コツコツと夫婦二人で田舎風の手作りガーデンに励んでいます。
やっとつつじが咲きました
テーマ:ガーデニング
2017/05/11 19:19
ゴールデンウィークも終わり、皆様も「通常」の生活を取り戻していることと思います。
さて、庭ブロ利用のブロガーの方たちはすでに新たな庭ブロプラスへのお引っ越しが済んでいるようですが、小生は相変わらずの重い腰でもう少し粘ってますので、おつきあいのほどを。
前回、ツツジの開花が遅い話を書きましたが、やっと一昨日あたりで満開状態となりました。

また、チューリップも今が盛りとなりましたが、フリンジ咲きの品種がきれいになっています。

さて、今年のメインガーデンの注目はアスチルベのオベリスクと花台です。
まずはご覧ください。

一番左側のオベリスクは昨年から飾りましたが、オープンガーデンにいらした方から、「このような形のオベリスクは初めて見ましたが、どこで買ったものですか?」と質問されました。
「実は、これ自体は、うちで昔使っていた稲の田植えの型枠ですよ。それにペイントしただけです。」といったら「へぇー、思いもつかなかった」と驚かれたことから、更にもう一基と途中から切ったものを活用した花台をセットにしてみました。
これぞファームガーデンの真骨頂と自慢のオベリスクです。
横にして使っていたものを縦にして使うと案外本当は何だったのかわからなくなるものなんですね。
さて、庭ブロ利用のブロガーの方たちはすでに新たな庭ブロプラスへのお引っ越しが済んでいるようですが、小生は相変わらずの重い腰でもう少し粘ってますので、おつきあいのほどを。
前回、ツツジの開花が遅い話を書きましたが、やっと一昨日あたりで満開状態となりました。

また、チューリップも今が盛りとなりましたが、フリンジ咲きの品種がきれいになっています。

さて、今年のメインガーデンの注目はアスチルベのオベリスクと花台です。
まずはご覧ください。

一番左側のオベリスクは昨年から飾りましたが、オープンガーデンにいらした方から、「このような形のオベリスクは初めて見ましたが、どこで買ったものですか?」と質問されました。
「実は、これ自体は、うちで昔使っていた稲の田植えの型枠ですよ。それにペイントしただけです。」といったら「へぇー、思いもつかなかった」と驚かれたことから、更にもう一基と途中から切ったものを活用した花台をセットにしてみました。
これぞファームガーデンの真骨頂と自慢のオベリスクです。
横にして使っていたものを縦にして使うと案外本当は何だったのかわからなくなるものなんですね。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ksatou/trackback/215336
http://blog.niwablo.jp/ksatou/trackback/215336