあるオイルで作る。
・オリーブオイル
・ラード
・はちみつ
・精製水
・苛性ソーダ
慎重に苛性ソーダを計量して精製水に投入! 何だか煙たい?
ん?何だか臭いような・・・異臭がするかも?
きゃ~☆ 換気~~~!!!
続行するか不安になる。。。石鹸は買いに行こうかなぁ~なんて
かなり弱気になった
いゃいゃ、ダメダメ・・・続行しなきゃ!
次に温度調整したオイルをブレンドし、一緒にミックスする
そして混ぜる・・・混ぜる・・・混ぜる・・・・・・かなり混ぜる。
約20分。
はちみつも一緒に混ぜて、また混ぜる。。。が、固まらない!
えっ? 何故??
もぅ1時間半も混ぜてるのに、トロトロじゃなくてサラサラ・・・
えぇ~いっ! ヤケクソになり型に流し入れた
心の中では固まるように祈りつつ
次の日、なんとカチカチに固まってました~
おぉぉぉぉ!
白い方が生キャラメルの木箱を使用
茶色はアイスクリームのプラスティックケース使用
やはり乾燥にズレがあったのか、色が少し違う。
恐る恐る母と使ってみる・・・「肌荒れするんじゃないのぉ?」なんて
心配そうだった母が、いきなり洗顔石鹸として使いだし。。。
えっ?
んっ?
ふぅーん!
あらぁ~~?? ・・・なんて、心配そうな声。
最初は泡立たずに驚く!
泡立ちだして驚く!!
新触感のとぅるっとぅる感に驚く!!!
洗顔後の肌が白いことに驚く!!!!
ヒリヒリもなく、つっぱらない石鹸ということで
気に入ってもらえた
あっそぅ? じゃぁ私も使ってみよっとぉ! ゲンキン者
。。。洗顔に使ってみる。 かなり好きかもぉ~♪
はちみつを入れたタイミングのせいか茶色に変色
臭いもなく、しっとり&さっぱりな石鹸の完成でした~
次回は、もう少しリッチな『ミルクソープ』に挑戦します!
お楽しみに~
サプライズな寄せ植え☆
徳島市川内町でエクステリア&ガーデンの設計施工を専門とする
株式会社 創建のブログ『 soken Garden cafe' 』管理初心者です☆
年末にカラフルパンジーをピザ風に寄せ植えしました
はい、コチラ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最初は緑メイン
それも少し暖かくなって…
こんなに見事なピザ風の寄せ植え!
しかも…この鉢は超特大だけに。。。もう1つ
サプラ~イズ
があるんです!
はい、コチラ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
わかりにくいですか
見つけられちゃいましたか
ココです ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
そぅですっ!!
実は・・・チューリップが仕込まれてるんです!
全然 芽が出てこなかったので、深く埋め過ぎたのかと。。。
かなり心配してましたが、ようやく芽が出てきました
どんなカラータイプのが咲くか今から待ち遠しい1鉢です
わおぉ~!な成長。
徳島市川内町でエクステリア&ガーデンの設計施工を専門とする
株式会社 創建のブログ『 Soken Garden Cafe' 』管理初心者です☆
先日の、夏越えに挑戦中の葉ボタン軍団を紹介します
はい、コチラ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
…が、 コチラ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓
わおぉ~!!
伸びすぎぃぃぃ~
…ってことで芽の部分をカットして夏越えに挑戦中!
どこまで伸びるだろぅ。。。怖w
でも朝露が葉っぱの上でキラキラして綺麗です~
ビバ! 『 葉ボタンふぇちクラブ』
プレゼント付き♪
徳島市川内町でエクステリア &ガーデンの設計施工を専門とする
株式会社 創建のブログ『 Soken Garden Cafe' 』の管理初心者です☆
寄せ植え教室のお知らせ で~す
お申込み時に『ブログを見た』とお伝えいただければ
かわいいお花を1鉢プレゼント
ぜひ、ご参加&お試しください♪
* ご希望により *
3人以上ご参加で…
・出張講習
・平日講習への日時変更 など受付中!
