カチガラスが離れません・・
佐賀市のO様邸 土留め工事
(ブロック積工事です)
今日の雨前に終わってよかった~

こんな感じでしたが

きれいにブロックが積みあがってますね~
見た目ではわかりませんが
6段(CB150)を30mほど・・
左官のO君チーム お疲れ様でした~
次は佐世保・・・その次は北方・・・その次は白石・・
O君たち覚悟しといてください
この現場を昨日、埋戻をしてたら
なにやらず~っと目の前を着かず離れず着いてくるやつが・・

わかりますか~
佐賀の名物? じゃないですが他ではあまり見ない
”カチガラス” (正式名はカササギです リンク有り)
カチカチと珍しい泣き方をします
これが仕事が終わるまで土の中の虫を探しに
ず~っと着いてきました・・
途中からは2羽に・・
なんか このビミョーな距離感がよかったです
すまんな~ カチガラス君・・・
土は締め固めたんで虫は取れなくなったね~ 
さ~ 雨 上がりそうだな・・・
佐世保まで駐車場の路盤つくりに行くか・・・

外構プランやデザインに・・・
おはようございます。
気持ちのいい晴れ上がったいいお天気の日曜です。
空気もうまい! 
しかし・・・
外構(エクステリア)のプランデザインに追われております。
数件のお客様がプランをお待ちくださってます・・・
ありがたいことですが
すいません さばけなくて・・ 
なにぶんプランは一人でやってる小さな会社なんで
夜と雨の日に集中してやってますが
(あっ 世間が休日の時もやってます)
なかなか・・・ 
(お待ちのお客様・・・今しばらくのお時間を・・・)
そんななかの ちょこっと図面のご紹介を

M様邸 シャープなもん周りのプラン

S様店舗 かわいいカラーコンクリートの駐車スペース
S様はこのほかにも連歌を使ったデザインを3パターンほど
今週、来週と新しい現場もスタートする予定・・・
佐世保・・・武雄・・・白石・・・
決まれば・・多久も・・・
あと現在進行系の現場も平行しての段取り・・・
生きてこの年度末(3月末)を終えることを祈ろう・・・

佐賀市 土留め工事スタートです
佐賀市のO様邸
昨日の小雪が降る寒い中、土留め工事スタートしました
1日中、気温が上がらず寒かった~~
ここにコンクリートブロック6段 30mほどの予定

雪が積もってきてますがな・・・


下は水が出てきました・・・
ちゃんとポンプも準備してましたから
その点は大丈夫

3人(あたしも含めて・・)のうち
誰か雨男(雪男)がおるね・・・絶対・・・
この罰当たりが!<`ヘ´>
おはようございます。
お天気 明日まではグズグズしそうですね・・・

昨日は鹿島市のガーデンリフォームのプランを4パターン作成
なんか 久しぶりにゆっくり書いたような気が・・
(こんな日もいいですね~)
鹿島市の”I様”気に入ってくれるといいな~
今日は多久市の新築外構のお客様のプランを
でも 結構ごつくなりそうだから1日でできるかどうか・?・・
さて タイトルの罰当たりとは
先日TVでも特集をやってましたが今日の
yahooのトピックスにも取り上げられてました。
御神木が「謎の立ち枯れ」
なんと神社のご神木が何者かに故意に枯らされてるのでは?
というもの・・・
なんとも悲しい罰当たりな話です・・

樹齢500年~600年のヒノキが樹幹に
除草剤を注入されてじわじわ枯れていってるらしいです。

(画像は先日行った伊勢神宮の杉の写真です)
その前後にタイミングよく業者が買取の話を
持ちかけるのだそうで・・・
・・・・・!?

なんでも大木は少なく希少価値があり
高値で売れるとのこと・・
しかし モラルが・・・人間性が・・・
なんか ここまできたんか? という感じで悲しくなります。
愛媛県警も器物破損で捜査とのこと・・・
早く犯人が捕まるといいけど
この罰当たりが!



雨の日も伐採作業
今日は雨模様・・・
絶好の図面日和ですね・・(!?)
そんな中でも嬉野市の医療センターの現場では
伐採作業を頑張ってくれてます。



貯水タンクのフェンス周りを2mほど整理伐&伐採作業
大きいのから小さいのまでたくさんに・・・
タンクに当てないように注意しながらの作業
気を使います・・・
切った後の集積作業が大変なんだな~
一輪車&人力で20mほどの小運搬
Hさん達 雨の日もご苦労様です。
今日で終わりそうなんでよろしくお願いします。










