バラとガーデニングショー3
テーマ:ブログ
2012/05/29 19:27
外で雷が鳴っています。
昨日もすごい雨になりました。
天候不順がつづいています。
地震も相変わらず多いです。
政治も荒れ模様。この先日本はどうなるのでしょう。
心配しても 何もできない自分ですが、
なにか人のためにできることを、やっていきたいと思います。
バラとガーデニングショーの続きです。


この庭は、足元の処理がうまいですね。石のように見えるのは、山砂をセメントで固めて作った人造石です。






「通り抜けられる庭」です。 イメージスケッチから実際の庭は進化しています。
額縁効果を使った景観の作り方がいいですね。




今回の庭で私が気に入った作品です。 絵の好きなおばあちゃんのために作った庭です。
細かい心遣いがうれしいです。
おばあちゃんの喜ぶ顔が見えるようです。
庭は、使う人が喜ぶものが一番。具体的な人物像を対象にして庭を作る。つい忘れがちなことですよね。
十分の自己満足ではいけないと 反省させられました。
昨日もすごい雨になりました。
天候不順がつづいています。
地震も相変わらず多いです。
政治も荒れ模様。この先日本はどうなるのでしょう。
心配しても 何もできない自分ですが、
なにか人のためにできることを、やっていきたいと思います。
バラとガーデニングショーの続きです。



この庭は、足元の処理がうまいですね。石のように見えるのは、山砂をセメントで固めて作った人造石です。






「通り抜けられる庭」です。 イメージスケッチから実際の庭は進化しています。
額縁効果を使った景観の作り方がいいですね。




今回の庭で私が気に入った作品です。 絵の好きなおばあちゃんのために作った庭です。
細かい心遣いがうれしいです。
おばあちゃんの喜ぶ顔が見えるようです。
庭は、使う人が喜ぶものが一番。具体的な人物像を対象にして庭を作る。つい忘れがちなことですよね。
十分の自己満足ではいけないと 反省させられました。