1  |  2  |  3    次>    

フワフワ出現!!

テーマ:ブログ

ついに出現し始めました!!

ピンクネコヤナギ

冬の間に何回かこのブログで登場している

「ピンクネコヤナギ」さんです。

冬芽の皮が剥がれて、中からフワフワの花芽が見えています!

本当にネコの毛のようにフワッフワ~です(*^_^*)


今月の始めの頃は、まだこんな感じだったのに・・・
ピンクネコヤナギ 冬芽

早いですね。


早くこの花芽が見たいと思っていたのですが

例年より出現が少し早く、この冬は気温も高め傾向だったので

なんとなくいつもと違う冬で、微妙な心境です(^_^;)

大丈夫かな地球・・・


植物たちは敏感に環境の違いを察知しているようです。


庭ブロ+(プラス)はこちら

春の花見つけました♪

テーマ:ブログ

先日札幌から少し離れた、とある田舎町の畑の土手で

春の花を早くも見つけました!


ヒメオドリコソウ

雪の融けた所から葉っぱが顔を覗かしていたので

よく見てみると・・・


ヒメオドリコソウ

つぼみがついています!!


「ヒメオドリコソウ」のつぼみです。

ヨーロッパ原産の帰化植物で、あちこちで雑草化しているため

よく見慣れたものなのですが

春のこの時期に出会える植物は何でも愛しく思えてしまいます(^_^;)


特に白一色の地面から登場するピンク色は・・・グッときます 笑


こちらの「ヒメオドリコソウ」の学名は

Lamium purpureum といいます。 

園芸種でもおなじみの 「ラミウム」 と同じ仲間です。

ラミウム
↑園芸種のラミウム 学名:Lamium maculatum 

園芸種は野生種と比べて花の時期はもう少し遅いですが

同じくらい強健で生育旺盛です。

地面を張って伸びていくので、覆い隠したい所の

グランドカバーとして利用できます。

花色も様々です。


園芸種ほどのにぎやかさはないですが

今のこの時期には十分過ぎる贈り物でした(*^_^*)



パステルカラーの一年草

テーマ:個性いろいろ一年草
今日はふんわりと優しいパステルカラーの

一年草をご紹介したいと思います!

バージニアストック

「バージニアストック」と言います。 アブラナ科マルコルミア属です。

一重咲きのストックに似ている為

このような名前がついていますが違う植物です。


暑さに弱いので、あまり花期は長くはなく

夏前ぐらいに見頃は終わってしまいますが

色合いがとても可愛らしいので個人的には好きな花です(*^_^*)


草丈は30㎝程なので、地植えにするよりは

寄せ植えなどの鉢栽培で利用したほうが楽しめると思います。

寄せ植え 2011


バージニアストックのような

花期が短めの植物は、「長く楽しめないし・・・」という理由で

遠ざかる方がいらっしゃるかもしれませんが

同じ植物を春から秋まで植えっぱなし状態にしておくよりは

春から夏まで。夏から秋まで。と割り切って

植物をチョイスして植える方が

変化のある寄せ植えをつくることができますし、見た目の美しさも保てますよ♪


今シーズンは、植える植物の「花期」も

気にして植えてみてはいかがでしょうか(^o^)丿


1  |  2  |  3    次>    

プロフィール

マイガーデン ロゴ

札幌庭人(にわんちゅ)

有限会社マイガーデン
北海道札幌市清田区にあるエクステリア&ガーデンの設計施工専門店です。併設されたモデルガーデンでは花苗やグッズ、ガーデンファニチャーなどの販売もしています。

ホームページ

カレンダー

<<      2015/02      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
57位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
15位 / 187人中 up
ガーデニング

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

フリースペース