こんにちは。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。

日々、の活動をほんの少しだけご紹介

お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。

読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。
<<最初    <前    51  |  52  |  53  |  54  |  55    次>    最後>>

社長無事帰還。

松です


本日社長が九州出張から帰ってまいりました。



あぁ静岡空港から飛行機で ってお思いですか?



いやいやCARです。


確かに道路は繋がっているとはいえ、


ガンガン突っ走ってきたようで、


たくさん土産話を聞かせていただきました。


福岡の柳川では
「さげもんめぐり」ってのが開催中だったそうで、



こんな感じで

女の子が産まれた家では

雛人形を飾って祝うそうです。


初節句ってやつです。


引いて見ると、

わぉ!ゴーーージャス!!



新しい命が、たくさんの愛情を受けて

本人も知らずのうちに、

周りの人に幸せをくれるんですねぇ



街をあげて、

二ヶ月間という長期にわたって

さげもんめぐり は開催中とのことでした。



肌寒い季節から始まって、

終わる頃は 春がきたねぇ って

なるんでしょうね。


んー素敵。



あー早くあったかくなってくれぃ。

サクラが見たいなぁ


松でした

ではでは








庭ブロ+(プラス)はこちら

天気とにらめっこ。

松です。



このところスカッと晴れる日がないですねぇ。



今日も、曇りのはずが 午前中はパラパラ


その後ザーザー。



軽トラの中でしばらく待機したり・・・。



ここで今更ながら携帯でウェザーニュースを登録。



午後には雨雲が通りすぎてる!

そんじゃあ早めにご飯食べてしまおう。



そんなやり取りをしつ、

本日の作業を順調に終えることができました。



このどんより雲だと、

テンションも下がりますよねぇ。



現場に来て、作業が出来て一安心です。




ガラスも門柱に入って、


明日は、いよいよ表札がつきます。



ウェザーニュースかなり役立ちます。

ありです。


お試しアレー。



松でした

ではでは




目地はいりマース!

松です。



昨日M様邸のスタンプの仕上げをしました。



先週は雨が多く、


日曜日ではありますが、


いざ現場へGO!となりました。




このピンコロの部分に目地がを入れていきます。





いくでいくでぇー




目地が入ると、

美しいですねぇ



日曜日ということもあり、

旦那様に色の具合も確認していただきながら

仕上げることができました。


M様邸の工事も最終段階に入っていきます。



最後に植栽が入る頃が楽しみです。


松でした

ではでは











手作り帽子掛け。

松です。



今日は自宅にある お気に入りを紹介。



えー僕は帽子が好きで、


普段着だと、たいてい帽子をかぶっております。



数も増えまして、

整理に困ったので、

こんなのを以前作りました。






どんな感じで出来ているかといえば、




こんなかんじー!



雑貨屋さんで、木のスプーンやフォークを見たときに


ひらめいちゃって、


作らずにはいられなくなっちゃったんですー。




スプーンは食べ物をすくうだけ

ではない ってことですね。



なんでもかんでも、

買って済ますのではなく、


アイデア次第で 愛着が湧くものができるもんですねぇ


しかも、いかに安く、簡単に、って考えるのが

オモローなんです。



次は何つくろっかなぁ・・・




そんな感じで、

開会式でも見ましょうかね。



松でした

ではでは







じっちゃんの名に懸けて!

松です。



今日は、


普段僕が使ってる画材のお話。



プレゼンボードやパースを書くときに


最終的に着彩をします、



コピックや、色鉛筆なども使いますが、


僕のお気に入りはコレ




「顔彩」ってやつです。



数年前じいちゃんの形見として発見され、

その存在を知り

そのまま使っております。


だから、使い方も自己流です(笑)




中身はこうなってます。





水を含ませた筆で色をとり

こんな感じの色が欲しいなぁって

って思いながら混ぜて、

思った色が出来たら塗っていく感じで使ってます。


そのままでも、十分綺麗な色がでますヨ


さらに素敵なのは、色の名前。



フタの内側に書いてあるんですが、


若葉  青草 や

栗皮茶 なんてイメージしやすいもの

花白緑 なんかは、読めません

でも、漢字からイメージが膨らみます。



日本人の感性は素晴らしいものです。



じいちゃん大切に使わせていただいてますよ。

ありがと。


松でした

ではでは
<<最初    <前    51  |  52  |  53  |  54  |  55    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/11      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
60位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
42位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース




HTMLページへのリンク

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