こんにちは。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。

日々、の活動をほんの少しだけご紹介

お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。

読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。

社長無事帰還。

松です


本日社長が九州出張から帰ってまいりました。



あぁ静岡空港から飛行機で ってお思いですか?



いやいやCARです。


確かに道路は繋がっているとはいえ、


ガンガン突っ走ってきたようで、


たくさん土産話を聞かせていただきました。


福岡の柳川では
「さげもんめぐり」ってのが開催中だったそうで、



こんな感じで

女の子が産まれた家では

雛人形を飾って祝うそうです。


初節句ってやつです。


引いて見ると、

わぉ!ゴーーージャス!!



新しい命が、たくさんの愛情を受けて

本人も知らずのうちに、

周りの人に幸せをくれるんですねぇ



街をあげて、

二ヶ月間という長期にわたって

さげもんめぐり は開催中とのことでした。



肌寒い季節から始まって、

終わる頃は 春がきたねぇ って

なるんでしょうね。


んー素敵。



あー早くあったかくなってくれぃ。

サクラが見たいなぁ


松でした

ではでは








庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/02/17 21:25
    伊豆の吊雛に似ていますね
    稲取だったと思いますが
    柳川には美味しいうなぎ屋さんがあった
  2. 2010/02/17 21:27
    YUMIです!
    社長さん、車で?。。お疲れ様です!
    柳川の「さげもんめぐり」って
    きれいですね~♪
    柳川は近いから、見ないと損な気がします!
    華やかですね~☆
  3. クローバー
    2010/02/17 21:43
    柳川雛祭りは知らなかったです。
    確かに吊雛に似てますね。
    稲取の吊雛は、この目で見たことがあります。
    一つひとつが丁寧に作られていて、とても綺麗でした。
    ずっと見ていても飽きないです。

    実は我が家にも吊雛があるんですよっ!
    藤枝のバーバが1年以上もかけて、娘のために作ってくれた、とれも気持ちが込もっている素敵な吊雛がありますっ!
    また、この志太地区にしかない天神雛(息子の)がありますよ。
    私は焼津に住むまで、この存在を知らなかったんです。
    松くん知ってますか?
    今、吊雛、天神雛、そして立雛(お内裏様とお雛様が立っている雛人形)が家に飾ってあるので、時間があったら見に来て下さいなぁ!
  4. 2010/02/18 18:15
    toledoさん>
    吊雛って結構いろんなところであるんですねぇ
    僕は茨城で見たことがありますよ。
  5. 2010/02/18 18:16
    YUMIさん>
    ウソのような、ホントの話です。
    しかも軽ですからぁ(汗)
    ぜひ行ってみてください。
  6. 2010/02/18 18:19
    クローバーさん>
    一年以上!!!
    作るのホント大変そうですもんねぇ
    でも、その気持ちが本当に嬉しいことですよね
    天神雛 知らないっす。
    豪華なお雛様達、是非見に行かせていただきます!

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/minarainomatu/trackback/42673

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
54位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
37位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース




HTMLページへのリンク

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