お気軽にご相談くださいませ☆
3月27日(土)
*24日までにお申し込みください。
Study03:『春の寄せ植え』
お花が好きな方
自分のスタイルの寄せ植えを楽しみたい方
寄せ植え初体験の方
◆ 日時:3月27日(土) 13時~15時頃
◆ 材料:(変更になる場合があります)
・ ミニバラ
・ アリッサム
・ シルバーナイト
・ ヘデラ など…
Point:病害虫の対策方法について
◆ 持参物:エプロン・ハンドタオル
◆ 受講料:2,500円(カフェ付き)
◆ 場所:徳島市川内町上別宮東18-1 ㈱創建
素敵なカフェタイムと共に…
花と緑あふれる空間をもっと生活に+プラス+しませんか?
完成作品はお持ち帰り頂けます
~お申込みお問合せ~
◆ TEL:088-665-3004
◆ FAX:088-665-6575
◆ メール:garden@soken-ex.com
レッスンでは…
*お花の組み合わせは
*どうやって植えるの
*土はどんなのがいいの
*肥料は
*置き場所は …etc
さまざまなご質問にグリーンアドバイザーがお答えします
お庭や、エクステリアでお困りの点もご相談いただけますので
どうぞ、お気軽にご相談ください。
お待ちしておりま~す
渋い系?
カフェタイムに…
徳島市川内町でエクステリア&ガーデンの設計施工を専門とする
株式会社 創建のブログ『Soken Garden Cafe' 』管理初心者より☆
最近ご要望で渋い系のコンテナガーデンが人気らしく…
サンプルでこんな感じに仕上げてみました
はいっ! コチラ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
まず、鉢も少しダークカラーのアンティーク風のものを選び…
バックと一緒だと見えにくいので…w
~~今回の寄せ植えに使用した花~~
背の高い木:コロキア ワイヤースター
真ん中の緑たち:シルバーナイト
左右の黒いヒゲ:黒竜
手前のクリーム色の花:ビオラ
さて、『コロキア ワイヤースター』ってご存知ですか
こんな全体的にダークでクールなタイプです☆
雨にも寒さ(-3℃程度まで耐えられるとか)にも強く
病害虫の付きにくい、病気になりにくい樹です
そして『シルバーナイト』 こちらも宇宙の植物?ってぐらい
珍しい雰囲気なんです☆
そして『黒竜』 小さく細い葉でも引き締め効果大なんですよね~
どんなカラーとの相性も抜群の黒竜は、大事な寄せ植えアイテム
ビオラやパンジーを一緒に寄せ植えする際には、少しクリームくらいの
甘さをプラスして、渋さとのコンビネーションを楽しみます
こんなタイプの寄せ植えはいかがでしょうか??
寄せ植え講習会♪
徳島市川内町でエクステリア &ガーデンの設計施工を専門とする
株式会社 創建のブログ『 Soken Garden Cafe' 』の管理初心者です☆
寄せ植え教室のお知らせ で~す
お申込み時に『ブログを見た』とお伝えいただければ
かわいいお花を1鉢プレゼント
ぜひ、ご参加&お試しください♪
*ご希望により*
3人以上ご参加で…
・出張講習
・平日講習への日時変更 など受付中!
お気軽にご相談くださいませ☆
3月20日(土)
*17日までにお申し込みください。
Study02:『季節のかわいい寄せ植え』
お花が好きな方
自分のスタイルの寄せ植えを楽しみたい方
寄せ植え初体験の方
◆ 日時:3月20日(土) 13時~15時頃
◆ 材料:(変更になる場合があります)
・ ラベンダー
・ アリッサム
・ ブラキカム
・ スノードラゴン など…
Point:花株の配置の仕方
◆ 持参物:エプロン・ハンドタオル
◆ 受講料:2,500円(カフェ付き)
◆ 場所:徳島市川内町上別宮18-1 ㈱創建
素敵なカフェタイムと共に…
花と緑あふれる空間をもっと生活に+プラス+しませんか?
完成作品はお持ち帰り頂けます
~お申込みお問合せ~
◆ TEL:088-665-3004
◆ FAX:088-665-6575
◆ メール:garden@soken-ex.com
レッスンでは…
*お花の組み合わせは
*どうやって植えるの
*土はどんなのがいいの
*肥料は
*置き場所は …etc
さまざまなご質問にグリーンアドバイザーがお答えします
お庭や、エクステリアでお困りの点もご相談いただけますので
どうぞ、お気軽にご相談ください。
お待ちしておりま~す
ネーミング♪
こんにちは!
