冬への蓄え
テーマ:おすすめアイテム
2014/10/29 17:21
野菜類の収穫もほぼ終わり、ハーブ類も枝葉が枯れてきて
どちらももう後片付けの時期となりましたが(^_^.)
まだ使えるような実物やハーブなどは、お家の中で乾燥させて
お料理などで使ってみてはいかがでしょうか?
たとえば・・・
ローズマリー

ローズマリーは寒いのはニガテなので、札幌では越冬できません。
鉢ごと室内で越冬させるのももちろんOKですが
こんな風に使えそうな枝をバサッと切って乾燥させておく方法もあります。
パセリ

生だとあまりムシャムシャ食べれないのに
乾燥させてお料理に散らすと
結構食べられるような気がするのですが・・・私だけでしょうか(^_^;)
ドライパセリになると使いやすいですよね。
トウガラシ類

ちょっと辛みがほしいときにすぐ使えるので、乾燥させておくと便利です。
ちなみに↑はハバネロなので、使う量によっては超激辛になります(>_<)
こんな風にリースにして乾燥させても可愛いです♪
ひもに通して吊るしておくだけでも結構可愛いですよ(^^)

今回のはほんの一例なので、ご自宅のお庭でも利用できるものがあれば
冬に向けて蓄えてみてはいかがでしょうか☆
キッチンの風通しの良い所に、吊るしておくとお料理を作るとき便利ですよ(^o^)丿

どちらももう後片付けの時期となりましたが(^_^.)
まだ使えるような実物やハーブなどは、お家の中で乾燥させて
お料理などで使ってみてはいかがでしょうか?
たとえば・・・
ローズマリー

ローズマリーは寒いのはニガテなので、札幌では越冬できません。
鉢ごと室内で越冬させるのももちろんOKですが
こんな風に使えそうな枝をバサッと切って乾燥させておく方法もあります。
パセリ

生だとあまりムシャムシャ食べれないのに
乾燥させてお料理に散らすと
結構食べられるような気がするのですが・・・私だけでしょうか(^_^;)
ドライパセリになると使いやすいですよね。
トウガラシ類

ちょっと辛みがほしいときにすぐ使えるので、乾燥させておくと便利です。
ちなみに↑はハバネロなので、使う量によっては超激辛になります(>_<)
こんな風にリースにして乾燥させても可愛いです♪
ひもに通して吊るしておくだけでも結構可愛いですよ(^^)

今回のはほんの一例なので、ご自宅のお庭でも利用できるものがあれば
冬に向けて蓄えてみてはいかがでしょうか☆
キッチンの風通しの良い所に、吊るしておくとお料理を作るとき便利ですよ(^o^)丿

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/sapporo-niwanchu/trackback/185295
http://blog.niwablo.jp/sapporo-niwanchu/trackback/185295