チェリーセージ
テーマ:おすすめ植物
2014/10/31 18:20
寄せ植え類の片づけもそろそろしなければならないのですが
まだ花を咲かせてくれていると
もう少しいいかと思ってしまいます・・・(-_-;)
たとえばこんな風に。

花期が長くてずっと楽しませてくれる「チェリーセージ」です。
初夏から晩秋まで本当に長く咲いています。
でも、残念ながらここ札幌では外での越冬できません(>_<)
本州基準でラベルなどに「宿根草」と書いてある場合があるので
気を付けてくださいね。

春には↑こんな感じで、後方の中央でピンッとしてたのに
今では、

こんなに枝がナチュラルに 笑
もう十分楽しませてくれたのですが・・・
でも、やっぱり寄せ植えの解体ショーをするのは
花がもう少し傷んでからにしようと思います。

HAPPY HALLOWEEN ♪
まだ花を咲かせてくれていると
もう少しいいかと思ってしまいます・・・(-_-;)
たとえばこんな風に。

花期が長くてずっと楽しませてくれる「チェリーセージ」です。
初夏から晩秋まで本当に長く咲いています。
でも、残念ながらここ札幌では外での越冬できません(>_<)
本州基準でラベルなどに「宿根草」と書いてある場合があるので
気を付けてくださいね。

春には↑こんな感じで、後方の中央でピンッとしてたのに
今では、

こんなに枝がナチュラルに 笑
もう十分楽しませてくれたのですが・・・
でも、やっぱり寄せ植えの解体ショーをするのは
花がもう少し傷んでからにしようと思います。

HAPPY HALLOWEEN ♪
冬への蓄え
テーマ:おすすめアイテム
2014/10/29 17:21
野菜類の収穫もほぼ終わり、ハーブ類も枝葉が枯れてきて
どちらももう後片付けの時期となりましたが(^_^.)
まだ使えるような実物やハーブなどは、お家の中で乾燥させて
お料理などで使ってみてはいかがでしょうか?
たとえば・・・
ローズマリー

ローズマリーは寒いのはニガテなので、札幌では越冬できません。
鉢ごと室内で越冬させるのももちろんOKですが
こんな風に使えそうな枝をバサッと切って乾燥させておく方法もあります。
パセリ

生だとあまりムシャムシャ食べれないのに
乾燥させてお料理に散らすと
結構食べられるような気がするのですが・・・私だけでしょうか(^_^;)
ドライパセリになると使いやすいですよね。
トウガラシ類

ちょっと辛みがほしいときにすぐ使えるので、乾燥させておくと便利です。
ちなみに↑はハバネロなので、使う量によっては超激辛になります(>_<)
こんな風にリースにして乾燥させても可愛いです♪
ひもに通して吊るしておくだけでも結構可愛いですよ(^^)

今回のはほんの一例なので、ご自宅のお庭でも利用できるものがあれば
冬に向けて蓄えてみてはいかがでしょうか☆
キッチンの風通しの良い所に、吊るしておくとお料理を作るとき便利ですよ(^o^)丿

どちらももう後片付けの時期となりましたが(^_^.)
まだ使えるような実物やハーブなどは、お家の中で乾燥させて
お料理などで使ってみてはいかがでしょうか?
たとえば・・・
ローズマリー

ローズマリーは寒いのはニガテなので、札幌では越冬できません。
鉢ごと室内で越冬させるのももちろんOKですが
こんな風に使えそうな枝をバサッと切って乾燥させておく方法もあります。
パセリ

生だとあまりムシャムシャ食べれないのに
乾燥させてお料理に散らすと
結構食べられるような気がするのですが・・・私だけでしょうか(^_^;)
ドライパセリになると使いやすいですよね。
トウガラシ類

ちょっと辛みがほしいときにすぐ使えるので、乾燥させておくと便利です。
ちなみに↑はハバネロなので、使う量によっては超激辛になります(>_<)
こんな風にリースにして乾燥させても可愛いです♪
ひもに通して吊るしておくだけでも結構可愛いですよ(^^)

今回のはほんの一例なので、ご自宅のお庭でも利用できるものがあれば
冬に向けて蓄えてみてはいかがでしょうか☆
キッチンの風通しの良い所に、吊るしておくとお料理を作るとき便利ですよ(^o^)丿

想像してごらん・・・
テーマ:ブログ
2014/10/27 19:02
明日の天気予報には雪だるまちゃんマークがついていますが
果たして初雪となるのでしょうか・・・
冬支度もそろそろ本番を迎えそうです。
植物の植え替え作業や移植など、日々作業に追われていますが
来年の事を考えるとウキウキします♪
「ここは今年イマイチだったから違うものにしよう。」
「少しボリュームが足りなかったから何か足そう。」
色々今年の復習をしながら、来年へと想像を膨らませて
作業ができるのもこの時期の楽しみです(*^_^*)
今年の春に植えた植物たちも・・・

こんな感じで冬へと準備中ですが

新しい花も追加して植えました!
来年はもう一段階グレードアップした植栽コーナーを
お見せできればいいなと思います☆
お楽しみに(^^)