いよいよ今年もおわり!!
今年もおわりですね~
つきなみですが 早かったな~ の思い
この時期、忘年会続き・・ 妻からは「そんなに何を忘れたいの」
と突っ込まれる始末・・・
今朝もバッチリ
がのこってしまった。

しか~し、今日が森のテラス 今年の最終日・・
恒例の大掃除&正月用ディスプレイ
痛い頭をおさえつつ、がんばっちゃいました~


そんなときの昼食はあっさり そばですね~
お店の近くの丸五そばにGO
店内に入ると な、なんと
に~のさん とばったり遭遇
久しぶりにお会いしましたが、なぜかそんな気がしない
そうそうテレビで見たんだっけ・・ テレビ写りもよかったけど
実物はもっと男前
来年もよろしくおねがいします

丸五そば もり天そば (イカげそ天そば) ¥700
森のテラスは 12月30~1月5日まで休業させていただきます
スーパーマシーン
朝起きたら・・積雪約30cm
出社と同時に除雪作業がはじまります。
これがなかなか大変
寒いにもかかわらず汗ばむくらいの
運動量
この時期の運動不足には、もってこいの作業と
いいたいところなのですが、毎日となると これまた大変

花苗の展示台にもこのとうり 

この時期、必ずほしくなったのがこの除雪機

やっと手に入ったぜ~

森のテラスには 9台の駐車スペースがあるのですが、スタッフ
全員で除雪して、1時間かかります。
しか~し こいつが来たおかげで、1人で約40分で作業終了
なんとパワフルなヤツ
いや~ 楽 楽
きみを 「ちから2号」 と名付けよう
こんなに楽なら明日も雪降んないかな~
ホワイトクリスマス
メリークリスマス
北日本は大荒れの天気
ホワイトクリスマスになりました



庭ブロのみなさん
よいクリスマスを~
おせ~てください!!
先日入荷した花・・
キンポウゲとは書いてあるのですが・・
キンポウゲ科といっても山ほどあるし
花はアネモネと似ています

名前、知っている方、教えてください
山形のラーメン
お客様の依頼で米沢へ~
米沢は山形県の南側にあり、歴史上の人物ですと 上杉謙信
直江兼続 上杉鷹山などが活躍した土地です。

名産品も多く、米沢牛は全国的にも有名。その他にも
リンゴ(館山リンゴ)、鯉、なども有名
これらを米沢のABCというそうです
A(アップル) B(ビーフ) C(カープ)
ABCには入っていないのですが こちらも有名

街中にこんなのぼり旗が掲げてあります。
いつも行く「熊分」が定休日だったので
近くの店にはいりました。
米沢ラーメンの特徴はスープは鶏がら、豚骨、煮干などを使った
あっさり醤油味

麺は細麺のちぢれ麺で、打ってから2~3日寝かせ熟成させ
ているため歯ごたえがあり、さらに手もみでちぢれているので
あっさりスープによくなじんであり、絶妙のバランスです
どこの店に入っても「はずれ」がないのがこの米沢
値段も安く、ラーメン普通盛で¥500の店が多いです。
米沢にお越しの際は、ぜひご賞味あれ










