ヨーロッパ(イギリス&フランス)など『Antique&Garden』がお好きな方へ
Re* Chercheより素敵なライフ情報を発信します。

多肉植物デビューの日*

テーマ:My*Garden
 = おはようございます。=  

 昨日、話しました『ぷろぽぜ』さんで購入の多肉植物をご紹介します。
 パイナップルみたいで、とっても可愛い。

   ← p.c.コウシア

 こんな感じで飾ってみました。

  

 もう一つ、お部屋の中に。

  
 
 葉がプリ×2してます。繊細で衝撃に弱いから、そっと優しく触らないと・・・ポロッ。あっ。

    ← リパリー
  
    (こんもり)

 寄せ植えにしてみたいです。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

 *** 多肉植物のまめ知識(耐寒性多肉植物) ***

 ヨーロッパの山岳地帯など四季のある場所で生育するそうです。
 非常に高い耐寒性。
 霜や雪に強く真冬でも戸外でok。(新潟もokなのね。ホッ・・・)
 冬は赤く紅葉し、春と秋には活発に生育。
 蒸し暑さが苦手。
 水はけのよい土に植えれば、周年お外で問題なく育ちます。
 (完全アウトドアな植物なんですね)
 水は春と秋には、土が乾いたらたっぷりとやり、
 夏と冬は控えめに。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. エグザイル似(?)の親友に伝えておきます(笑)
    多肉のマメ知識勉強になります☆
    新潟は石川以上に植物に対して気をつかわないと
    いけなくて大変そうですね。
  2. 2010/05/30 11:27
    そうなんです。
    もう春なのに寒くて朝暖房つけました。
    山の中でもないのに・・・。
    これから、バラの時期です。
    来週は、土手で大凧合戦があるんですよ。
    すごい古い時代からの伝統行事。
    来週が楽しみです♪
  3. 2010/05/30 17:59
    おぉ~多肉だわぁ~^^
    今年から多肉に挑戦ちいです^^
    多肉の鉢もとってもオシャレですわぁ~^^
    植物だけじゃなくて こうして容器選びも
    楽しみの一つですよね!^^
    フムフムなるほどぉ~ 
    多肉情報!参考になりましたぁ~^^
  4. 2010/05/31 19:38
    Kana-aさんへ

    多肉植物の育て方を教えて頂き、有難うございます♪
    我が家は強烈な西日があたるので、
    室内の方が適してることが判ってよかったっです。
    思っていたより、
    『多肉植物は気難しがり屋さん』なのでしょうか。。。
    愛情こめて育てたいと思います♪

    今後共アナリストサポートを
    どうぞ宜しくお願いします。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/recherche/trackback/55812