クラピアの記録
テーマ:庭
2012/02/24 22:34
今日は日記ではなく、我が家のクラピアの記録です
写真、撮っている場所がいろいろですが。
宇都宮大学雑草科学研究センターの倉持仁志先生によるイワダレソウ改良品種「 クラピア」。
芝生でなくクラピアを選んだのは、
管理が楽そう。
かわいい花が咲く。
芝生よりナチュラルな雰囲気。
の3つの理由から。
さて。

植えたばかり↑。4月に植えました。
下の子を妊娠中で作業するのも大変だったので、業者さんに植えてもらいました。
ガチガチの地面に穴だけ掘ってポンと埋めていったので、
ちょっと心配になりこの後自分たちで植え直したのですが…。
今となっては、そんな必要もなかったかと。
しばらくは変化が全くなく、これで大丈夫なの~?と心配していました。

約2か月後↑。梅雨入りの頃から広がり始め…

その2週間後↑。

さらに1週間後↑。7月中にどんどん広がっていきました。
この頃私は2カ月間、切迫早産で寝たきりの入院生活。
(じいじばあばも巻き込んで大変な2か月だったけど、無事出産。
ちびぞう元気いっぱいです
)
パパがデジカメで撮って来てくれる庭の様子を楽しみにしていました。


去年の6月↑。
いちめん白い花。歩いているところは踏みしめられて花は咲きません。
とってもいい雰囲気。

現在。少しずつ緑色も見えてきています。
春が楽しみです。
この雰囲気、とっても気に入っています。
が、狭い庭には向きませんね。。。
広がり方が半端でない!!
雑草はほとんど出てきませんが、かなりの頻度で刈り取っています。
根っこもすごい!
花壇までどんどん侵入していきます。
先日、広いお庭を持て余しているお医者様がいると友達に聞き、
クラピアをおススメしました
というわけで、我が家のクラピアの記録でした
何だか懐かしくなってきたので、
病室で見ていた庭の写真を何枚か…。



写真、撮っている場所がいろいろですが。
宇都宮大学雑草科学研究センターの倉持仁志先生によるイワダレソウ改良品種「 クラピア」。
芝生でなくクラピアを選んだのは、
管理が楽そう。
かわいい花が咲く。
芝生よりナチュラルな雰囲気。
の3つの理由から。
さて。

植えたばかり↑。4月に植えました。
下の子を妊娠中で作業するのも大変だったので、業者さんに植えてもらいました。
ガチガチの地面に穴だけ掘ってポンと埋めていったので、
ちょっと心配になりこの後自分たちで植え直したのですが…。
今となっては、そんな必要もなかったかと。
しばらくは変化が全くなく、これで大丈夫なの~?と心配していました。

約2か月後↑。梅雨入りの頃から広がり始め…

その2週間後↑。

さらに1週間後↑。7月中にどんどん広がっていきました。
この頃私は2カ月間、切迫早産で寝たきりの入院生活。
(じいじばあばも巻き込んで大変な2か月だったけど、無事出産。
ちびぞう元気いっぱいです

パパがデジカメで撮って来てくれる庭の様子を楽しみにしていました。


去年の6月↑。
いちめん白い花。歩いているところは踏みしめられて花は咲きません。
とってもいい雰囲気。

現在。少しずつ緑色も見えてきています。
春が楽しみです。
この雰囲気、とっても気に入っています。
が、狭い庭には向きませんね。。。
広がり方が半端でない!!
雑草はほとんど出てきませんが、かなりの頻度で刈り取っています。
根っこもすごい!
花壇までどんどん侵入していきます。
先日、広いお庭を持て余しているお医者様がいると友達に聞き、
クラピアをおススメしました

というわけで、我が家のクラピアの記録でした

何だか懐かしくなってきたので、
病室で見ていた庭の写真を何枚か…。



コメント
-
2012/02/25 08:31リビングの前にあるスペースですか
テラススペースのように見えていい感じですね
花は白花なんですね
庭の相談の話の時に芝生を考えているお客様が多いです
と同じぐらい芝生は手入れが大変で嫌だと言う方が
やはりクラピアは良いですね緑のジュウタンに花が咲く
根が凄いのでこれからどんな風になるのか気になります
根詰まりしないのかな とか 気になります
また クラピアの様子を教えてください。[Res]みい2012/02/25 22:20こんばんは(^^)
そうです。リビング前。
南面は全て駐車スペースにしてあるので、
その間のわずかなスペースですが。
花が咲くのは魅力ですね~。
これからも時々載せますので、
ご覧になってください。
-
2012/02/26 09:37みいさんのお庭きれいですね~!!!
プロフィールの写真がクラピアなんですね。初めて知りました。
それにしても、クラピアってすごい勢いで成長するんですね。
芝生代わりになってしかも花が咲いてくれるのが(・∀・)イイ
クラピアで、クラピも楽しくなりそう~~。
ヽ(´∀`。)ノ[Res]みい2012/02/26 22:11こんばんは(^^)
ありがとうございま~す♪
「クラピも」…暮らしも!(^^)!と理解するのにかなり時間のかかった
頭の回転が遅いわたくし(^_^;)
ナチュラルな雰囲気、とっても気に入っています。
でも多分、うちの庭だったら3株も植えれば十分だったな~。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ringororin/trackback/118380
http://blog.niwablo.jp/ringororin/trackback/118380