宇都宮大学で造園を専攻、卒業後3年東京の造園会社で修業しました。
その後、設計事務所に移って30年全国を飛び回り、おもに公共施設の造園を設計してきました。5年前に独立して、個人のお宅のエクステリアを担当しています。
資格:技術士 (建設部門、環境部門) 一級造園施工管理技士
よろしくお願いいたします。
その後、設計事務所に移って30年全国を飛び回り、おもに公共施設の造園を設計してきました。5年前に独立して、個人のお宅のエクステリアを担当しています。
資格:技術士 (建設部門、環境部門) 一級造園施工管理技士
よろしくお願いいたします。
夏の庭2
テーマ:ブログ
2011/10/02 17:24
すっかり秋めいて、涼しくなりました。
キンモクセイのかおりが かすかに漂ってきます。
夏の工事の庭に 植栽が入りました。
まだ 苗木ですが、すこし印象が違ってきます。
これからが 楽しみです。

玄関前のレンガ積みはホワイトセメントで、荒っぽくしました。
緑に似合います。

まだ駐車場の 赤が目立ちますが、
緑が 多くなるのを待ちたいと思います。
建物は インパクトデザインさんです。
キンモクセイのかおりが かすかに漂ってきます。
夏の工事の庭に 植栽が入りました。
まだ 苗木ですが、すこし印象が違ってきます。
これからが 楽しみです。

玄関前のレンガ積みはホワイトセメントで、荒っぽくしました。
緑に似合います。

まだ駐車場の 赤が目立ちますが、
緑が 多くなるのを待ちたいと思います。
建物は インパクトデザインさんです。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kankyoseibi/trackback/105959
http://blog.niwablo.jp/kankyoseibi/trackback/105959