冬が来る前の作業~宿根草編①(グラス)~
テーマ:ブログ
2014/11/02 18:00
もうそろそろ、植え込みや株分け作業ができる時期も終わりです(>_<)
植えた後に、根が張る時間も必要なので
まだ作業が残っている方はお早めに・・・
今時期に行える作業の一つ、「宿根草の刈り込み~グラスバージョン~」
を今日はご紹介したいと思います!
今回の例は「フェスツカ グラウカ」です。
フェスツカ グラウカ
刈込み
地際から5~10㎝ほど残してバッサリ刈り込みます。
地際で切ると新しい葉が出てこないのでご注意を・・・
そして来春には
また再び、新しい葉がツンツンと出てきます。
ペニセタムやパニカムなども同様に刈り込みできます。
ペニセタム
パニカム
ただ、グラス系は秋~冬の葉の美しさも観賞できるので
その姿を楽しみたい場合は、もう少し後に作業を行っても大丈夫です♪
もし、作業をし損ねてしまったら来年雪解け後の早春に行ってくださいね(^_^;)
だんだんと冬の装いをした庭になってきました・・・
寂しいですが、最後まで手を抜かず頑張りましょうー!
植えた後に、根が張る時間も必要なので
まだ作業が残っている方はお早めに・・・
今時期に行える作業の一つ、「宿根草の刈り込み~グラスバージョン~」
を今日はご紹介したいと思います!
今回の例は「フェスツカ グラウカ」です。
フェスツカ グラウカ
刈込み
地際から5~10㎝ほど残してバッサリ刈り込みます。
地際で切ると新しい葉が出てこないのでご注意を・・・
そして来春には
また再び、新しい葉がツンツンと出てきます。
ペニセタムやパニカムなども同様に刈り込みできます。
ペニセタム
パニカム
ただ、グラス系は秋~冬の葉の美しさも観賞できるので
その姿を楽しみたい場合は、もう少し後に作業を行っても大丈夫です♪
もし、作業をし損ねてしまったら来年雪解け後の早春に行ってくださいね(^_^;)
だんだんと冬の装いをした庭になってきました・・・
寂しいですが、最後まで手を抜かず頑張りましょうー!
チェリーセージ
テーマ:おすすめ植物
2014/10/31 18:20
寄せ植え類の片づけもそろそろしなければならないのですが
まだ花を咲かせてくれていると
もう少しいいかと思ってしまいます・・・(-_-;)
たとえばこんな風に。
花期が長くてずっと楽しませてくれる「チェリーセージ」です。
初夏から晩秋まで本当に長く咲いています。
でも、残念ながらここ札幌では外での越冬できません(>_<)
本州基準でラベルなどに「宿根草」と書いてある場合があるので
気を付けてくださいね。
春には↑こんな感じで、後方の中央でピンッとしてたのに
今では、
こんなに枝がナチュラルに 笑
もう十分楽しませてくれたのですが・・・
でも、やっぱり寄せ植えの解体ショーをするのは
花がもう少し傷んでからにしようと思います。
HAPPY HALLOWEEN ♪
まだ花を咲かせてくれていると
もう少しいいかと思ってしまいます・・・(-_-;)
たとえばこんな風に。
花期が長くてずっと楽しませてくれる「チェリーセージ」です。
初夏から晩秋まで本当に長く咲いています。
でも、残念ながらここ札幌では外での越冬できません(>_<)
本州基準でラベルなどに「宿根草」と書いてある場合があるので
気を付けてくださいね。
春には↑こんな感じで、後方の中央でピンッとしてたのに
今では、
こんなに枝がナチュラルに 笑
もう十分楽しませてくれたのですが・・・
でも、やっぱり寄せ植えの解体ショーをするのは
花がもう少し傷んでからにしようと思います。
HAPPY HALLOWEEN ♪
冬への蓄え
テーマ:おすすめアイテム
2014/10/29 17:21
野菜類の収穫もほぼ終わり、ハーブ類も枝葉が枯れてきて
どちらももう後片付けの時期となりましたが(^_^.)
まだ使えるような実物やハーブなどは、お家の中で乾燥させて
お料理などで使ってみてはいかがでしょうか?
たとえば・・・
ローズマリー
ローズマリーは寒いのはニガテなので、札幌では越冬できません。
鉢ごと室内で越冬させるのももちろんOKですが
こんな風に使えそうな枝をバサッと切って乾燥させておく方法もあります。
パセリ
生だとあまりムシャムシャ食べれないのに
乾燥させてお料理に散らすと
結構食べられるような気がするのですが・・・私だけでしょうか(^_^;)
ドライパセリになると使いやすいですよね。
トウガラシ類
ちょっと辛みがほしいときにすぐ使えるので、乾燥させておくと便利です。
ちなみに↑はハバネロなので、使う量によっては超激辛になります(>_<)
こんな風にリースにして乾燥させても可愛いです♪
ひもに通して吊るしておくだけでも結構可愛いですよ(^^)
今回のはほんの一例なので、ご自宅のお庭でも利用できるものがあれば
冬に向けて蓄えてみてはいかがでしょうか☆
キッチンの風通しの良い所に、吊るしておくとお料理を作るとき便利ですよ(^o^)丿
どちらももう後片付けの時期となりましたが(^_^.)
まだ使えるような実物やハーブなどは、お家の中で乾燥させて
お料理などで使ってみてはいかがでしょうか?
たとえば・・・
ローズマリー
ローズマリーは寒いのはニガテなので、札幌では越冬できません。
鉢ごと室内で越冬させるのももちろんOKですが
こんな風に使えそうな枝をバサッと切って乾燥させておく方法もあります。
パセリ
生だとあまりムシャムシャ食べれないのに
乾燥させてお料理に散らすと
結構食べられるような気がするのですが・・・私だけでしょうか(^_^;)
ドライパセリになると使いやすいですよね。
トウガラシ類
ちょっと辛みがほしいときにすぐ使えるので、乾燥させておくと便利です。
ちなみに↑はハバネロなので、使う量によっては超激辛になります(>_<)
こんな風にリースにして乾燥させても可愛いです♪
ひもに通して吊るしておくだけでも結構可愛いですよ(^^)
今回のはほんの一例なので、ご自宅のお庭でも利用できるものがあれば
冬に向けて蓄えてみてはいかがでしょうか☆
キッチンの風通しの良い所に、吊るしておくとお料理を作るとき便利ですよ(^o^)丿