造園工事・エクステリア・外構工事・植栽工事の会社です。
カーポート・車庫・物置・舗装・インターロッキング・塀・フェンス・植栽・縁石切下げ・植木の消毒、etc・・・
お庭に関することなら気軽にご相談ください♪
ホームページへ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カーポート・車庫・物置・舗装・インターロッキング・塀・フェンス・植栽・縁石切下げ・植木の消毒、etc・・・
お庭に関することなら気軽にご相談ください♪
ホームページへ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

。。椎茸 。。
テーマ:ブログ
2012/05/09 19:04
展示場の
片隅に
何回目の春を・・・・・
迎えた事でしょうか・・・・・
こんなにも~
大きく~大きく~
開きましたよぉーーー



バターで炒め、塩・コショウをパラパラ--------
美味しいわよね・・・・
しかし!!
なんと!!
最初に食べられちゃいましたぁーーーー
ねずみさんに(良く見るとかじった跡が・・・・)
ショック
ねずみさんも生き延びるに
大変ね。
ヤレヤレだよ((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーー
片隅に
何回目の春を・・・・・
迎えた事でしょうか・・・・・

こんなにも~
大きく~大きく~
開きましたよぉーーー




バターで炒め、塩・コショウをパラパラ--------
美味しいわよね・・・・

しかし!!
なんと!!
最初に食べられちゃいましたぁーーーー

ねずみさんに(良く見るとかじった跡が・・・・)
ショック

ねずみさんも生き延びるに
大変ね。

ヤレヤレだよ((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーー
コメント
-
2012/05/09 19:17あっ!!!ほんとー!!>▽<。。。。。
で、、、たべます??[Res]グリーン造園2012/05/09 19:41シフォンケーキ様へ
かじって無い椎茸!!
食べるかなって・・・
さっき・・・社長が・・・
エッ!!
ホンマ!!
私は!!
ゼッタイに食べられないですぅーーーー
-
2012/05/09 22:10ネズミってシイタケも
食べるのですね。
おいしそうなのに
残念!![Res]グリーン造園2012/05/10 18:14サマーベア様へ
そうそう・・・・
セッケンも
食べられた時もありました
お腹でアワアワにナッチャイそうね。
次!!の狙いは?
-
2012/05/09 23:09うちの庭にも一本シイタケの原木がありましたが
残念ながらシイタケが出ませんでした
シイタケは焼いて食べるのが美味しいですね。[Res]グリーン造園2012/05/10 18:09toledo様へ
出なかったですか~
残念。。。。。ですね。
この椎茸は
全く!!今は・・・
手をかけていません~
放置状態かなぁ!!
確か・・・・・
1年目は乾いたら
お水をあげたくらいです・・・・・。
-
2012/05/09 23:49かじってないのは、全然食べれそうじゃありませんか?
焼き椎茸、最高です\(^-^)/
こんな美味しそうなのが出てくるのなら、うちにも置こうかな♪[Res]グリーン造園2012/05/10 17:58ナナハンパパ様へ
今日!!
かじってないのは・・・
どれだ・・・・
とぉ
社長~見てましたよ
明日の朝
チェックですね。
-
2012/05/10 08:54獲物を狙っている皆様多いですよね~
見事な椎茸!
私もバター炒めが一番かな~
働いていたときに初めて食べた椎茸のチーズ焼き。美味しかったです~チーズで焼くって初めてで、感動しました。椎茸を裏返して内側に粉チーズをたっぷり振ってこんがりグリルで焼いて香ばしかった^^
如何?[Res]グリーン造園2012/05/10 17:53石川のガーデンママ様へ
椎茸&チーズ
相性ぴったりかも~
粉チーズね
レシピが1つ増えました。
ありがとうございます。
-
2012/05/10 10:16おはようございます!!
すごーーー!しいたけ大きい!
わたししいたけ大好きで前はよく食べていたのですが
旦那さんがしいたけ嫌いで、、ここ一年は食べてない気がw[Res]グリーン造園2012/05/10 17:40じゅん様へ
さらに~
今日見ましたら
ビック!!
もう~
ビックリ!!
旦那様に今晩!
椎茸料理を1品・・・・・・・
チャレンジ!!
ダメかしらぁ~
-
2012/05/10 11:55椎茸嫌いなワタクシ・・・。
ネズミさんを応援してしまいそうです(笑)
でもネズミさん椎茸たべれるんだぁ~!ビックリです♪[Res]グリーン造園2012/05/10 17:35えす・あーと STAFF様へ
ネズミさん!!
応援しても、良いですよ
椎茸、苦手な方~
結構~いますよね。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/greenzouen/trackback/124851
http://blog.niwablo.jp/greenzouen/trackback/124851