石積み
昨日よりお世話になってる
嬉野市のH食品の店舗造園工事の現場です
昔ながらの間知石を使っての石積みを施工してます
今回は2段とタッパ(高さ)が低いため”布積み”という
積み方をやってます
積む前のこんな石が
石工さんの手にかかれば
こんな感じで仕上がっていきます
まだ1段目の途中なんでわかりにくいけど
仕上がったときは
”お~~” てな具合になりますよ
石工のMさん 期待してます
ここで参考までに・・・・
布積みとはこんな感じ
横にきれいに積んでいきます 段ごとに交互になるように
谷積みとはこんな感じ
長手の石を斜めに積んでその上の段は反対側に斜めに
今回は 上の 布積みです
出来上がりが楽しみやね~~
N様邸着工~&明日からの準備
今日も暖かかった~ て言うより暑かったですね~
しかもハイネックなんか着てるもんだから
よけいに暑くて・・・・汗 ダクダクでした~ 1枚脱ぎ・・2枚脱ぎ・・・
しかしそんなことも言ってられん
今日はN様邸のお庭解体取り壊し&明日からお世話になる
嬉野市のH食品の店舗の材料の段取りと
走り回ってきました~
まずは鹿島市のN様邸
(既存のお庭解体作業・・です)
ご主人がアレルギー体質であり虫や草にもかぶれやすい体質とのこと
大変ですね 体質だからどうしようもないですね
ちょっと うっそうとしてたお庭を広々と開放です
今日1日で解体と整地まで終了
明日 御影石の平板をと化粧砂利敷きで完成です
N様 これでこの春からは一安心ですね
お次は嬉野のH食品の店舗のお庭作りと外構です
明日から施工するお庭外周部分の石を現場に入れてきました
(間知石です)
これを店舗の道路側に積んでいきますよ~
石工のMさん頼りにしてます
いい腕見せてね~ よろしくです
暖かいし ピッチ上げ上げで行きますよ~
排水管クリーニング!
先日お世話になったお庭の排水管
詰まってまではいないものの
かなりの泥の堆積具合・・・(管の2/3程度)
状況を説明しクリーニングをすることに
そして今日その作業ができました~
排水管の洗浄なんて初めてでした
今は清掃の世界もかなり進んでるんですね
こんな専用車で来られました
(妙にかっこいいんですけど・・)
水圧関係のメーターと「スイッチ類がずらりと
そんで圧力ホースの先端はというと
こんな器具が・・・・
この先端が水圧で逆噴射と回転しながら前に進むそうです
ぐりぐり・・・ グリグリ・・・GURIGURI と
管径が大きくて砂の堆積がひどい場合は
この器具の中間部分に専用のクサリをつけて
回転させて洗浄するそうです
普段 こういうの縁がないもんで
なんか すごいものを見た感じです
今回は φ100の管のため これでOKとのこと
さ~ 管に突入~ です
5mほど進んで堆積物に当った模様・・・・
すると・・・・こんな感じで出てきました~
お~~~ かなりのたまり具合
洗浄力も馬力ありますね~
管洗浄 初体験にて
しばらくおもしろがって見てました~
しかし こんなにじゃんじゃん出るもんだね~
15mくらいの延長の中で約10m分くらい
たまってました(管の2/3まで)
今回 思い切って洗浄してよかったですね
お客さも驚きと大喜びでした
これで雨の日も安心ですね
よかった よかった
本日の作業 K清掃のD君達
ありがとうでした
お庭の排水管のつまりでお悩みの方
ご相談ください
たいていの管はできそうですよ
ケヤキ植込み
昨日は朝からO様邸のシンボルツリーとなる
ケヤキ(10mくらい)をクレーンにて植込みしました~
こんな感じで
写真では大きく見えんな~
立て込み時の様子です
必要な土壌改良をして植え込んでるところです・・・
クレーンの運転手さんに聞いたらなんと1.8t ありました~
搬入時も重そうだったもんな~
さ~
明日からは 枕木のガーデンライトの設置と
芝張の準備作業(土壌改良)に入ります
いよいよ”JGS-CCグリーン”の登場です
今少し雨降ってるけど 上がるかな~
これは施工時の写真と一緒に
また ご紹介しますね
ガーデンライト来たー
今日のO様邸作業
天気は晴れ・・・ てな具合には行かなかったけど
久しぶりに雨が止んで作業がしやすかったですね~
待ちわびたケヤキの搬入も無事できました
高さ 約10m でかい
(今日は剪定まで・・明日 朝から植え込みます)
さて 今日のタイトルのガーデンライト
到着しました~ こんなの
ガラス ロートアイアン
オンリーワンのライトです
本来は門柱とかに使用するのが多いみたいですが
今回はお庭のバックにガーデンライトとして
2箇所付ける予定です
長めの規格の枕木(長さ2.5m)に取り付け
高さ1.8mぐらいのチョイ高めの位置に
取り付ける予定
想像しただけで 楽しみやね~~
お庭のコーナー部分には 別のガーデンライトを提案
これまた楽しみ楽しみ
O様もう少し点灯の日をお待ちください
来たらまたご紹介 ご紹介