<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

TOEX展示場見学

テーマ:ブログ

今日は福岡にあるTOEXのショールーム

行ってきました~

 

お客様より問い合わせがあり

気になるガーデンルームの説明と本体の確認に・・・

ここです

これがその気になるガーデンルーム

 ジーマです

(かっちょいい~ 自分がほしいですね~) 

折り戸の部分と床とステップの部分の収まりなんかが

気になって説明を受けてきました~

TOEXの方、丁寧に説明いただきありがとうございましたペコペコ

 

折り戸の部分はフルオープンもできて

ここで家族みんなでランチしたら、家にいながら

ピクニック気分が味わえそうですね~食事

    いいですね~

日差しを避ける内部日除けやテーブル・ラグ(絨毯)なんかの

オプションもかなり充実してるって感じでした

ペット用のえさ入れの小物もありましたよ

ペットとの”ふれあいの場”にもよさそうですね~

他にもいろいろと見ていたら

以前からかっこいいと思って気になってた

スタイルコート

 外観

これはガレージのイメージを一新したようなデザインで

とにかくかっこいいビックリマーク

趣味の作業スペースなんかいいですね~

バイク好きな人はこんなガレージで

いじったら最高じゃないですか

まさに男の隠れ家的なガレージだと思いますね

これ書いてたらやっぱり自分がほしくなるね~

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

芝生用改良材のご紹介

テーマ:ブログ

今日は日曜でもあり、ネタの少ない日・・・・

 

なので 先日お世話になったO様邸での

JGS-CCグリーン(芝生用土壌改良材)

施工模様(要領)をご紹介・・・です

 

まず、JGS-CCグリーンとは何?

ということで、まずは改良材の説明を・・・

JGS-CCグリーンとは

従来、産廃として処理されていた未利用資源の

杉・檜の「樹皮」の持つ天然の抗菌・殺菌・殺虫力

長期にわたって腐敗しにくい点に注目し開発された

嫌気加熱処理を行い一部炭化させた

「循環型有機質土壌改良資材」です

(カタログ引用)

と ここまでは小難しく説明しましたが・・・

要はこれを芝生基盤土壌に混入することによって

・・・通気性・透水能力・保水性が良くなる・・・

・・・はげにくく、雑草も少なくなる・・・・

・・・樹皮の持つ抗菌作用のため、病原菌が発生しにくくなる・・・

などの大きな利点があります

また、特殊な基盤改良材の割には

比較的安価で購入することができます

(ここ大事なとこ・・・)

一般の公園はもちろんですが、競技場・空港緑化等にも

多く採用されてるんですよ

一例・・・大阪 花園ラグビー場

     福岡 コカコーラウェストジャパンラグビー場

     東京国際空港(羽田)緑地    など等・・・

 

ふ~ 説明が長くなりましたが、ここで

今回のO様邸の施工はこんな感じで行いました~ダウンダウン

芝張前     こういう状態の下地をきちっと整地しダウンダウン

改良材配布     均等に配布しダウンダウン

耕転(混入

硬いとこはBHで粗ほぐしを行いながら、小型機械で混ぜ混ぜダウンダウン

 

芝張     軽く転圧した後、張芝作業ダウンダウン

完成~~     目土をかけて完成~ですグッド

 

こんな要領で施工します

さ~これで芽が出たら すばらしい芝生になりますよ~

O様 お楽しみに~

もちろんZOUさんも 楽しみ 楽しみ・・・チョキニコニコ(男の子)チョキ

 

さて、ここからは宣伝ですが・・・

緑木midorigiは佐賀で唯一販売をさせていただいています

芝張をご予定の方(民間・官庁関係問いません)

