桜花爛漫
テーマ:ブログ
2011/04/13 10:04
春真っ盛りです。
被災地にも、春はきているのでしょうか。
満開の桜が、今年ほど心に染みたことはありません。
大勢の人が亡くなりました。
あらためてご冥福を祈りたいです。
今盛りの桜も、週末には散り始めます。
今生きている自分も、生かされている自分も。
今この時を精一杯悔いのないように。

被災地にも、春はきているのでしょうか。
満開の桜が、今年ほど心に染みたことはありません。
大勢の人が亡くなりました。
あらためてご冥福を祈りたいです。
今盛りの桜も、週末には散り始めます。
今生きている自分も、生かされている自分も。
今この時を精一杯悔いのないように。

マスターズ
テーマ:ブログ
2011/04/09 20:47
今年のマスターズ、大震災の日本を勇気づける
大会になってほしいですね。
アマチュアの松山と三度目の正直石川が予選を通りました。
明日からも上位で戦えるように、
応援したいと思います。
賞金を全額寄付するといった石川。
なかなかできるとではないですね。
松山も東北の代表として、アマチュアの代表として、
いい戦いを見せてほしいと思います。

このところの暖かさで、一気に春。
チューリップも花を咲かせ始めました。
太陽をすかして輝く花びらは、ほんとうに美しいです。
大会になってほしいですね。
アマチュアの松山と三度目の正直石川が予選を通りました。
明日からも上位で戦えるように、
応援したいと思います。
賞金を全額寄付するといった石川。
なかなかできるとではないですね。
松山も東北の代表として、アマチュアの代表として、
いい戦いを見せてほしいと思います。

このところの暖かさで、一気に春。
チューリップも花を咲かせ始めました。
太陽をすかして輝く花びらは、ほんとうに美しいです。
桜満開
テーマ:ブログ
2011/04/07 09:58
桜満開の季節です。
春爛漫のいい季節です。
しかし、心も大きく動く季節。
木の芽どきのなんとなくの不安。
4月を境に周辺も大きく変化します。
精神的なストレスも大きい季節でも。
今年は大震災で、ストレスも増幅しました。
ちょっとしたことでイライラする自分がいます。
そして、何もできない自分に嫌悪感を感じる。
そんな繰り返しです。
それでも大震災の被災者に比べれば、
どんなに恵まれていることでしょう。

ナスタチウムです。
ハーブとして食用にもなるそうですが、
食べたことはありません。
なんか体に良さそうな感じがしますが。
春爛漫のいい季節です。
しかし、心も大きく動く季節。
木の芽どきのなんとなくの不安。
4月を境に周辺も大きく変化します。
精神的なストレスも大きい季節でも。
今年は大震災で、ストレスも増幅しました。
ちょっとしたことでイライラする自分がいます。
そして、何もできない自分に嫌悪感を感じる。
そんな繰り返しです。
それでも大震災の被災者に比べれば、
どんなに恵まれていることでしょう。

ナスタチウムです。
ハーブとして食用にもなるそうですが、
食べたことはありません。
なんか体に良さそうな感じがしますが。
桜
テーマ:ブログ
2011/04/05 07:53
いい天気です。
しかし冷え込んでいます。
昨日は風も強く、被災地では雪も舞ったようです。
庭の桜が、寒さの中で震えています。
春の陽ざしがほんとうに温かく感じます。
春は前進と後退を繰り返しています。

パンジーです。
今を盛りと咲いています。
冬の間も寒さの中で、すこしずつ花をつけていました。
よくみると一つ一つの花に表情があります。
子犬がバスケットの中から顔を出しているようです。
しかし冷え込んでいます。
昨日は風も強く、被災地では雪も舞ったようです。
庭の桜が、寒さの中で震えています。
春の陽ざしがほんとうに温かく感じます。
春は前進と後退を繰り返しています。

パンジーです。
今を盛りと咲いています。
冬の間も寒さの中で、すこしずつ花をつけていました。
よくみると一つ一つの花に表情があります。
子犬がバスケットの中から顔を出しているようです。
春4月
テーマ:ブログ
2011/04/03 08:40
原子力発電事故、終息が見えません。
栃木県も隣県として、気が気ではありません。
重い不安がのしかかっています。
首都圏から脱出した人の話もよく聞きます。
近くのクリニックの先生の話では、医者仲間もだいぶ逃げ出しているそうです。
病院を持たない勤務医は、逃げ足が速いと嘆いていました。

事務所から見える田園風景です。
菜の花を摘んだ土手が見えます。
昨日も菜の花をとって帰りました。
今度は妻がゆでてくれました。

ユリオプスデージーです。
この辺でも冬越ししている株を見かけるようになりました。
栃木県も隣県として、気が気ではありません。
重い不安がのしかかっています。
首都圏から脱出した人の話もよく聞きます。
近くのクリニックの先生の話では、医者仲間もだいぶ逃げ出しているそうです。
病院を持たない勤務医は、逃げ足が速いと嘆いていました。

事務所から見える田園風景です。
菜の花を摘んだ土手が見えます。
昨日も菜の花をとって帰りました。
今度は妻がゆでてくれました。

ユリオプスデージーです。
この辺でも冬越ししている株を見かけるようになりました。