徳島市川内町でエクステリア&ガーデンの設計施工を専門とする
株式会社 創建のブログ『 Soken Garden Cafe' 』管理初心者です☆
みなさん、こんな花をご存じですか
その名も『コットンキャンディー』(メラレウカ)
本当にネーミング通り綿菓子のようにフワフワ感たっぷりです!
葉っぱは細くしっかりしてます。
少し高さがあるので、風に揺れて動きがあるんです!
そんなキュートなコットンキャンディーと白いイベリスを今回は
四角いコンテナに寄せ植えしてみましたぁ~♪
こんな感じの仕上がりです ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
そろそろ暖かくなってきたので、たくさんの蕾が満開の
綿菓子を咲かせることでしょう
楽しみです
花の名前って…
突然ですが…w
花の名前って、かなり難しいですよね~
覚えるのが大変です
スタッフの淡チャンは凄いんです
いろんな花の名前や属名までスラスラ~と教えてくれます♪
長い名前とか、日本語として発音しにくい名前とか
覚え方のコツみたいなのがあるのでしょうか
教えて淡チャンのコーナーが欲しいですね☆
先日も悩んだのがコチラ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ギョリュウバイって花らしいのですが…調べてみると漢字が2通り。
えっ??
◆御柳梅
◆魚柳梅
どっち??
いゃ、どっちもあるみたいですが…な~ぜぇ~デス。
こんなカワイイピンクと白のミックスや…
こんなショッキングピンクの華やかなタイプなど
寒さにも強かったし(今年の冬を乗り切った!)
長期間カワイイ花を楽しめます♪ (現在、超満開!)
存在感のアピール度もかなり高く、寄せ植えするのに
他の花との相性も良かったデス
そんな私は、徳島市川内町でエクステリア&ガーデンの
設計施工を専門とする株式会社 創建のブログ『 Soken Garden Cafe' 』の
管理初心者でした☆
コンテナガーデン 藍住町 T様邸
徳島市川内町でエクステリア&ガーデンの設計施工を専門とする
株式会社 創建のブログ『Soken Garden Cafe' 』の管理初心者です☆
先日、コンテナガーデンを藍住町T様邸にお届けしました!
はいっ!コチラ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
建物の西側に設置するので、風水パワー金運UP!の黄色をメインに
ピンク&白でパワーアップ寄せ植えにしました!
◆背の高い黄色の花:ユリオプスデージー
◆シルバー系:プラチーナ
◆背の低い黄色の花:ビオラ
◆白の花:イベリス
◆ピンクの花:ジュリアン
◆背の高い木:シマトネリコ
日当たりの良い場所なのでイキイキしてました☆
お天気なので花色も鮮やかです
次回は松茂町のお料理屋さんのエントランスにお届けする
コンテナガーデンをご紹介します!
お楽しみに~
◎ 葉ボタン ◎
徳島市川内町でエクステリア&ガーデンの設計施工を専門とする
株式会社 創建のブログ『 Soken Garden Cafe' 』管理初心者です☆
毎年お正月には会社のエントランスに門松を飾ってましたが
今年は『葉ボタンの寄せ植え』を飾ったんです!
えぇ、かなり大きい鉢に山盛りワッサワッサと寄せ植えしました☆
ミニサイズ・ノッポ・ポッテリなどなど ぎっちり植えでキュートでした!
結構これが冬の寒さにも負けず
長くエントランスを華やかに演出してくれます
好評だったんですが、そろそろ暖かくなりニョキニョキと成長し…
それはそれは、お天気の日にはかなりのスピードで伸びるんです
今月中には植え替えしなきゃでしょうねぇ。。。
今朝、花がら摘みの時に花芽を摘みました!
枯れないためだそうですが・・・
さて・・・この後、どぅするかなぁ~初挑戦の夏越えか?!
でも、この年末にもきっと葉ボタン寄せ植えをするはずw
みなさんは、伸びた葉ボタンどぅされてます
はまりそうですっ!
葉ボタンふぇちクラブ