興味があられれば是非ご相談ください

ジャパングリーンシステム ホームページはこちらダウン

http://www.jgscc.com/

他にもJGS-CCクレイもあって 

こちらはクレイ舗装の改良材で、主にグランドや公園の広場に

利用されます

緑木midorigiもお手伝いさせていただき

佐賀では、巨勢公園やダム関連の広場に採用いただいて

担当の方より高い評価をいただいております

こちらも 次の機会にご紹介しますね

お庭解体&春近し・・

テーマ:ブログ

先日よりお世話になってる

鹿島市のA様邸

門扉及び土間コンの解体が終了し

いよいよお庭本体の解体へ・・・・

1日ですっきりなりました~ダウン

しかし 解体の作業時はいつも思うけど

作るのは時間かかるけど壊す時は早いね~パニック(男の子)

(当たり前か~)

 

不要な庭石や剪定くずを自社の土場へ・・・

 

そしたらダウン

紅梅

こんなにきれいに咲いてました~ニコニコ(男の子)

普段忙しくて自分とこの畑の花とかあんまり目に入らないけど

今日は青空も手伝ってきれいでしたね~

なんか 春近し・・・ って感じですね

 

排水管クリーニング!

テーマ:ガーデン

先日お世話になったお庭の排水管

詰まってまではいないものの

かなりの泥の堆積具合・・・(管の2/3程度)

 

状況を説明しクリーニングをすることに

そして今日その作業ができました~

 

排水管の洗浄なんて初めてでした

今は清掃の世界もかなり進んでるんですね

こんな専用車で来られましたダウン

(妙にかっこいいんですけど・・スマイル(男の子)

水圧関係のメーターと「スイッチ類がずらりとダウン

 

そんで圧力ホースの先端はというと

こんな器具が・・・・ダウン

この先端が水圧で逆噴射と回転しながら前に進むそうです

ぐりぐり・・・ グリグリ・・・GURIGURI  と

管径が大きくて砂の堆積がひどい場合は

この器具の中間部分に専用のクサリをつけて

回転させて洗浄するそうです

普段 こういうの縁がないもんで

なんか すごいものを見た感じですパニック(男の子)

今回は φ100の管のため これでOKとのこと

 

さ~ 管に突入~  です

5mほど進んで堆積物に当った模様・・・・

すると・・・・こんな感じで出てきました~ダウン

お~~~ かなりのたまり具合

洗浄力も馬力ありますね~

管洗浄 初体験にて 

しばらくおもしろがって見てました~目ビックリマーク

 

しかし こんなにじゃんじゃん出るもんだね~

15mくらいの延長の中で約10m分くらい

たまってました(管の2/3まで)

今回 思い切って洗浄してよかったですね

お客さも驚きと大喜びでしたニコニコ(女の子)

これで雨の日も安心ですね

よかった よかった

本日の作業 K清掃のD君達

ありがとうでしたペコペコ

 

お庭の排水管のつまりでお悩みの方

ご相談ください

たいていの管はできそうですよスマイル(男の子)

もったいないな~ BH

テーマ:ブログ

今日は都合で現場作業は中止状態

建機リース会社より2台借りてますが・・・

(2台とも月極めで・・・)

 

本日はこのとおりダウン

(写真 奥0.1㎥と手前0.05㎥)

手前のバックホウはO様邸終って、帰ってきたばかり

(数日後N様邸へ行きます・・・たぶん)

奥のバックホウは明日よりA様邸へ

 

もったいない もったいないパニック(男の子)

建設機械はあくまでも建設機械

動いて働いてナンボやのに

しかし年に何回かこんな間の悪い日があるんだよな~

考えて段取ってるんだけどね

 

さ~ 嫁のムチが早いか 機械が動くのが早いか

また 明日から気持ちはアップアップアップで頑張ろニコニコ(男の子)

 

それと、今日はブログのスキン変えてみました~

トップの写真は嬉野市のY様邸のリ・ガーデン工事の写真です

バラが大好きなお客様でアプローチは

乱形のレンガ張(文字入り)です

春になって芝生や木々に芽が出たら一段と良くなりますよ~

 

 

<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/02      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
117位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
73位 / 663人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

緑木midorigiのHPはこちらより

【TOEX】エクステリア寿司「庭造」

TOEXガーデンルームキャンペーンサイトへ

HTMLページへのリンク