先祖に・・・
皆様いかがお過ごしでしょうか
本社営業の宮平です
先日のお盆休暇をいただいて、実家のお墓(戦没者参り)に
行ってきました。
震災での無事の報告と、子供たちを連れては初めて初めて
でしたので、(自分自身の兄弟の子供たちも初めて)
一緒にお参りに行ってきました。
改めて行ってみると、地元の方だけでなく
県外の方、アメリカの方などこの地で亡くなった
人たちの名前が明記させていました。
毎年、増えていくそうです。
平和の大切さと、子供たちに思いを伝えていくことの大事さ
を感じました。
まずは体に気を付けて45期も頑張ろうと思いました
それではよい日曜を
カブトムシ アパート
こんにちは
コーディネーターの澤村です。
私は地震の関係で先日引越ししました。
住宅地のアパートですが
ここ2か月で突然のお客様が5名も。
カブトムシ、クワガタが。
玄関にたどり着くまでにすれ違います。
一匹はなんと朝起きたら布団にカブト虫のメスが一緒に寝ていました。
山の中でもあるまいし・・・ 不思議です。
とりあえず 昆虫ゼリーでおもてなししてます。
そろそろ 解散です。

また 来年 再結成してかえってきてね。
SMA〇 も 来年あたり 再結成しないかな・・・

では 見積り 作ります。
今日は この辺で。
澤村
もう少し
皆様こんばんは、
このクソ暑い中いかがお過ごしでしょうか。
わが社の中でもゴホゴホ・ゲホゲホやってる社員がたくさんいます。
体調管理にはお気を付けください。
そんな中、わたくし初めてのプール工事をやっております。
現場は阿蘇で、震災の関係もあり片道2時間~3時間かかります。
2.3日に1回のペースで現場に足を運んでおります。
1日があっという間に終わります。
まだ先は長いですが、早くしないとプールの時期を逃しそうです。
がしかし温水プールですので、年中楽しめます。
もう少しだけお待ちください。
では、
オリンピック最高!
業務課Oです。
オリンピック白熱してますね
私もお盆休みはオリンピック一色でした
ただ年齢のせいか徹夜はできないのでテレビ観戦はもっぱら夜と朝に集中していました
今回のリオデジャネイロは丁度日本の真裏なので、現地の時刻がわかりやすく、しかも決勝がほぼ午前中だったので私的にはとても好都合でした
仕事の日は5時起床なので体操等はリアルに金メダルの瞬間を観ることができてめちゃめちゃうれしかったです
七時半以降の競技は出勤のため見れなかったのですが、お盆休みはおかげさまでフルに見ることができました
もちろん、卓球女子の準決勝は3時間半かじりついて観ていました
3位決定戦勝利後の福原愛選手の「苦しいオリンピックでした」のコメントに涙した人は多かったのではないのでしょうか
錦織選手の銅メダルも、ツアーポイントがつかないにもかかわらず、日本代表として死力を尽くして戦ってくれて本当にありがたいです
オリンピックは毎回感動を与えてくれます。そして皆に力を与えてくれます。
政治や宗教的なことで開催するにはたくさんの困難が伴うでしょうが、ぜひ東京オリンピックも平和の祭典として成功してもらいたいと切に願っております。
選手や選手を支えるスタッフの方々、本当に感動をありがとうございました
そしてこれから競技を控えている選手の方々、悔いの残らないよう精いっぱい頑張ってください
応援してます
お盆休み
皆さんお盆休みはゆっくり出来たでしょうか?
私は嫁の実家の八代と、私の実家の日田に行き、生まれ故郷の小国にも寄って来ました。
里帰りの時期は非常に良いもので、年末年始・ゴールデンウィークなどありますが
このお盆の里帰りは、子供達も夏休みの終盤。夏の暦も終盤に差し掛かり、セミの声と子供達の声と
青い空と。 何とも風流で良いものです。
そしてご先祖様の大切さを伝え、自らも改めて思い直す。
田舎育ちの私には特に、この里帰りが大自然の癒しも感じホッとする瞬間です。
また明日から、この養った鋭気を元に,素敵な現場作りをドンドンと進めてまいります。
現場の写真は・・・。
T本主任が先日、ブログにあげておりますので、次回完成状況をご報告致します。
次回をお楽しみに