ハダニには!?
テーマ:ブログ
2015/07/22 17:56
雨が降りそうで降らない・・・でもちょっと降る~
そしてムシムシジメジメ・・・
とした不快な天気の中、いつも通りバラの手入れをしていたのですが
嫌なものを発見!

葉の表面がこうなっているという事は~
裏側には・・・

いたぁ~(T_T)
「ハダニ」です!!
気を付けていたのに~(-_-)
付いてしまったものはしょうがありません!
どんどん増えるハダニは早めの対処が肝心です。
と言っても、私がいつもする対処はこれだけ。

「葉裏に水をかけて洗い流す!」
水に弱いハダニは、大体これでいなくなります。
水をかけながら、手で擦ったりもします。
一日だけだと生き残りが必ずいるので
しばらくの間は毎日やります。
今日の様なこんな雨の日も、葉裏は乾いていたりするのでやります。
ハダニはしぶといのでとことんやります<(`^´)>
ただ。。。
水をジャージャーかけていると
今度は跳ね返りの土から「黒点病」が発生してしまうので
加減も大切です。
もちろん薬剤を使うのも一つの手段ですよ!
これからしばらくは、ハダニに気を取られそうです(^_^;)
めげずに頑張ろうと思います。
コメント
-
2015/07/23 15:57はじめまして♪
ハダニ、我が家の鉢植えのミニバラですが、
殆どやられてます!
水に弱いのですね!
参考になりました(^-^)
[Res]札幌庭人(にわんちゅ)2015/07/25 12:12peony-purple さん!
はじめまして(^_^)
ハダニ発生中なのですね...
水攻撃してみてください!
ちなみに水責め3日目ですが
だいぶいなくなりましたよ♪
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/sapporo-niwanchu/trackback/199493
http://blog.niwablo.jp/sapporo-niwanchu/trackback/199493