傘地蔵☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)

厚生委員長、竹内です



毎日よく雨が降ります。


例年であれば梅雨前半はあまり雨は降らないのですが
今年は梅雨入り宣言後、as soon as 土砂降りです。
穏やかに梅雨が越せることを祈ります。

この時期になると恒例の会長の
梅干漬 とラッキョウ漬 が始まり、
我が家は漬物工場と化します。


会長のこの時期のパワフルさは若者もかなわず
微笑ましく、頭が下がります。




実をいうと、会長は酸っぱ系は苦手なのです。


しかし、梅干し、ラッキョウのどちらも
100㎏ ほど漬けられます。
私は酸っぱ系が大好きで、需要と供給のバランスは
いいのですが・・・・☆ ∑o(゚0゚*o))),,,,,,,,,
といっても100㎏もはいただけません。

会長はそれを周りの皆さんに配って、
喜んでいただけるのが、とっても嬉しそうです。


おかげ様で、我が家の門には、傘地蔵 のように
いつも色々な物が置いてあります。



朝、出勤する時にそれを見つけると
ホッコリ和ませていただいています。

いつまでもお健やかに、パワフルに、
皆の元気の元でいてくださる事を祈っています。

誰が楽しんでる!!
いつもブログを見て頂き
ありがとうございます
目指せイクメン高濱です
先日のGWにまたまた、息子の好きな
仮面ライダーショーを観に出掛けました
サプライズで、どこに行くとは伝えずに・・・
観覧車が見えた時には、大興奮・・・
GWなので、入園の行列が・・・
前売り券があるので、スムーズに入園
先ずは、お目当ての所へ
もんげー人、人だらけ・・・場所取りも万全
ここは、毎回の事ながら、やっぱり握手はしないと
『勿論、おじさんも一緒に』
迷路にも挑戦しましたが、簡単にクリア出来ると思いましたが、
なかなか難しく、時間が掛かってしまいました
またまた、楽しく充実したGWで、癒されました
ところで、本日より本社GGでは
庭カフェ体感会を開催しております
手軽に楽しめる菜園アイテムや
リゾート風ガデンルームをご体感下さい
ちなみに家で生った『い・ち・ご』
わたしも野菜など育てて、イクメン頑張るぞ~
収穫が楽しみだ~
娘の成長日記w
今日は久々の晴れでしたね。
昨日はまた記録的な大雨で、県内避難勧告が出るなど大変でしたね。

大した被害がなくて胸をなで下ろしました。 他の地域でも被害がないことを祈ります。

話は変わってタイトルの娘の成長ですw
ハイハイが出来るようになりホント目が離せない状態なんですが

さらにつかまり立ちをするようになり、机の上の物にも手を伸ばしてとにかく触って口に入れるので
本当にたいへんです


最近はウソ泣きもするようになり、甘えん坊の娘ですw

夏に向けて、水着も買いました。
セクシーすぎるw

また娘の成長を報告させて頂きます
それではまた

ありがとう
先週末 誕生日を迎えた 桑野です
今年の誕生日は 子供たちの手作りケーキ
で
お祝いをしてくれました
プレゼントと一緒に手紙
も もらて
普段は言わないけど
子供達の思いが十分伝わって
親の思いを感じてくれてるんだなと
とても嬉しかったです
子供達のためにも 体に気を付けて
志事(仕事)を頑張ります
熊本の人が・・・は気候のせい?
業務課水曜日Tです。
梅雨まっただ中ですね毎日
昨日も
ガーデン工事を生業としている当社としては
頭の痛い日々です。お客様にご迷惑おかけしないよう
心掛けながら、工事を進めておりますので
ご不便をお掛けしますがご理解のほどを
お願い致します。
お天気と言えば・・・最近ある取引先の方が
転勤で担当が変わられたのですが、以前の方は
5年近く担当して頂き色々お世話になり
転任の挨拶に来られて時は寂しかったです
後任の方は、その方より若い方です。真面目
で一生懸命な感じの方で、今は馴染もうと頻繁に
営業に来られています。
まだ慣れていらっしゃらないので、
訪問されても会話のきっかけがないのか、
必ずお天気の話題から入られます
「今日は暑いですね~」
「昨日の雨の降り方はすごいですね!」
九州勤務ははじめてだそうで
熊本の気候の激しさに、まだついていけないようです。
そこで都度私が
「まだ、暑いうちにはいりませんよ!」
「バケツをひっくりかえしたような雨が何日も
続く事がありますよ!」 と返すと
「あーそうなんですね~」 と会話が途切れる事
もしばしばあり、申し訳ないので私から
「すみませんね。熊本の人間ははっきりものを
言うので・・・、申し送りでも 怒らせたら
面倒なので気を付けるように言われてません?」
と聞くと
「いや~そんな事はありませんよ」と苦笑い
「九州の中でも熊本の人は
歯に衣着せぬ物言いで
物事をずばっと遠慮なく言うし
声もデカイし、あっけらかんとしてます。
怒ると激情する人も多いしね。
熊本弁で怒ると迫力がありますよ!」
と私がいうと
「いやーははは・・・」またしても苦笑い
「でも熊本の人間は言いたいこといったら
根に持たないんですよ~ 」
「いやーははは・・・」
「笑い声なんて超デカイですよ~」
「きっと激しい気候のせいでしょうね」 とさらに
私が言うと肯定も否定も出来ず困惑・・・
そんなタイミングで事務所の中から誰かの大きな
笑い声が聞こえてきました
「わはは・・・ははは」
「ほら言ったとおりでしょう!」
「そのうち慣れますよ」と言いながら
気付いたですが
熊本の人が豪快なのか
タケウチの人間が豪快なのか
定かではないですが
熊本の人が~という事に今回は
しておきます。
そしてその気性はきっと厳しい気候のせいです
多分