根株が・・取れん・・
鹿島市の工場緑化工事
昨日からスタートしました。
既存の植栽を撤去し、背の高い生垣に変更です。
(レッドロビンの高さ2.0m~2.5mです)

途中まで順調でしたが

水道管が根の下を縦断してます・・・
M君チーム 手で少しづつ根を切りながらの作業・・

夕方には何とか全部撤去完了~
M君チーム お疲れ様でした~
あとで借りは返すから・・


(缶ジュースで勘弁してくれ・・・)
大分オートポリスへ
おはようございます。今日もいい天気!
最高の仕事日和です。佐賀と神埼の現場の
コンクリート打ちもばっちり! のはずです・・
管理の現場も植栽の現場もばっちり! のはずです・・・
さて 先日の9/14の日曜日 行ってきました~
大分(阿蘇のふもと)のオートポリスへ
全日本ロードレース選手権2×4 



2輪(1000ccクラス)と4輪(スーパーフォーミュラ)の決勝です。

バイクも車もたくさん来てました~ 手前の黒があたいのです

BMWのブース かっちょいい~ けど 手が出ない・・

KTM やっぱり個性的ですね~

カワサキ ニンジャ1000 しびれます!かっちょいい~!(左の赤)

ホンダ 名前忘れた・・・ 何とも個性的なバイクです・・
今回はなんと! YSPの計らいで数名ほどヤマハのピットに
入ることができました 嘘みたいです うれしすぎ・・



YSP佐賀 Hさん ありがと です

8耐で有名なあの平さんがなんと目の前でバイクの説明を・・・
感動しすぎで説明が耳に入りません・・
サイン もらいたかったな~・・・

こちらが今回 YSPチーム 中須賀選手が乗るバイク!

スピードは直線では300km近く出ます

レース直前ですが まだ全部は組み立ってない状態

お約束です お姉さん きれいです・・・ 顔がちっちゃ!

コースで記念撮影~~~~ もうないだろ・・・


この高校生みたいなお兄ちゃん ・・
えらくバイクから降りらんと思ってたら
なんと このチームのライダーでした・・


さ~ いよいよスタート !!
爆音とスピードが超迫力ものです・・・
レースでは300km近く出る直線コースでの2台クラッシュ&炎上
(黒煙が上がってすごいことに・・ライダーは無事でした)
コーナーではこけた選手がドクターヘリで運ばれる事態・・
なんもかもすごすぎておもしろかった~~ です。
結果!・・・

応援してたヤマハYSPの中須賀選手が1位でフィニッシュ!
2位 スズキ 3位 カワサキ でした。
残りのレースも勝って総合優勝してください
この後は4輪のフォーミュラを見てから3:30に帰路へ
いや~~~~ まじで! かなり! 面白かったな~!
YSPの皆さん ありがとうでした また行きます。

さ~ これでまた 仕事頑張れます。
しびれるコンクリート打ち!
佐賀市のO様邸
一昨日の貴重な晴れ間に110㎡を一気にコンクリート打ち
量にして10t生コン車3台・・・(約12㎥)

O左官チーム4人 一輪車チーム3人(あたいも入ってます)
打設だけで午前中いっぱい・・
昼飯も食わずに仕上げは2時まで・・・


左官さんも一輪車チームもへとへとでしたが何とかやりきった~
無事コンクリート打ちが終わってほっとしてます。
しかし、これだけ雨が降り続くとコンクリートの段取りは
かなり大変です。土木屋さんも他の外構屋さんもずれ込んで
出荷が集中しますから・・しかも1現場に左官さんが
4人も入ってくれるとこはまずないかと・・・
O左官チーム いつも感謝です。
一輪車チームも含めてみんなありがと~~

さっ! 次の現場の段取りするよ~










